
コメント

あやか
貯金額は個人ですよね??細かくは知りませんが…600万くらいだと思いますー。。子どもは現在1人です。今までは社宅?寮みたいな扱いにして家賃、電気ガス水道は経費でしたが、戸建に引っ越すので経費にできないです😂
外食は経費で落としてます!!後、家具家電も経費にしてます!

退会ユーザー
貯金額はほぼゼロです!笑
子供は1人
外食、コンビニ、ホームセンター、ニトリ、ドンキホーテ、など領収書が貰えるところは全部貰ってます!
日用品はホームセンターでほぼ買って経費で落としてます👍🏻
-
ままん
コメントありがとうございます!
ほぼゼロは独立時ですか?今ですか?
やってる仕事に使えそうなお店なら経費でできるってことですよね😊👌
月の売り上げに対しての生活費や貯金額など良ければ詳しく教えててほしいです😭💕差し支えなければ、お仕事内容も知りたいです💕- 7月27日
-
退会ユーザー
2年前です!18歳の時なので全くなかったです😭
大体100〜300万
ほぼ半分以上が経費になります😂
生活費は40〜50万貰ってます!
そっから家賃から生活費、保険、車関係など支払いします!
40〜50万から余った額は全額貯金です
それ以外の売り上げは会社の貯金にしてます!仕事がない時にそこから生活費など払う用です
シャッター、ドア関係してます現場系です👍🏻- 7月27日
-
ままん
お若い!!😍
仕事に純粋に使う経費が100〜300万の半分で消えるてことですか?
売り上げがありすぎても、税金で持っていかれるからうまく調整しな!て先輩に言われたんですがもー全く分からない世界なので😭😭
ちなみに税理士さんにお願いしたりしてますか😊?
色々質問すいません💦- 7月27日
-
退会ユーザー
多い月は半分消えてしまいます…😅
ありすぎると税金ほんとに沢山払わないといけないです😱
ふるさと納税もしてます!
税理士さんにお願いしてます!
でもパソコンで領収書を打ち込んだりしてるのでなかなか大変です😭- 7月27日
-
ままん
材料費とかかかるんですかね?😳すごーい!!
ありすぎても払うって言われても、何に使えばいいの?て感じですけどね😂ふるさと納税いいですね💕我が家も考えてみます👌
税理士さんて月々いくらお支払いしてます??
またまた質問すいません💦国保ですか??国保ほーんと高いし、免除とかなく大変だったから、ほんといやです😭- 7月27日
-
退会ユーザー
材料費かかります😭
義家も自営で、義親が頼んでる税理士にやって貰っているので金額はわかりません、すいません😞
建設国保です!
入れない職業もあるので、気になったら調べてみてください😌
年収に関係なく、年齢で保険料が変わります!
子供が生まれた時にお金も貰えて結構いいですよ👍🏻- 7月27日
-
ままん
旦那が考えてるのリノベーションなんで、あんま材料費はかからなそうなんですよね🌟やっぱ自営の親に育ったら自分も自営になるんですね〜我が家の旦那もそんな感じです👌
建設国保!たぶん入れるかもです!子供生まれたらお金でるのありがたいですね💕
色々詳しくありがとうございました😭💕💕- 7月27日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
旦那さんが成功しますように😌
頑張ってください✨- 7月27日

ままん
コメントありがとうございます!やっぱ貯金それくらいないと、厳しいですよね😭😭
社宅にできるんですね!
外食と、なんかホームセンター系は経費にできるって聞いたんですが、家具家電もですか😳?!
月の売り上げに対して、生活費や貯金、税金に払うものなどよければ詳しくおしえてください😭💕
あと差し支えなければお仕事内容教えてください✴︎
ままん
すいません !下に書いちゃいました😭