※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむさん
子育て・グッズ

食事エプロンの手作りフェイスタオル、9枚で1日3枚ずつローテーション使用中。半年ごとの新調は必要でしょうか。皆さんはどうしているか教えてください。

保育園に持参する食事エプロンについて。
フェイスタオルを二つ折りにしてゴムを通した手作りのものなんですが、春の入園時に9枚つくって、それからずっと1日3枚ずつローテーションして使ってます。
これって、定期的に新しいのを作ったほうがいいんでしょうか?例えば半年おきとか。今のところ特に目立ってほつれたり、汚れたりはしてないですが…
みなさんどうしてるのかな?と思い質問しました!

コメント

ママリ

同じく9枚作ってローテーションしていました。夏場にカビることなく使えてたので進級と同時に新しくしました(^-^)

  • ぽむさん

    ぽむさん

    進級と同時に新しくするかんじでしたか!ありがとうございます😊参考にします!

    • 7月27日
らっきーちゃん。

うちはずっと使ってましたよ!
ゴムが伸びたらゴムだけ変えてました!
エプロン使ってたべるの3歳までだったのでそれまで使ってました!
学年上がるごとに1日に使う枚数も減りましたよ☺️

  • ぽむさん

    ぽむさん

    学年上がると使う枚数減るんですね!?それありがたいです😭🙏🏻ずっと使えるならその方がありがたいです…ゴムだけ変えるのもいいですね!ありがとうございます😊参考になります!!

    • 7月27日
のんびり中ママ

うちは基本ずーっと使ってました!
ゴムが伸びたら替えたり、
洗っても汚いのは捨てたりしました。

手拭きのタオルなんかはずーっときれいなままなので…三年目突入なのもあります(笑)

  • ぽむさん

    ぽむさん

    使えるだけ使えばいいんですかね!?😆その方がこちらとしても助かります…🙏🏻つくるの苦手なのでできれば何年も使いたいところ笑
    ありがとうございます😊参考になりました!

    • 7月27日