
先程、他の方の質問で「義理の妹がよく義理の実家に帰って来るのがどう…
先程、他の方の質問で「義理の妹がよく義理の実家に帰って来るのがどうかと思う。」とありました。
私自身、自分の実家が徒歩圏内にあり、頻繁に帰っています。
父親が仕事の関係で週末に居ればまだ良いほうで、普段は母が1人で猫と暮らしています。
姉妹で続ける形で嫁いだので、母も寂しいとよくボヤいていましたし、実家の近くに住んだ事をとても嬉しいと言ってくれています。
もちろん、家の事を済ませてから実家に帰ってますし、夜ご飯を作るタイミングで自分の家に帰ります。
金銭的に何か頼っているわけでもありません。
自分の実家だし、親が迷惑と言っているわけでもない、それでも嫁いだら実家には頻繁に帰ってはいけないのですかね?やる事をやっていて、空いた時間に帰るだけでも甘えているとなってしまうのでしょうか…。
その質問に帰るのは甘えているとコメントが数件あったので、少しショックで意見を聞きたくなってしまいました。
- ねこまま(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ウサビッチ
そんな質問あったら実家に同居してるわたしはどうなっちゃうのでしょう笑
家賃もない、日用品も子供のだけしか買わない、食費もさほど出さない。
親には家にお金いれるなら貯金しててと言われている。
かなりのすねかじりだと思われてそう。笑

ゆい
子どもの面倒見させたり、
甘えるために帰っているなら
うーんって感じですが、
親が心配等で帰るなら
いいんじゃないですかね?
-
ゆい
私の姉の義姉は
毎週末泊まりで帰ってきて
土日子どもの面倒
見せている感じなので
それくらい頻繁、
毎週だと同居してる側は
いい気分しないと思います😅- 7月27日
-
ねこまま
まだ産まれてないので、仕事も辞めたばかりですし空いた時間を1人で家で過ごすよりは、お互い近くにいて1人だし、母や猫とゆっくり過ごしたいな〜と思って帰っているだけだったので😞
- 7月27日
-
ゆい
空いた時間に帰るだけですよね?🤔
それは構わないと思います!
実家な訳だし☺️
姉の所の義姉は泊まりで毎週、
双子の子どもなので
姉も寝かしつけ、
ご飯食べさせたり
やって!って言われるらしく
週末休みなのに
ゆっくり出来ないと
しんどそうでしたが😅- 7月27日
-
ねこまま
旦那を送り出して、家事を済ませてから帰ってます!
それから夕方に夜ご飯作るタイミングで自分の家に帰ってます☺️
毎週泊まりで双子ちゃんのお世話はバタバタになっちゃいそうですね😵
まだ産まれてませんが流石に泊まりはしないかな😂- 7月27日

A
今は別に帰ってもいいんじゃないですか?˙ᵕ˙
ただ育児なりなんなりでそういうことも難しくなるんだろうなとは思いますけど!
そういう風に帰れる家庭があることは
良いことですしね。
その分義実家にも行ってあげたりすればいいのかなとは思いますよ!
-
ねこまま
仕事も辞めたばかりで、産まれるまでの間ゆっくり過ごせる時間なので、お互い近くで1人でいるなら実家で母と過ごした方がいいかなぁと思って帰っていたので、甘えと捉えられると思っていなくて😞
義理の実家はちょっと複雑なのと少し遠いので旦那とちょこちょこ顔出すくらいになってしまってます😂- 7月27日

退会ユーザー
離婚前ですけどちょくちょく
帰ってましたよ〜^ - ^
-
ねこまま
帰っている方が沢山いて安心しました✨
実家を離れてもやはり親は親ですし会いたいですよね。- 7月27日

まーりん
そんなことないですよ❗️
うちも帰れるときは
頻繁に帰ってますよ😁⭐️
-
ねこまま
同じ方が多くて安心です😭
今は時間がたっぷりあるので1人より母と居ようと思います✨- 7月27日
-
まーりん
親孝行は大事ですね💖
たまに変わった考えの人も
居るんだ!って思ってれば
いいと思いますよ🧜🏻♀️💕- 7月27日

