※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに予防接種の時、かぶるタイプの服を着せるのはお医者さんにとってやりにくいでしょうか?上下繋がっていて、上半身は肩部分にボタンがあり、足の部分はオムツを替えやすい服です。

お世話になっております(^ ^)もうすぐ6ヶ月ですが、予防接種の時はかぶるタイプの服着せたらお医者さんとしてはやり辛いですかね。。?
ちなみに上下繋がってる服なのですが、上半身はボタンが肩部分しかなく、足の部分はオムツ変えしやすいようになってるタイプの服です。

コメント

ma

おはようございます🌟私も一番下の肌着がこのような服だったのですが凄く手早く腕をぬいて出して注射されましたよ😌💓

deleted user

うちのとこでは診察室に入る前に脱がせてくださいって言われます(^^;
胸と背中の音を聞くので前開きの服の方が脱がせやすい&腕に注射も打ちやすいかな~と思います。
脱がせるのは白と黒さんなのでどんな服を着ていっても大丈夫だと思いますよ(^^)

ちまこーい

息子の行く小児科は上を脱いで下さいと脱いでしまうので、いつも上下別か前が開いて脱ぎ着しやすいものを着ていってます。

mm___<333

上の部分から腕はすぐ出せますか?腕が出せれば問題無いと思います^_^

くろ


おはようございます(*^^*)
お返事ありがとうございます(^ ^)
手馴れてるお医者様もいるようですね!
参考になりました!

くろ


お返事ありがとうございます(^ ^)
結構バタバタした感じの病院なのでやはり脱がせやすいほうがいいかもですね(*^^*)

くろ


お返事ありがとうございます(^ ^)
なるほど。。かぶるタイプの上下分かれた服をまだ持ってないのでやはり前開きの方が良さそうですね(^ ^)

くろ


お返事ありがとうございます(^ ^)
腕出すのがちょっと時間かかるんです。。
他のママさんたちの服をみる余裕もなく~_~;(病院着いた途端大泣き)参考になりました!

ミスト

いつも行ってる病院では、腕だけ抜いてくれれば良いよ〜って感じでした^^
他の病院に行った時は脱がせておいてと言われたので、病院によって違うのだと思います∩^ω^∩

腕だけ抜く事が出来るならそれで良いと思いますよ〜!

リンりん

かかりつけの小児科では
注射前に心音聞いたり、皮膚の状態を見たりするので(アザとか沢山あれば虐待の疑いを通報するのも医師の役割なので;)
上下わかれてないと脱がせるはめになります(笑)
前開きか上下わかれた服が無難かと思いますよ^^

くろ


お返事ありがとうございます(^ ^)
病院によっても違ったくるのですね(´-`).。o
この服。。可愛いけど腕抜くの大変ぽいのでやめときます(苦笑)

くろ


お返事ありがとうございます(^ ^)
うちのとこも心音聞いたりしますねー。ほぼ上半身裸んぼです(苦笑)
やはりこの服は諦めます~_~;
明日寒そうだし、違う服考えまーす(^ ^)