
コメント

退会ユーザー
市販のカビ取り剤しかしてないです(^_^;)
現在里帰りしてて、実家のお風呂場も少しカビっぽくなってしまっていますが、掃除頼むのも悪いし私もそこまでは時間がないのでそのまま使ってます。
どうしても気になるなら便利屋さんとか清掃サービスお願いすると、とても綺麗になるそうですよ!

ぴーちゃん
キッチンペーパーかティッシュをカビ部分に細く丸めて乗せて、その上からカビキラーをかけて30分放置して洗い流すと綺麗に取れますよ😃
お風呂場のカビは大抵天井についているので、天井を綺麗に洗うと、ゴムのところとかに生えづらくなります♡
カビはかけるだけだと根絶は難しく、表面のカビしか死なないからすぐに生えてきますが、上記のようにパックすると奥まで浸透して綺麗になりますよ!
一度天井もかべも全て綺麗にした後で、水分も拭くか乾燥させるかしてからカビ取り燻煙までしちゃうと、ほぼカビはえません♡
-
海音☆ミ
一度試してみます!
天井は脚立から落ちたら危険!
とのことなので
旦那さんに休みの日にやってもらいます。
あっ、天井も壁と同じ要領で良いですか?- 12月2日
-
*˙︶˙*)ノ"ゆうか
天井はクイックルワイパーの
本体にカビキラーを含ませた
キッチンペーパーを装着して
床を拭くように天井を拭ければ
大丈夫ですよ~✨
その際はマスクとゴーグルを
使って液だれから身を守って下さいね❤- 12月3日

退会ユーザー
普通にカビキラー使ってます( ´∀`)
泡が流れないように上からサランラップで押さえつければ泡も消えないし、いいですよ( ´∀`)
-
海音☆ミ
キチンペーパーだけでなく
サランラップもてなんですね!- 12月2日

退会ユーザー
私はカビキラー使ってます。
吹き掛けてしばらく放置してから、こすって流します(^_^)
お風呂場ってちゃんと換気してるのに、やっぱりカビわいてしまいますよね(;_;)
-
海音☆ミ
放置して擦ったんですが
根深いみたいで…
上記にあった
キチンペーパーにカビ取り剤を含ませる方法を試してみます。
お風呂場のカビは換気していても
わいてくるので本当に悩みの種です(>o<")- 12月2日

花太郎
カビキラーでラップパックをされる前に、そのカビの部分を洗っておいた方がいいですよー!
シャンプーやボディソープなどがカビの上に乗っかっちゃってると、カビキラーなどの漂白剤が染み込んでいかないんですよね。
目に見えにくいものなので、一度スポンジなど使って洗い流しされるのをオススメします!

海音☆ミ
お返事頂いたみなさんへ
お礼のコメントがかなり遅くなり
ごめんなさい…
質問した後
咳風邪を悪化させてしまい
熱風邪に…
やっと何とか微熱まで
落ち着きました。
体調が落ち着いてから
カビ取りをやっていきます。
本当にごめんなさい…
そして
ありがとうございます。
海音☆ミ
ハウスクリーニングになりますか?
出来る範囲で自分達でやりたくて…
退会ユーザー
私は業者などに頼んだことはないので、そこまではわからないです(^_^;)
でも自分でやりたいなら、市販のカビ取り剤しかないと思います(´Д` )