
赤ちゃんが一日中寝ていて心配。新生児はこんなに寝るもの?夜泣きやお腹の減り方も気になる。みなさんの経験を教えてください。
いつもお世話になってます♪
先週女の子を出産し退院して里帰りしているのですが赤ちゃんがほぼ一日中寝ています。
昼間も寝ていて夜もほとんど起きないでひたすら寝ています(´・ω・`;)
入院中も助産師さんによく寝る子だねって言われました。
脱水症になってはいけないので無理矢理起こしますがなかなか起きずやっと起こして授乳しますが
飲みながらまた寝ます。
授乳も少しだけ飲んで寝てしまうのでそれも心配です。
みなさんに教えて頂きたいのですが新生児ってこんなに一日中寝るものなんでしょうか??
よく夜泣き大変だよ〜と聞いていたので心配になってしまって...
これから夜泣きなどするんでしょうか??
また、この時期はそんなにお腹減らないんでしょうか??
みなさんはどうだったか教えて下さい(*^^*)
- なっちん☆(7歳, 9歳)
コメント

みおまま٩(•౪•٩)
新生児の頃はほんっとによく
寝る子でみんなにびっくり
されてました\ ♪♪ /
これからもう少し経つと
起きる時間や夜泣きがぐんぐん
増えていって戸惑うことが増えると
思いますが、時期で変化して
行くので余り心配なさることも
ないかと思いますよ♡

satoまま♡
こんにちは!
まだまだ、これからですよ~!
うちも新生児のときは寝てばかり、授乳のために一生懸命起こしてました。日中はなんだまた寝ちゃうの?とつまらなく思ってました。
1ヶ月過ぎた頃から夜中もおなかがすいたと2時間置きに泣き、そのうち抱っこの味をしめて下ろすと泣く抱っこ病!
生後2ヶ月後半から3ヶ月は比較的まとまって寝てくれるようになり、一人遊びもし始めてヨシヨシと思っていたら生後4ヶ月現在夜泣きが始まり、また寝不足の日々です。
『夜泣き』というのは早い子で生後3ヶ月くらいからですからまだまだ夜泣きの時期ではないですし、新生児のうちは体力があまりない&視力も未発達なので寝てることが多いです。
これから嫌でも起こされますから今のうちにゆっくり休んでくださいね~!
-
なっちん☆
とても詳しくありがとうございます♪
1ヶ月過ぎたくらいからが大変なんですね(>_<)
うちの子も抱っこ病なりそう(^^;;
今はまだ休憩期間だと思ってのんびり子育てすることににします♡
安心しました♪
ご意見ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日

Ashley
ウチの子もひたすら寝てました!
当時はすごく心配でおっぱいも無理矢理起こしてあげていました~
入院中は4人部屋だったのですが他の赤ちゃんは朝夜構わずギャン泣きでしたがウチの子は泣きもせず寝てばかりw
助産師さんに親孝行な赤ちゃんって言われました!
今、1歳になりましたが今では怪獣ですw
ずっと何かを話しているし
もう歩くしってか走るし
暴れるし子供らしくなり
夜泣きも始まり今一番大変かも!!(゜ロ゜ノ)ノ
赤ちゃんも10人十色
先生が問題ないと言っているのであれば何の心配もいらないですよ🎵
今はゆっくり休んでください(*´∀`)
-
なっちん☆
ひたすら寝てると心配になってしまいますよね(>_<)
うちの子も入院中寝てばかりで他の赤ちゃんはギャン泣きだったので余計心配になってしまって...
10人10色♪
確かにその通りだと思いました(*^^*)
安心しました♪
ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日

KAORImama
おはようございます☀️
なんとママ想いな♡
うちは四六時中泣いていて、1時間置きの授乳でヘトヘトでした…
4ヶ月でコリック、5ヶ月で夜泣きでした。
2ヶ月頃から昼夜の区別をつけさせて、昼間は遊び夜はぐっすりになりましたよ(^^)
母乳育児でしょうか?
うちは2ヶ月からミルクでしたが、あまり飲まずで心配でした。
でも、おしっこもうんぴーも出ていたし今はオテンバ娘で元気に過ごしていますよ(^^)
-
なっちん☆
1時間置きの授乳とても大変でしたね(>_<)
うちも2ヶ月くらいから昼夜の区別をつけさせるようにします♪
今の所母乳で頑張って足りなそうだったらミルクをたまに足すといった感じです☆
意見を聞けて安心しました♪
ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日

ちゃ。
答えになってなくて申し訳ないですが、うちは朝も昼も夜も中々寝ない子なのでとっても羨ましいです。゚(゚´ω`゚)゚。
ただ脱水など気になるので、やはり定期的に起こして授乳した方が良いかもしれないですね。
-
なっちん☆
赤ちゃんは言葉が喋れないから脱水とか怖いですよね(>_<)
定期的に起こして脱水にならないように気をつけます(*^^*)
ご意見ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日

りぃmam
新生児は昼夜の区別が出来てないからたくさん寝てても大丈夫ですよ〜
うちの子もすっごい寝てました!!
-
なっちん☆
新生児はたくさん寝るのが仕事でもありますもんね(*^^*)
ご意見ありがとうございます♪
安心しました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日

おつかれまま
長男は全くそんなことはなく
1日中泣き続けている子だったのですが
次男がなっちんさんのお子さんと同じようにひたすら寝続けていました。(笑)
1日16時間~18時間が普通で
こっちが心配になり
無理矢理起こしてあげようとしましたが
全く起きてくれず…でした。
現在2歳ですが元気に育っているので大丈夫だと思いますよ!
親の心配をよそに子供は子供で
マイペースなので困りますよね(笑)
-
なっちん☆
次男君とまったく同じ状況です(>_<)
元気に育ってくれるのが1番ですよね(*^^*)
確かに子供には子供のペースがありますね♪
安心しました♡
ご意見ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日

のぞみ221
うちもよーーーーく寝る子でした(^^)笑
夜も3時間で授乳でしたが、起きなくて助産師さんと頑張って起こしてましたよ‥!
今2ヶ月ですが、他の子より寝てる気がします。
大泣きするとかもまだないので楽です*\(^o^)/*
-
なっちん☆
のぞみさんのとこと一緒でうちも起きなくて助産師さんと起こしてました(*^^*)
大泣きするのがないのは助かりますね♪
安心しました♡
ご意見ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡- 12月4日
なっちん☆
みおままさんのお子さんもそうだったんですね(*^^*)
みおままさんの意見を聞けて安心しました♪
ありがとうございます♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