
旦那の休みが取れないため、出生届や児童手当の手続きに悩んでいます。新しい職場は有休が取れず、出産手続きに行けないため心配です。
旦那さんの平日休みが取れない方、出生届や児童手当の手続きなどはどうされましたか❓
9月末に出産するんですが、旦那が今月転職します。新しい職場は入社半年は有休が取れないとのことで、出産日は規定で休めることになってるんですが(帝王切開です)手続きとかは私は行けないしどうすれば良いのかなって悩んでます…
今まで働いてた職場は希望休を月に3回はいれれるところだったので上の子の時は問題ありませんでした。
- ゆう☆(6歳, 8歳)
コメント

®️
有休が取れないだけで、欠勤は大丈夫なんじゃないですかね?
退院後赤ちゃん連れて行くか、旦那さんに欠勤してもらうか、だと思います!

みみ
実母に預けて行きました!
-
ゆう☆
ありがとうございます😊
- 7月27日

ぴー
うちは夜から旦那が仕事なので昼間行ってもらいました👶🏻
-
ゆう☆
ありがとうございます😊
新しい職場は日勤と夜勤が1週間ずつ交代なので行けるタイミングでお願いしてみます✨- 7月27日

ありか
出産日に行ってもらいましょう!
-
ゆう☆
ありがとうございます😄出産日でもいいですね✨
- 7月27日

柚葉
私の住んでる地域では、乳幼児医療費助成と児童手当は、両親が来れない場合は郵送で手続き出来ますとの事で郵送で手続きをしました(ू•ω•ू❁)
-
ゆう☆
ありがとうございます😊
そんなこと出来るんですね✨
うちの地域でもできるか聞いてみます😍- 7月27日

れあら
昼休みに行って貰いました!!
あらかじめ記入済みで!!
-
ゆう☆
ありがとうございます😊
- 7月27日

れっぴー**
生まれて1日だけ休めたので、出生届だけ夫にお願いしました😊
他のものは私が郵送で手続きしました🎵
-
ゆう☆
ありがとうございます😊
- 7月27日
ゆう☆
ありがとうございます😊