※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孔雀🦚
産婦人科・小児科

産婦人科での健診時の会計について、市からの券を出しても検査で自己負担が必要か不明。仕組みについて知っている方いますか?

健診で産婦人科を受診したとき、今日は会計いくらかな…と思うのですが、(笑)
市からの券?は毎回出してます😊

血液検査やなんらかの検査をしたらいくらか自己負担で払うってかんじなんでしょうか?
券を出しても自己負担でいくらかだしたことがあったので…

イマイチ仕組みがわかりません(笑)

どなたか分かる方いますか?!😂

コメント

ジャンジャン🐻

補助券には上限金額があり、それを上回った金額を支払うことになるのですが、その検査内容の金額設定は病院ですきに決められるため、自己負担金額は病院によることになります😅

うちのかかりつけは、次回の健診が飛び出そうな金額になりそうなときは前もって次は手出しがいくらくらいになると思うのでご用意してきてくださいって教えてくれます😂

  • 孔雀🦚

    孔雀🦚


    なるほど!わかりました!😊ありがとうございます!
    教えてくれるのめっちゃ助かりますね!!

    • 7月27日
こっちゃん

うちの市では5000円と8000円の補助券があって、エコーだけのときは5000円の方を、内診や血液検査があるときは8000円の方を使われてます。補助券使っても毎回1500-7500円ほど手出しはでます…😅
引越し前のところは特にいくらって補助券には書いてなかったですが、そこでも毎回手出しはありました。
市で同じ補助券使っても、差額の手出し分は病院によっても違いますよ!補助券で収まるところもあれば毎回手出しが必要な高い病院もあります!

  • 孔雀🦚

    孔雀🦚



    病院によりけりなんですね!
    ありがとうございます!

    • 7月27日
なー

補助券を出して大体1000円弱出してました。
初診料や再診料などでそれぐらいでした。血液検査は補助券で出来ると思います。
市によって違うと思うのですが私の市では下の方に何が補助になるか書いてありました。

  • 孔雀🦚

    孔雀🦚



    ありがとうございます!
    私の産婦人科ではどうなんだろ…
    毎回いくらか財布に入れとかないとってなるので困ってます😂

    • 7月27日