カブトムシ大好き息子
うちは車で20分のところに実家があります。平日は仕事をしているのでほぼ行けず、でも月に1.2回は行きます。また子どもも小さいので、私も助かります。
嫁いでも実家は実家。親は親です。自分の家族を1番に大事にしていればいいのではないでしょうか。
-
ねこまま
そうですよね。嫁いでも親に会いたいし、1人で家に居るより母とお産や子育ての話をしている方が楽しいです!
なんだか安心しました✨- 7月27日

ママリ
私も近くなのでよく帰ってますよ🎶
親も喜んでくれますし☺️
-
ねこまま
同じ方が沢山いて安心です🙇♀️
うちも親は喜んでくれているので、帰れるうちは帰ろうと思います!- 7月27日

ママリ
めっちゃ帰ってますよ🤣
その質問みてないのですが
二世帯とか同居とかの話ではなくですか??
旦那が出張の度に実家泊まるので少なくても週1.2は実家にいます😅
父が単身赴任で母と出張多い独身の弟が住んでいますが
母が寂しいかなとできるだけ顔見せてますよー!
食費などはいろんな形でお礼してます🌸
-
ねこまま
確か敷地内だけれど、別棟とありました!
たしかに同居や二世帯なら私も流石に帰りませんが別棟なら顔も合わせないし問題無いのでは?と思いまして😵- 7月27日

あすか
男兄弟がいて同居していればの話じゃないですかね😊
同居している嫁の立場としてはしょっちゅう帰ってこられるとしんどいと思います😅仕方ないので受け入れるしかないですし💦
でも自分の今の家はどこなのか、きちんと考える事は大切だと思います。
実家ですが、もう自宅ではありません。旦那さんがどう思っているのかも大切だと思います。
-
ねこまま
敷地内だけれど別棟だと書いてありました!
流石に同居や二世帯で暮らしているなら私も実家だからと言って頻繁には帰りません😓
お嫁さんからしたら気分悪いのは分かりますし…。
うちは旦那も朝から夜中まで仕事でいないので、臨月だし旦那も実家にいる方が安心だと言ってくれています。- 7月27日

まる
義家族って何しても鬱陶しいからそんな言い方になったんじゃないですかね😕?
自分の実家でも同居してるとかなら少し控えた方がいいと思いますけど、ねこままさんの実家はご両親だけのようですし空いた時間に遊びに行くぐらい何の問題もないと思います😊
見る立場が違ったり環境によって意見なんてころころ変わりますからね😂
-
ねこまま
義理の家族ってそんなに目につくものですかね🤔
たしかに同居や二世帯住まいならお嫁さんの立場もあるし分かります🙇♀️
私の場合義理の実家には旦那の妹がよく帰っているので、それは何も思わないので、甘えてると言う考えが分からなくて😓- 7月27日

退会ユーザー
自分の実家だしいいと思います。
私は車で2時間の距離なので月1回にしてますけど、徒歩圏内なら週2回くらい行っちゃいそうです😂
-
ねこまま
2時間だと中々帰れないですよね😭
今は仕事を辞めたので時間ばかり余っているので週2どころかもっと帰っちゃってます😂- 7月27日

退会ユーザー
私もその投稿を拝見しました。
実家に帰るだけで甘えてると言わないで頂きたいですよね。
もちろん私としては母親に会いたいし、娘を可愛がってもらいたいです。
母は時間があれば喜んで昼食を作ってくれます。それが私たちの形なんです。
主婦の仕事もきちんとします。家事育児犬の散歩、よほどのことがない限り完璧にします。
きっと、甘えてるという考えの方は近くにそんな関係性の方がいないかなと思っています。
だから私はこの母私娘の関係性、生活スタイルを変えるつもりはありません🤗
-
ねこまま
質問にムキになってコメントしちゃってたので恥ずかしい…😵
分かって頂けて嬉しいです。😭
両親にとっての初孫なので、私も産まれてからも沢山会わせてあげたいです!
実家の近くに住める環境がありがたいと思うので、私もスタイルを変えずにこのままでいようと思います☺️- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私も徒歩3分のとこに実家があるので、ほぼ毎日遊びに行ってます。笑
というか孫の顔を見せに行ってます😂
母も私も料理が好きなので、お互い作ったものとかを交換したりしてますよ〜笑
それも甘えてるんですかね😂
-
ねこまま
私もほぼ毎日です〜😂
私も産まれたら初孫になるので両親に沢山会わせたいと思ってます!
母が1人なので質素な食事の時も多いので、私も自宅で多めにオカズを作ってよく食べてもらってます✨
母も喜んでますし、家の事はやってるし、旦那も了承してるので問題無いと思うのですが🤔- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
その投稿読みましたが、実家に頻繁に帰ってたら甘えてるという発想が理解出来ません😂
金銭的に甘えてる訳ではないし、子供預かって貰ってる訳ではないし、なんなら夫も両親と仲良しなので、うちは何の問題も無いですw- 7月27日
-
ねこまま
そうなんです😵
親が迷惑していたり、同居だったり、金銭的な援助、子供を預ける目的なら分かるのですが、そうじゃなく親に会いに自分の実家に帰るだけなのに…!って感じです😵
この先親と居られる時間だって限られてしまうのだから今過ごせる時間を大切にしたいですよね!- 7月27日

