
コメント

0007❤
一緒に入って浴槽におもちゃ置いて
遊ばせてるあいだに自分ダッシュで洗って
子供洗って拭いてから服きてました!!
髪の毛は洗面所が無理なら
リビングにもってきて
目の届くところで乾かしてましたよ~🤩

退会ユーザー
服脱いで一緒に浴室→バスマットの上で娘遊ばせながら自分洗う→娘洗う→湯船→娘バスマットの上で待機させて自分の体拭く→娘の体拭く→オムツ履かせたら自分のスキンケアして髪乾かします😎✨
-
くぅ
ありがとうございます。
バスマットないので買いたいと思います😊🙏🏻- 7月27日

こたにゃん
旦那の仕事の繁忙期になると月の半分はワンオペやってる、ワーママです。
1脱衣所に子供のオムツ、お着替え一式用意する
2自分のパンツを出しておく
3バスタオル用意する
4おもちゃ持って一緒に入る
5バスマットの上でおもちゃで遊びしながら、大急ぎで自分の身体だけ洗う
6子供洗う
7湯船に浸かる
8一緒に上がって、子供を先に拭いてオムツ、洋服着用
9自分拭いてからパンツ履く
10リビングに一緒に移動、自分のパジャマ着る
て感じでした。
頭は子供が寝てからちゃんと洗って、湯船も浸かり直してゆっくりしてから出て、乾かしてましたね。髪が多くて長いので洗ってると子供が待てなかったんで。
-
くぅ
ありがとうございます。
やっぱり自分の事は大急ぎになるのは仕方ないですよね😅
次は子供を先に拭くというのを実践してみたいと思います!- 7月27日
-
こたにゃん
この工程の9から10の間に旦那が帰ってきたことがあって、パンイチでうろうろしてた私を見て溜め息つかれた事が…お前もやってみろやーーー!てブチ切れそうになりました(笑)。
- 7月27日
-
くぅ
旦那さん...どれほど大変なのか分かってないですね…😅笑
私も慣れるように頑張ります💪🏻- 7月27日
くぅ
ありがとうございます。
浴槽にお湯ははっていますか?
リビングで乾かすのいいですね!
真似します🙇🏻♀️
0007❤
夏はためてないです!😭
数センチいれて水鉄砲とかさせてました(笑)
くぅ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇🏻♀️