
シングルの方のお仕事や家庭状況について相談です。離婚を考えており、育休中で収入減が心配。水商売も検討中ですが、子供の預け先に不安があります。
シングルの方教えてください(><)
仕事は何されてますか?
実家ですか?
親などに預けたり金銭面も援助受けてますか?
保育園に預けたりしてますか?
手当はいくら貰えますか?
良かったら給料手取りも知りたいですが聞きすぎですよね(´;ω;`)
離婚したくて悩んでます
ただ金銭面だったりこれからの設計がどー立てればいいかわかりません
育休中ですが子供居たら残業夜勤は出来ないので収入減りますし(´;ω;`)
水商売かなと考えてますが夜子供預けれるのか( ・᷄-・᷅ )
- まりあんぬ(6歳, 7歳)
コメント

まま
参考にならなかったらすいません😭
求職中でバイトをしていて手取り25万前後ぐらいです。
実家に住んでいてお金の援助は無しです♫
保育園に預けています!
私は水商売を今してますが
夜の託児所もあるのでいいと思いますよ♫
お店によっては託児所と連携しててやすくなったりするところもありますよ♫
お仕事されてるだけでも充分すごいと思いますがお母さん1人だけの収入となると大変ですよね😭

ℕᴼᴬ
おはようございます!
私は介護の仕事していて夜勤もあって、手取り16万位です。実家で暮らしてますが援助はして貰ってません。保育園に預けてます。
児童扶養手当は一部支給して貰ってます。
-
まりあんぬ
おはようございます
介護職大変ですね(><)
夜勤の時はおじいちゃんおばあちゃんが見てくれるのかな(^ω^)
やっぱり親の助けなしでは無理なんですかね(><)- 7月27日

m♡
シングルでパートを朝から夕方までやっています。その間こどもは保育園🍀
手取り10万ちょっととボーナス年に2回で
実家には毎月4万渡してます(^^)
かなりキツイのですが夜は預けるところも無いので(>_<)
手当は
児童手当1ヶ月 1万円
扶養手当1ヶ月 収入に応じて9000~4万円ほど。これは一応できる限り貯金です😅
夫婦で、ではなく1人で子どものお金を作っていかなければならないので本当に大変ですが手当など利用して頑張ってるママは周りには沢山います(ˊᵕˋ)
-
まりあんぬ
パートでボーナスあるんですか(´°д°`)
実家に住んでて4万入れてるんですか?
収入も少ないのにすごいです
貯金まで(´°д°`)
親の助けなしで犬5匹と娘育てようと思ってて住宅ローンの支払いもありますがなんとかなりそうかなと少し思えました
ありがとうございます- 7月27日

くぅぅちゃん
工場勤務 手取り18万前後
実家暮らし
貯金無し
産休中は、2ヶ月で16万づつ支給
児童手当と
児童扶養手当
(所得の関係上来年8月まで無し)
まだ生後1ヶ月ですが、
出産前に離婚した時に
役場に出向いて
今の所得で保育園代が
いくらになるのか
扶養手当はいくらになるのか
街によってひとり親への支援の内容が
異なるので
時間の合間で役場に行けるなら
行ってひとり親への不安の内容を
聞いてくるといいですよ(*^^*)
私も離婚出産とバタバタ
したのですが、必要な書類とか
聞いてたので少しめんどくさい
所もありましたが、
産まれてすぐ手続き出来ました!
水商売は金銭的にいいですが、
私の家ではアウトなので
親に頼りきってます(;´Д`)
私はまだ生活し始めたとこ
なので分からないですが、
親に頼れる所は頼って
実家暮らしのうちに多少でも
貯金して2歳ぐらいになったら
家を出たいと思っています(*・ω・)
いろいろ大変ですが
精神的に落ち着けるように
頑張って下さい!
-
まりあんぬ
ありがとうございます
うちも契約社員で工場勤務で18万前後です
ボーナスなし時給なので残業と夜勤できないとたぶん3万くらい?給料減ります(´;ω;`)
所得の関係で来年まで手当なしとかあるんですね(><)
出産前に離婚とか身体的にも精神的にも大変でしたね
なのに最後の言葉涙が出ました
市役所に行けば色々相談乗ってくれるんですね?
1度行って見ます( ॑꒳ ॑ )
お互い頑張りましょう(^ω^)- 7月27日

もえさん
今は再婚していますが、去年末までシングルでした。
生後6カ月から、大学を卒業するまでひとりで育ててきました。
実家には帰りませんでした
親に預けることも、金銭的な援助も受けませんでした
保育園は仕事が終わる時間が恐ろしく遅いので、認可外の託児所に預けていました
給料は40万くらい
飲食店グループの管理職をしています。
子供が高校、大学の時は金銭的にやはりきつかったです。
ただ親の都合で離婚して、子供にやりたいことや周りの子と同じようにしてやることができないのは嫌だったのでがむしゃらに働きました。
今は下の子が生後1カ月半から復職しています。
それなりに幸せです😊
-
まりあんぬ
ひとりで大学卒業まで育てられて尊敬します(´°д°`)
認可外の保育園は高いんですよね
収入によるのかも知れませんが
給料40あっても高校大学の時にはキツいんですね( ・᷄-・᷅ )
がむしゃらに働くのもいいですが子供との時間も作りたいし難しいところです(´;ω;`)
でも不自由なく生きてくためにはがむしゃらに働くしかないですね( ・᷄-・᷅ )
今は幸せそうで良かったです(・∀・)
頑張ればきっといつか幸せになれますね( ॑꒳ ॑ )- 7月27日

もえさん
元々 私は公務員でしたが、金銭的に厳しかったので転職しました。
子供は中学高校は塾代がかなりかかって、大学が県外の私立大に進学したのでそれなりの出費でした 。。
やはりお金は必要ですよ😅
-
もえさん
間違えてこちらに書きこんでしまいました💦💦
- 7月27日
-
まりあんぬ
私も良く書き込むとこ間違えます(笑)
転職も考えてますが資格も経験も学歴もなく('A`)
求人見てると託児所あるとこもあるみたいなので保育園に入れなくていいのか?と悩んでます(^ω^;)
もえさんみたいにいい転職先が見つかるといいなぁ(・∀・)- 7月27日
まりあんぬ
バイトで25万ってすごいと思います(´°д°`)
水商売だとそれぐらい稼げるんですね
実家だと家賃ないからそれだけで感謝ですね
田舎なので託児所と連携してるお店があるかわかりませんが探してみます
参考になりました
ありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
まま
週5でしっかり働いたらもっと貰えると思いますよ♫
実家ですが光熱費と家賃代は私が出してます😌
私も田舎の方でしてるので
お互い頑張りましょう😭❤️
まりあんぬ
実家なのに家賃光熱費払ってるんですか(´°д°`)
田舎でもしっかり働けばそれだけ稼げるんですね
水商売したことなくて若くもないですが(><)
希望は持てました(笑)