
息子や家事に疲れてしまった女性が、1人の時間を取り戻したいと思っています。旦那には言えず、過去に戻って今を受け入れたいと感じています。
目の前にはギャン泣きし続ける息子、たまった洗濯物、たまった郵便物、たまった洗い物。もう疲れました。なんだかこの光景に。
ほったらかしでいられたらどんなに楽か。
外に息子連れてお出かけするのは楽しいです。お金がどんだけでもあるなら毎日ショッピングしていたい。ずっとデパ地下の惣菜食べて洗い物なんてなしがいい。
毎日、楽しかったなあって思いたい。
たまったもの全部捨ててしまいたい。マイナンバーも手続きとかもういらない。
洗い物増えるなら作りたくない。
1人のときに戻りたいって思ってしまう時がある。好きなバイトできてお金も結構入ってきて我慢するものなんか何もなかった。朝から晩まで勉強して働いて好きなことだけに囲まれて楽しかった。
こーんな愚痴、後ろ向きすぎて気持ち悪い。
旦那には言えないな。
せめて1日だけでもなーんにもない日が欲しい。
1週間だけでいいから過去に戻って、今を受け入れたい。満足したい。
こんなめんどくさい、イライラされるようなこと書いてすみません。
- リモーネ(9歳)
コメント

つかだつか
妊娠中ですが、今まさにそうです‼︎
洗濯物はお昼に回して干して、おそらくまだ乾いていない。
お昼に食べた食器まだ漬け置きです。
掃除していない。
子供がいない分自由は効きますが、産まれた時にこんな風になってしまったらって不安が有ります。
誰か一日で良いから私を何もしなくていい自由な時間を下さいって思う時が有ります。

ダーダ
ありますあります、まさか今もこんな状態です。
子育て大変ですね、一人の時間が1時間でも欲しいなぁといつも思ってます…
泣いてる時は常に抱っこ、寝てたら、自分も疲れて、寝たい気持ち、料理なんか家事なんかしたくない
たまに惣菜にしちゃえば⁉️
今日は惣菜を買ってきた、毎日はできないけど、たまには楽でいたいね
ここに書いて、解決はできないかもしれないけど、吐いただけで楽になったらいいと思います
子育て頑張りましょう
-
リモーネ
ありがとうございます😢
気持ちを理解していただけてすごく嬉しいです。
旦那は仕事が大好きでたくさんたくさん他のことにも手を出して楽しんでいるのを見て、正直羨ましいですが、家事もろくにできないのに羨ましいなんて思っちゃう自分にイライラしたり。
どこにも愚痴言えないのでここに書いて読んでもらって少し慰められました💦ありがとうございます🙇- 12月2日

かりにゃん
わたしもそんな時ばかりです。
泣いてるのはわかってても
体が動かない時があったり
洗濯回して、ピーて鳴っても
息子が泣いてれば後回し
旦那の仕事終わりの時間を見計らい夕飯の準備。でも息子が泣いてれば遅れてしまい旦那が帰ってきてもすぐ食べれず・・
朝ももう少し寝たくてもお弁当作ったり
昼間は1時間置きに起きる息子と戦い
なんだかあっという間に1日1日が過ぎていく・・
お買い物したいな、遊びいきたいな、どっか行きたいな、息抜きしたいな と、、頭の中で葛藤しながら日々送っています。
なんにもない1日
私も欲しいです。泣
Lily♡さんの心境、すごく共感したのでコメントしました( i _ i )
-
リモーネ
ありがとうございます(;_;)
ほんとに共感してもらえて嬉しいです、慰められます💦
ほんとですよね、周りから見たら単純な、家事、に1日中かこまれて子どもの授乳と抱っこに追われて。
自分の中で、やりたいことが爆発しそうですよね。
時間さえあれば、やる気さえあればできるなんて思ってたのに実際はかなりこの生活に体力奪われるし胸は定期的に張るし。
なーんにもない1日欲しいですよね😭やろうと思えば自由にできる旦那とか友達とかを羨ましく思ってしまいます。
こんなグダグダネガティブですみません💦
共感していただけて嬉しいです(;_;)!!!- 12月2日
-
かりにゃん
私も自分の気持ちを理解してくれた気がして嬉しかっただす( i _ i )
こちらこそありがとうござぃます( i _ i )- 12月2日

コリラックマちゃん
わかりますわかります!
いままさにそれで旦那と喧嘩してイライラして一人の時間
ほしいとおもったり
昔が楽しかっただけ自由に
働いて自由にお金使えて…
子供は大切ですが旦那に
私さいきんイライラ
しっぱなしです。笑
働きにでたりしたいですが
育児、家事をやらなきゃ
なのでいっぱい一杯
ですよね…
いつから働きたいとか
ありますか?
-
リモーネ
同じなんですね!
仲間がいて嬉しいです(;_;)(笑)
うちも旦那が、帰り遅くなったり英会話いきたいとか言ってたり、なんかもう、わたしだったやりたいのに…ってなります。
うちは、旦那が奥さんは専業主婦!派で、最近わたしも働きたいって言ってるんですが、正社員は無理だとか、せめて息子が小学生になった頃にアルバイトなら、とか言われてます(;_;)それも最近の悩みです(;_;)- 12月2日

かっぱきゅうり
1人目の時はちゃんとしなきゃとか、赤ちゃんのお世話はこうしなきゃとか、仕事してないんだから家事もーと色々考えてやってましたが、2人目を育てている今はそんな事があったのかと思うくらい手を抜いてますよーf^_^;)
洗い物も朝起きてから溜まってたのを洗うとか、おもちゃとか片付けてもまた散らかるから寄せるだけとか。
旦那もたまに食器洗ってくれていたりしますし(*^^*)
あれもこれもやらなきゃいけないなんて無理です。それぞれのペースで良いんですよー♪
自分にもっと甘くなって良いんですよー❤︎
-
リモーネ
ありがとうございます(;_;)
何やってるんだろうわたし、とネガティブになってました。。
やりたいことあるのに、やらなきゃいけない家事さえできてないなんて〜と。こうしなきゃああしなきゃの気持ちが苦しいです。
これでいいや、って少しずつ思うことにします(;_;)!
慰められました。ありがとうございます。- 12月3日
リモーネ
コメントありがとうございます、同じですって言ってもらえるのがすごく心が軽くなるというか、、
妊娠中も、あれができないこれができないってことが増えてきて大変ですよね💦
わたしは妊娠期も産後すぐも、そういう気持ちがあって、でも誰にも言わずにいられたのですが、なんだかここにきてポッキリ折れてしまいました💦
1日軽い心と身体が戻ってきたら、すごく楽な気持ちに転換できそうって思いますよね(*^^*)
コメントありがとうございました!