
現在混合で授乳中の1ヶ月の赤ちゃん。母乳が足りずミルクもあげているが、完母に移行したい。母乳が少ない気がする。赤ちゃんの授乳の様子について不安があります。
授乳についてですが、
現在、混合にしていて、いずれ完母にしたいです。
あと1週間で、生後1ヶ月の新生児です。
体重が、多めに生まれたので、現在母乳だけだと足りず、ミルクを足しています。
左右10分ずつあげてから、ミルクをあげていますが、今後どうしたら完母に出来るのでしょうか?
もしかしたら、母乳があまり出ていない気もします。
最初は、ごくごく飲んでくれますが、しばらくすると、5回~10回ごくごくして3秒ほど休んでというのを繰り返すだけになります。
母乳が沢山出ていたら、こうした飲み方にはならないものでしょうか?
それとも、新生児は、こういう感じですか?
- めぐ(6歳)
コメント

Hiiiina
眠たいですが、夜中にしっかり飲ませる事、何時間に1回と決めず欲しがればあげる方が母乳が増えます😊
あとはお母さんの水分補給を忘れずに!

エレナ
新生児は吸う力が弱いので、途中で疲れちゃうんだと思いますよ🙋
うちは疲れた瞬間寝てしまうタイプだったので、授乳大変でした😂
月齢が上がるのと一緒に吸う力も強くなるので大丈夫ですよ😊✨
母乳量も赤ちゃんが吸えば吸うほど増えるので、今は欲しがる分いっぱい吸わせてあげたらいいと思います😄
あとは、母乳量アップのハーブティー飲んだり、お米たくさん食べたりしたらいいですよ🙌
-
めぐ
ありがとうございます。
やはり疲れてしまうのですね。
沢山吸わせようと思います。
食事も気を付けます!- 7月27日

ぽにょ
私もずっとそうでした(^^)!
3ヶ月ぐらいまではミルクよりの
混合でしたが、3ヶ月過ぎた
あたりからミルクの飲みが悪く
なってきておっぱいで満足してる
みたいだったので今は寝る前の
一回のみミルクです(*´꒳`*)
それもなんとなくでなくても
大丈夫なぐらいです(^^)w
今はまだ沢山は出てないかもですし
まだ新生児で飲む体力がないのも
あると思います(꒦ິ⌑꒦ີ)
おっぱいの軌道にのるのは
3ヶ月ぐらいからとも聞きますし
おっぱいたくさん吸わせたり
マッサージ行ってみたりしてみると
いいと思います(*´꒳`*)
-
めぐ
ありがとうございます。
3ヶ月を目指すぐらいで良いのですね。
母乳が増えなかったらどうしようかと不安でした。
マッサージも検討してみます❗- 7月27日
-
ぽにょ
徐々に赤ちゃんも吸うの上手に
なっていくのでこれから
赤ちゃんと一緒に頑張って
くださいね(*´꒳`*)♡‼︎- 7月27日
-
めぐ
はい、一緒に頑張ってみます❗
- 7月27日

退会ユーザー
うちの子もそんな感じでしたよー。
2ヶ月くらい混合で、その後1週間くらいは寝る前にミルク飲ませるだけになって3ヶ月になる頃には完母でした。
赤ちゃんが欲しがったらあげるて、私は白米沢山食べてとたんぽぽ茶飲んでました。
5ヶ月位からはなぜかお風呂の時、おっぱいがもぞもぞしてピーって出てます...毎日(笑)
-
めぐ
ありがとうございます。
3ヶ月ぐらいは掛かるのですね。
食事も大事みたいなので、気を付けます!- 7月27日
-
退会ユーザー
完母になった今...哺乳瓶拒否で、預けるのが難しくなっちゃいました(笑)
- 7月27日
-
めぐ
そんな悩みもあるのですね(^-^)
- 7月27日

あー
もしかしたら、新生児だし吸うのが疲れてしまったのかも?しれませんね😊💡
私も母乳からのミルクをあげていましたが、ミルクを飲みきらないのと、検診時に体重が十分増えてるとのことで、完母にしてしまいました😅
-
めぐ
ありがとうございます。
完母になる頃は、あまり休まずに飲みますか?
やはり疲れてしまうのかもしれませんね。
完母になれたら、嬉しいです!- 7月27日
めぐ
ありがとうございます。
欲しがった時にあげる方が良いのですね。
あと、水分補給ですね。
最近、前よりすぐに欲しがるので、
回数は増えていると思うのですが、
母乳が出ているのかわからなくて。
時間も、10分ぐらいずつあげた方が良いのでしょうか?
Hiiiina
母乳って飲み始めと10分15分経つとでは成分が変わるそうで、長くあげたほうが良いそうです😊理想なので、赤ちゃんによってはそこまで飲んでくれませんけどね。
母乳って本当に足りてるかわからないですよね。試しに母乳のみで1週間あげてみて体重が増えていればちゃんと出てる証拠になりますよ!
めぐ
ありがとうございます。
とりあえず、試して頑張ってみます❗