まなみ
そんな事言ったら実家が徒歩1分で2日に1回のペースで帰ってる私は論外になってしまいますね(^_^;)笑
実家にいる間は両親が私達がこの子見てるしミルクもオムツもやるからあんたは寝なさいと言ってくれて昼寝して昼ご飯も作ってもらって…その方達からしたらもうヤバイですよね!!
もちろん家事などは全てやってますよ(。•ㅅ•。)
親が良いと言ってくれて喜んでくれてれば全然いいと思いますよー!
-
ねこまま
私も同じくらいのペースで帰ってます〜😂
うちの親も産まれたらそうなりそうな予感です😂
帰るだけで甘えてると思われるなんて想像してなかったので、皆さんの意見を聞いて安心しました🙇♀️- 7月27日

ぽぽ
えー💦💦
私も近くだったら、頻繁に帰ると思います😱
旦那家にほぼいないから、寂しいし、話し相手欲しい💦あと、犬に会いたい💓
ただ、同居人(義理姉とか義理兄)とかいたら、迷惑になると思うので、頻繁には帰らないかなぁ~
そうじゃないなら良いんじゃないでしょうか??
-
ねこまま
その方は敷地内だけれど別棟との事でした🤔
私の所も旦那は朝から夜中まで居ないので、家で夜まで1人ぼっちです😞
母も同じく1人と猫だけなので、それなら一緒に居たいですよね😭- 7月27日

ゆき
だれに何言われようといいんじゃないですかね🤔🤔
私も近ければ帰りたいですもん(笑)
-
ねこまま
嫁いでも実家は実家ですよね😞
実家が近くて羨ましいとよく言われるので、本当に有難い環境なんだと実感してます🙇♀️- 7月27日
-
ゆき
そうですよ😌
お母さんも孫見れて喜んでるし(笑)
ほんとに羨ましいです😊
って言っても私も車で30分ほどですが笑- 7月27日

🧡
義理実家に同居していますが私も実家に頻繁に帰ってます😊
電車で20分、車で30分ほどというのもありますが母に会いたいし実家の猫達にも会いたくて週に一回目安に帰ります👍🏻
今私が教習所に通っている最中で車が無かったりお腹ももうかなり大きくなってきたのもありますが母が義理実家に迎えに来てくれることもよくあります!
私は今19歳で授かり婚なので急に親元を離れたこともありまだまだ母と一緒にいたい気持ちが大きく家に帰ったら甘えてます☺️義理両親も「ストレスも溜まってるだろうしたくさん甘えてリラックスしておいで」と快く送らり出してくれているのもかなり助かっています🙏🏻
-
ねこまま
私は19歳は10年も前なので、その頃だったら尚更寂しいだろうなーと思います😭
義理のご両親も優しいですね✨
やっぱり実家は落ち着きますよね!
私も臨月で仕事を辞め、ゆっくり出来る最後の時間かなーと思っているので、両親と猫ちゃんとの時間に使おうと思います✨
教習所頑張ってくださいね☺️- 7月27日

