

ちびー
え?うちの息子は1歳以降でしたよ!!
いくらやっても無反応でした。
病院で指摘とかされるんですか??
それって不安になりますよね😞

み
うちは最近になってようやくです!
自分でできるようになって、どんどん楽しくなってきたみたいです☺️

S◡̈⃝︎
7ヶ月の頃はいないいないばあとか見て笑うことはほとんどなかったですよ😊
1歳近くなって反応するようになりましたよー😁✨

ママり
うちは大好きですね😂
TVはあまり見せませんが、Eテレをたまにつけるときゃっきゃっと喜びます◎
普段からよく笑ってたら心配ないと思いますが☺️
みんながみんないないいないばあで笑うとは限らないと思うので。
それかもう少し先になったら喜ぶかも知らないですね✨

♪
笑いませんよ!!
笑うのはごく稀です!

苺
テレビですか?手遊びのほうですか?
うちはあと数日で7ヶ月ですが、手遊びのいないいないばあでは反応する時もあったり無反応の時もあったりです😓
子供の気分次第なのかなと思っています😭

いちか
保育士してたのですが
0歳クラスでやってみたところ
いないいない〜←このときはなんだなんだ?って顔で見て
ばあ!←ここで🙁こんな顔する子が多いです笑

すみれ
10ヶ月ぐらいから喜んでくれるようになりました😊
1歳になってからは、ひょっこりはんみたいに、自分で遊びながらやってくれます😂

退会ユーザー
娘は人によりけりでした☺️
私や他人がやると無反応だし、むしろ冷めてる目をしてました😅笑
主人のはまぁまぁうけてましたが💦
病院でどう言われたのかわからないですが、
普段目も合うし笑うなら大丈夫なのではないかと思います☺️
反応はそれぞれかと思いますし、「なんだろう?」と考えてたりするだけかもしれないですよ☺️

lily35@
5ヶ月くらいから稀に笑ってます🙄🌷

ポポ
皆さまコメントありがとうございます✨✨
赤ちゃんによってそれぞれなんですね!これから笑ってくれるかもだし、
あまり神経質になり過ぎず、
これからも遊びの中でやっていきたいと思います😊
ありがとうございました✨✨
コメント