
コメント

アリル
抱っこ紐には連続何時間までとか書いてありますよね。私は気にしてなかったというか気にできなかったですけど😅
首すわってからはずーっとおんぶで家事してました。
余裕のある時は抱っこ紐のままベッドに寝かせる練習して、すぐ起きてまた抱っこ紐、だんだんできるようになったら今度は寝かせたまま抱っこ紐抜き取る練習して…って感じでした。
お母さんが辛くなければ抱っこでいいんじゃないかな??と思います!
余裕のある時は手で抱っこしてあげたりもしてました😊
アリル
抱っこ紐には連続何時間までとか書いてありますよね。私は気にしてなかったというか気にできなかったですけど😅
首すわってからはずーっとおんぶで家事してました。
余裕のある時は抱っこ紐のままベッドに寝かせる練習して、すぐ起きてまた抱っこ紐、だんだんできるようになったら今度は寝かせたまま抱っこ紐抜き取る練習して…って感じでした。
お母さんが辛くなければ抱っこでいいんじゃないかな??と思います!
余裕のある時は手で抱っこしてあげたりもしてました😊
「生後3ヶ月」に関する質問
ミルクを作っている時に生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがローソファー(高さ10cmほど)から床に落ちてしまいおでこが腫れてしまいました。 床にはカーペットは敷いてありましたが薄めのものなので、ゴンッという音がし…
おしゃぶり使ってる方、何ヶ月頃から使ってますか? 生後3ヶ月です。 夜寝ててワーッと泣いて起きた時だけおしゃぶり付けたらすぐにまた寝てくれるのでそうしてるんですけど、そのうちおしゃぶり無いと寝れなくなります…
パパ大好きなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか? 2歳半の長女が、パパ大好きです。元々パパのことは大好きでしたが、最近それに拍車がかかり、ママ拒絶になってきました。 思い通りにならないと、私のことを押…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なみなみ
お返事ありがとうございます。
手首が腱鞘炎になってしまったので無理しない程度に抱っこしてます