4mama
別にやることやってるなら
いいと思います🙆♀️
私も実家大好きでしょっちゅう
帰りたいですがなかなか遠くて
月一回くらいしか帰れないのが
とても寂しいです😔
どうして嫁いだら実家に帰っては
いけないんですかね?
うちの旦那も実家に帰るの反対派
なんですけど、親が嫌がってるわけじゃ
ないならいいのかなって思います🙆♀️
-
ねこまま
月1だとやっぱり寂しいですよね😭
お腹大きいと出かける所も限られますしね😭
親に出てけと言われた訳じゃないのに帰っちゃダメなんてよく分からないですよね😞
旦那さん何故ダメなんですかね?🤔
うちは旦那が多忙でほぼ居ないので、逆に実家に居てくれた方が安心みたいです😂- 7月27日
-
4mama
寂しいみたいです😂
- 7月27日
-
ねこまま
旦那さん可愛いですね😂
うちは行ってこい行ってこい!って感じであんたの子を妊娠してるのに!ってたまにイラっとしちゃいます😂- 7月27日
-
4mama
可愛くなんてないですよ😑
実家に帰るくらいで怒るなって思います😕- 7月27日

mm
私もその質問を見てなんだか寂しい気持ちになりました😥
嫁いでも娘は私だー!ってムキになりそうでした😂笑
家族大好きなので!
実家が五分圏内なので毎日のように帰ってます😣‼️
家事と育児などやる事やっていれば全然いいと思ってます🤔💕
-
ねこまま
私も同じ気持ちでしたー😂ムキになってコメントしてしまいました😂笑
産まれたら産まれたで頻度に帰る気がしますが、今はゆっくり出来る最後の時間なので、家の事もしっかりやって、実家で母とゆっくり過ごそうと思います✨- 7月27日

退会ユーザー
いいと思います。
もし実家にお嫁さんがいるのであれば遠慮した方がいいと思いますが、姉妹だったら何の問題もないと思いますよ!
-
ねこまま
同居や二世帯ならお嫁さんの立場もありますからもちろん控えるべきですよね🙇♀️
うちの姉妹は遠くに嫁いだので、親だけなので✨
その質問の方も敷地内だが別棟だとあったので、それでもダメなの?😞と思ってしまいました🤔- 7月27日

suzucha☆
義理の妹の家なんですから、ちょこちょこ帰るのは普通だと思うんですけどね?(^-^;
むしろほとんど帰ってこない方がどこ遊び歩いてるのかと…?
でも30過ぎてまだ実家に居る私の義理姉は、果たした結婚した時に独り立ち出来るんだろうか?って心配はあります(笑)
-
ねこまま
嫁いでも実家なのは変わりないですよね🤔
30過ぎたら一回は一人暮らしでも経験したほうが結婚後も役立ちますよね😳笑- 7月27日
-
suzucha☆
義理妹、嫁いでたのか…(笑)
でも、家事をしてれば別のいいのではないかと…🤔
例えば子供おいて遊びに行っちゃうなら問題ですが、子供に会わせるのも親孝行だと思いますよ!
多分もう嫁ぐ気がないんでしょうけど、私が18で就職で一人暮らし始めたので、その歳まで親元居るとか甘えてんのかな?とは思ってます😅
まぁ、実家の方がお金も貯まるしいいんでしょうけど、せめて料理くらいはやってんのかな?とか、聞けないモヤモヤを感じながら接してます😁- 7月27日
-
ねこまま
あ、その方の義理の妹さんは嫁いでるみたいです🤔
詳細は分からずでしたが🙇♀️
子守りさせる為ならダメだと思いますが純粋に自分が会う、子供に会わせるなら良いですよね!
今は30超えての結婚なんて当たり前社会なのに😳
独身で実家にいるなら家事手伝いと多少の食費は入れないとですね🤔
でも中々言える事ではないですよな😂- 7月27日

萩ママ
車で20分程なので、両親がいる日は頻繁に帰ってますよ☺️
義理親と敷地内同居ですが、週に2回程帰る日もあります(^^)
近いので、旦那が俺も!と言って来ることもあります(笑)
初孫なので、帰ると笑顔で迎えてくれます😊
帰る=甘えとなったら、自分の家なのに帰れない...と私ならモヤモヤしてしまいます😥
-
ねこまま
旦那さんも一緒に来てくれるんですね〜☺️うちは旦那が仕事でほぼいないので朝と夜とたまの日曜しか時間無くて😂
そうなんです!嫁いでも実家は自分の家なのに、帰る事自体を反対されると悲しいと言うか本当モヤモヤです😭- 7月27日
-
萩ママ
旦那さんお仕事忙しいんですね💦
うちは、日曜日が休みなので土曜仕事終わってから来て、そのまま泊まりなんて事もよくあります😅
旦那の目的は、夜ご飯です(笑)
旦那が来ると分かっていれば、実家の夜ご飯は、旦那の好きな物が揃うので😂
特に帰ることを遠慮しなければいけないとかがなければ、普通に帰りたいですよね😭
甘えと考える人は、嫁いだらもう実家に帰ることはないって考えなんですかね🤔?(気分悪くしたら、すみません...)
それも少し寂しい気持ちがしてしまいます...- 7月28日

