※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ke
家事・料理

今週の仰天ニュースで食中毒のことが取り上げられていました。前日のチ…

今週の仰天ニュースで食中毒のことが取り上げられていました。
前日のチャーハン、生焼けホルモン…命の危険もあるということだったので、子どもたちになに食べさせたらよいかと考えてしまい、食べさせるのが怖いです💦
食中毒にならないようにと、食べ物でなにか対策なさっている方いらっしゃいますか❓

コメント

deleted user

私はお肉とかよく焼き過ぎてかたくなります💦
でも食中毒になるよりはいいかなーと思ってます!

あとちょっと怪しいなって思った食品(匂いや色)はもったいないけど捨てます。
なので基本買いだめしないで、使い切るようにしてます!

  • ke

    ke

    回答ありがとうございます😊
    この時期はなんでも危ないですよね💦買いだめしないなんてすごいです❗️

    • 7月28日
篠田

うちも見ました〜〜
それを見た主人が、翌日のチャーハン・焼きそば禁止令出してきていい迷惑です←
幸いうちはみんな胃が丈夫なのか翌日のチャーハン食べても食中毒になったことはないですが、さすがに夏場は冷蔵庫の設定を強にしたり、作ったらすぐ冷蔵庫・冷凍庫に入れたりはしてます。冷凍できるものはなるべく冷凍庫へ。って感じです。
チャーハンなら翌日・翌々日食べたいなら冷凍庫でもいいですしね!

  • ke

    ke

    回答ありがとうございます😊
    ご主人😂でも、意識してくれてうれしいですね👍この時期はほんとすぐ冷蔵庫ですね💦

    • 7月28日
さち

みました〰️!普段から気にするタイプなので、いま流行り?の作りおき常備菜とか苦手です( ´・ω・
自分判断で冷蔵三日は大丈夫!とかできません!
味、臭いではわからない菌がいるかもしれないと考えてしまって…
かならず冷蔵庫に入れて作ったよくじつの夜までには食べてます💦

  • ke

    ke

    回答ありがとうございます😊
    同じく作り置き苦手です💦
    そうなのですよね〜菌は見えないから匂いや見た目でわからないから怖いのですよね😞

    • 7月28日