
コメント

ままり
胃の形は、個人差があるのでミルクなどを吐き戻しやすい体質の赤ちゃんなのではないでしょうか?!
逆に、赤ちゃんは吐き戻ししたほうが楽な場合もあるので、無理に止めないほうがいいかもしれませ(^^)d

mym
少し飲む量を減らしてみたりくらいですかね。
うちは1人目がよく吐き戻しがありました。吐き戻ししやすい子とそうでない子が、いるようで。
2人目はほとんど吐き戻しはなかったので。
まだ飲む分量を赤ちゃんも把握できない時期なので、量(授乳時間)を調節してあげてみると良いと思います^ ^
-
nana^o^
まだ、欲しがって泣いてる時はどうしますか??(*_*)
- 12月2日
-
mym
抱っこしてあやしたり、あとはおしゃぶりに頼ったり。1人目はミルクだったので、あやすしかなく〜。あとはゲップが出ると満足感なのか泣き止んだり。
2人目は完母で、たまに多く飲みすぎると吐いたりしましたが、あまり気にしていなかったです。- 12月5日

てここ
私は生後14日の娘がいます。
私の娘もよく吐き戻します。
助産師さんに聞いたら、吐き出すのは飲む分量を把握できてないので赤ちゃんは沢山飲んでしまうからだそうです。
ゲップをしてもそのまま抱っこしててねって言われました。
吐いてしまっても飲みすぎて苦しいだけだから気にしないでっと言われました。
私は飲みすぎかなぁって思ったら授乳を途中でやめたりなどしてます。

8823
うちの息子も相当吐き戻しました。
飲み過ぎなうえに、体質だったみたいです。
対策としては、
授乳時間を決める。授乳中にも途中でゲップを出させる。それくらいです…。
吐き戻す量がひどかったので、減っていくまで時間を短くしていきました。完全には無くなりませんでしたけど。
あとは、戻したもので詰まらせないように右を下にして横向けに寝かせて、と言われました。
nana^o^
そうなんですね!
とりあえず吐かせた方がいいんですね!!