※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんだ
子育て・グッズ

寝る時間について相談です。日中の昼寝が短くて困っています。夜は19時に寝て、朝は22時までぐっすりですが、昼間はうまく寝てくれません。夜寝かせすぎでしょうか?どうしたら良いでしょうか?

寝る時間について。
一日のリズムですが、
5〜6時起床、
8時くらいから朝寝
12〜13時くらいから昼寝
15〜16時くらいに昼寝
19時就寝
という感じなのですが、
朝寝、昼寝が全く寝てくれず、良くて一時間とかで
だいたい20〜30分で起きてしまいます😞
昼寝は特にちゃんとしてほしいのですが、
これって夜寝かせすぎですか?
夜は19時頃寝ると22時くらいにミルクで起こすまで
起きません、ぐっすりです💦
寝る前にミルク飲んでからも一時間以内には
寝てくれます。
日中だけ寝てくれないのはどうすれば良いですか?

コメント

●

日中にあまり寝ない子なんじゃないでしょうか😅
それはその子のリズムだから、仕方ないのかなとも思いますが😅

よく寝る子もいれば、あまり寝ない子もいますし…😅

  • こんだ

    こんだ

    昼寝はしたほうが良いと
    言われたのですが大丈夫ですかね😣

    • 7月27日
  • ●

    でも本人か寝ないなら、仕方なくないですか❓

    2時間くらい寝てるなら、全くしてないわけじゃないですし😅💦

    • 7月27日
  • こんだ

    こんだ

    なるほど。
    そうですね😭

    • 7月27日
  • ●

    うちもあんまり寝ない子だったので、30分〜1時間で起きちゃう事はザラでしたよ🙂

    夜寝てくれるなら、そっちの方が睡眠リズムとしてはいいから、昼寝しない💦って神経質にならなくてもいいと思いますよ☺️

    • 7月27日
みわみわ

夜にまとめてぐっすり寝たいタイプのお子さんなのかも知れませんし、トータルで睡眠時間がすごく少ない!と言うわけでないなら体力があってお昼寝が少なくても平気なのかも知れませんよ😊

うちの子はその時期…2時間寝るときもありましたが23時まで寝ないときもありましたし笑、40分かけて寝かしつけて15分で起きられたこともありましたね😅

  • こんだ

    こんだ

    日中はわたしもそうです!
    さっきも一時間かけて寝かせたのに
    10分くらいで起きちゃって😭
    そういう子だって捉えるしか
    ないですね。

    • 7月27日
  • みわみわ

    みわみわ

    きっと日中は全力で遊んで、夜にグッスリ寝たいタイプなんだと思いますよ😊

    1歳付近になると元々お昼寝ちゃんとしている子も時間は短くなってきますし、うちの子も本当に寝かしつけに苦労するタイプなのですが、今は究極に疲れると布団に置いて2分くらいで寝るときもあるので😅あまり眠くなさそうでも「絶対昼寝をさせないと!」って考える必要は無いと思います。

    • 7月27日
  • こんだ

    こんだ

    そうなんですね😭
    なんか神経質になってました
    ありがとうございます😊

    • 7月27日