ゆぁ
帰る=甘えるではなく、環境やその態度による気がします。そのかたの義妹はホントに甘えていたんではないでしょうか?子供だけ預けて出かけるとか(^^;
ちなみに私だったら、敷地内同居でお嫁さんが来てくれたなら、いくら別宅でも実家が近くてもある程度距離をおく気がします。でないと、お嫁さんの立場もありますし、ただでさえその環境なのに私が追い詰めてもなぁっと気を使いますかね(^^;
ねこままさんの環境なら良いのでは?

かいくんななちゃんママ
うちの所は旦那が婿養子ですよ!
自分の実家に二世帯住宅って感じですけど。ご飯は親とみんなで食べてますし、子どもの面倒も勝手に見てくれるし食費入れるなら子どものために貯金してって言われてるし、土日はたまにですけど夫婦二人で出掛けておいで二人とも見とくからって言われてるし、オムツとかまだあるの?って言われて少しあるよ!明日買おうかなと思ってるって言ってたら勝手に仕事帰りに買って帰って来ますよ!私はめっちゃ甘えてることになりますよね!

Chloe
うちなんて!!
実家の横にすんでますよ!笑
さらに、実家の横の土地に新築まで建てますよ😂
よーくお金も出してもらうし、こどもの面倒も見てもらってますよ🤣
甘えまくりです!!
だけど罪悪感もなにもないです😂
別に家庭それぞれの価値観があるから大丈夫ですよ😁😁😁

白米
同性の兄弟というか、姉妹ならいいんじゃないでしょうか?
兄妹とか、姉弟だと気になる気がします。
家事をやってるやってない、とかではなくて。
自分は義親と同居してるのに義兄弟までしょっちゅう帰ってくる。あー今日もアウェーだよー。
ってのが、嫁からするとイライラポイントなんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
実家に兄弟姉妹の配偶者が同居or敷地内同居してたら遠慮した方がいいと思いますが、お母さん1人かつ双方望んでることならば、旦那さんさえokなら頻繁に行ってても特に問題とは思いませんね。
私も実家がまあまあ近いので子どもを連れてちょこちょこ帰ってます。親も来てほしい、次はいつ来るの、という感じなので親孝行にもなってると思ってます。夫も「ひとりでずっと家事育児するのは大変だから、なるべく実家で息抜きさせてもらってほしい」と実家行きを推奨してくれてます。
親に子どもの相手をしてもらったり子育ての悩みを聞いてもらっているので甘えてるのかもしれませんが、私は育児に限っては、精神的に甘えさせてもらえる場所がある場合は甘えさせてもらって乗り切ればいいと考えています。

退会ユーザー
全然いいと思いますよー!
私もその質問見ましたが、別棟なのになぜ気にするの?と思っちゃいました😅
同居ならこちらも少しは遠慮します🙇
私の実家は遠いので頻繁には帰れませんが、義実家が車で20分くらいのとこなのとエアコンがあるので
日中は涼みに来なさいと言ってもらえるのでありがたいです☺
ご両親がいいなら甘えるのもOKだと思いますよ😍

ゆーちゃん(*^^*)
近かったら私も毎日帰ってるし
ご飯とかも作ってもらったりとか
子供預けたり
かなり甘えると思います!☺️
お母さんも喜んでるなら
全然アリですよね💓
ちなみに義妹と義母も
いつも一緒に居ますが
仲良しだなーくらいにしか
思いません。
ねこまま
私自身は親が良いと言ってくれている以上は良いのでは?と思ってしまいます!
自分の実家だし、義理の兄弟に口出しされる事じゃないと思いましたし😞