
妊娠中で、2人目が男の子で、女の子が欲しかったことで悩んでいます。体調も辛く、家事や子育てに疲れています。女の子の夢が叶わないことが悲しいです。
マイナスなことばかり書くので、不快な方は戻ってください。申し訳ありません。
もう、何もかも嫌です。
小1の息子がいます。
今回、2人目妊娠中です。
お腹の子は男の子と言われています。
今日は助産師外来で、感情が抑えられず、泣きながら話をしてしまいました。
2人目は女の子がよかった。
息子はとてもかわいく、いい子です。
男の子のかわいさ、十分わかっています。
でも、2人目は女の子がよかった。
まわりは、一人目男の子、二人目女の子の人ばかり。
なんで、私だけ。
つわりも上の子のときよりだいぶ辛く、ましにはなりましたが、この5ヶ月ほど常にしんどいです。
まだ、産休前ですが、体調が悪いため、ちょこちょこ休ませてもらっていますが、今日も上の子を学童で見てもらっています。
最低限の家事はしていますが、以前と比べ、上の子に構ってあげれていません。
お腹の子が男の子と分かる前までは、いくらしんどくても、気持ちで頑張っていました。
でも、もう頑張る意味がないとさえ、思ってしまいます。
女の子だったら、今頃ハッピーだったのかな。
妊娠する前に戻りたい。
今まで、仕事も家庭も自分なりに精一杯頑張ってきたつもりです。
でも、女の子のお母さんになりたいという夢は叶わないのかな…
こんなわたしが妻で母な、主人と息子がかわいそうです。
消えてなくなりたい。
- ☆

さと
息子さんをかわいく思ってるなら、問題ないですよー
ご主人と息子さんが可哀想だなんて
微塵も思いません(*´-`)
今は、つわりでしんどいし心身ともに疲れてるのだと思います。
最低限の家事をされてるなら充分です!立派です!
私はつわりの時、実家で寝たきりでした。恥
お腹の中にいる赤ちゃんは主さんの元に来たかったのですね✨✨
そう考えるだけで愛くるしいです✨

キキママ
私も二人目女の子が良かったので、気持ちがよく分かります。
男の子が生まれるかもしれないと覚悟して妊娠したし、長男はとてもいい子だし、それでも女の子が良かったですよね。
出産してから少しだけ気持ちが落ち着きましたが、周りが女の子を出産すると羨ましく思ったり、周りから「二人目も男の子で大変だね。次は女の子だね」って言われたりするといまだに落ち込みます。
でも、長男と次男が仲良く遊んでいると、子供にとってみたら良かったのかな。って思えるようにもなりました。
まいめろさんだけでは感情ですよ。
助産師さんにぶちまけられてよかった。ご主人や周りの人にも言っちゃいましょう。
-
☆
コメントありがとうございます。
まだお腹が目立っていない頃、公園で、知らないおばあさんに、「1人っこはかわいそう」と言われ、実は妊娠中(性別は言っていません。)と言うと、「私は息子2人いるけど、女の子も産んでおけばよかった。」となんともタイムリーなことを言われたりもしました。
主人と息子が仲が良く、いつも兄弟みたいと、その遊んでいる様子を見るのが好きなのですが、そこに赤ちゃんが加わると、もっとほほえましくなりますかね…
主人は男の子でも女の子でもかわいいよって言ってます。
実母は、私のときも弟のときも性別はあまり気にせず、産まれるまで聞いてなかったと言っていましたが、正直「私の気持ち分かるわけないやんっ」って思ってしまいます。
キキママさんは、女の子妊娠中なのですか?おめでとうございます。
私もキキママさんに続きたいです。
妊娠・出産って、感動もありますが、体や心のコントロールも難しく、人生で何回もあることではないのに、自分努力で変えられない部分があるのが辛いです。- 7月27日

ゆゆ
また子供作ったら
いいんじゃないですか?
こればっかりは仕方ないですよ〜😂
理想と現実ですね😩
私も男と女ほしいのでどっちも産まれるまで産み続ける気持ちです!
-
☆
コメントありがとうございます。
今まで、2人しか考えたことなかったのですが、男の子と言われてから、3人目…と考えてしまいます。
まだ2人目産んでもないし、育ててもないのに…- 7月27日

☆
コメントありがとうございます。
「お腹の赤ちゃんは私の元に来たかった」というお言葉、うれしいです。
コメント