
義理母。孫の面倒は義理母の家で見たいものですか?週2回だけ保育園帰り…
義理母。。。孫の面倒は義理母の家で見たいものですか?
週2回だけ保育園帰りに義理母の家で息子だけご飯を食べさせてもらって帰ってきます。(徒歩10分ほどの別居です。)
下の子が産まれたばかりで大変だろうからと気を使ってもらって見てあげるから!ということでお願いしています。
ですが、上の子の赤ちゃん返りが酷くなってきて保育園のお迎えも私でないと泣いてしまうようになりました。
(義理母の家に行く日は義理父が迎えに行ってました)
なので当分の間は私がお迎えに行って義理母の家ではなく、私の家で面倒を見るという事に決まりました。※義理母も私の家にサポートに来てくれる事になってました。
今日、お迎えに行く時間になって義理母から電話があり、下の子は?と聞かれ寝てます。と答えたら、やっぱり私(義理母)が迎えに行くわよ!大丈夫!大丈夫!と押し切られてしまい、迎えに行ったら結局息子は私が迎えに行くものだと楽しみにしていたようで大泣きしたようです。
(きっと下の子を抱っこして迎えに行くなら大変だし気を使ってくれたんだとは思うのですが。。。)
(あと義理父が迎えにいくと泣いてたから私(義理母)なら大丈夫なんじゃないかしら?という実験?もしてみたかったようです)
そのまま義理母の自宅でご飯を食べて帰って来ましたが
、なんだかモヤモヤしっぱなしなので質問したいのですが、そんなに孫の世話は自分の自宅でしたいものですか?
私の家で少し3時間くらい一緒に見てくれるのが一番助かるし、今の赤ちゃん返りも落ち着くと思うので、あまり私と息子を引き離さないで欲しいのですが、なぜか私の家で面倒を見るのはイヤなようで。。。前に暗いとか風通しが悪いとかネガティブな事は言われた事があります。
なにも家事とかやって下さいって押し付けることもないし、ただ単に孫と触れ合って手助けしてくれればいいんですが。
前から思ってたんですが母親よりも孫から好かれたい欲がチラホラ言動から見え隠れするというか。。。私の気のせいならごめんなさいです。
もちろんお婆ちゃんは大好きだろうし、母親とはまた別の好きだと思うのでそんなに頑張りすぎなくてもいいですよって思います。
とても面倒見が良くて私は大好きな義理母なのですが、今回はちょっとモヤモヤしてしまって愚痴と質問をさせていただきました。
長文失礼しました。
- ミントレモン(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
いつでも会える距離で自分になついてくれれば文句ないでしょうが、やっぱりどんどん欲が出てくるんではないでしょうか(´・ω・`)?
義母さんからすれば、孫がおばあちゃんっ子でお泊まりなんかできるようになると万々歳じゃないですかねぇ…
ミントレモンさんのお手伝いってのは肩書きで、自分になつかせたいのが一番!に思います(´・ω・`)

ゆにみ
義母様は、孫を自分に懐かせたくて
仕方ないんだと思います💦💦
ミントレモンさんの家だと主導権は
ミントレモンにあって、
ただ言われた事をこなすだけになるから
自分のホームグランド(家)で
ミントレモンさんのいないところで
自分の判断で孫と一緒にいたいのかなって。。
ミントレモンさんの義母様を
悪く言うようで大変失礼なのですが😢
すみません😢
私なら、自分で面倒見るか、
自宅に送り届けてくれる条件でしか
助けを求めないと思います。
-
ミントレモン
コメントありがとうございます!
きっとそうなんでしょうね。ホームグラウンドで見たいんですよ。と言われて、これだ!と思いました。
確かにそりゃ自分の自宅で見る方が楽だし(親は居ないし)、やりたいようにできますもんね。
気持ちはわかるんですが、赤ちゃん返りが落ち着くまでの間くらいは協力してほしいです(^^;;- 7月27日
-
ゆにみ
あ、誤字してましたぁー💦💦
グラウンドですねwww
伝わって良かったです(´>ω<`)笑
赤ちゃん返りが落ち着いたら
尚のこと家に連れて行きたがる気がします😢
ミントレモンさんが大好きな義母様に
申し訳ないですが、
私なら優しくされても、あまり油断せずに
一定の距離を保ちながら接し、
子供に会わせるのも自分と一緒にいる時しか
会わせないと思います~(>_<)⚡⚡
子供も自分の見えないところで
頻繁にハチャメチャに甘やかされてたら
言うこと聞かなくなると思う含めて✊- 7月28日
-
ミントレモン
甘やかしますよねぇ〜。絶対に私には秘密で甘いものとか食べさせてるんではないかと思ってるのですが、サポートがないとやっていけないので、いい距離を保って接していかなきゃなって思いました。
私も一人目は絶対に単独でなんて預けられない!って思ってたのですが、そうも言ってられない状況が二人目妊娠中なんて特に多くあって、まぁ元気に楽しく過ごしてるならいいやって感じに監視の目を光らすのは減りました。
義理母の気持ちも考えつつ、上手いこと私がコントロールして円満にやっていけたらなと思います♪
コメント本当にありがとうございました!- 7月28日

ど素人
私と環境が似ていたのでコメントさせていただきます🙂
義母さんはやはりミントレモンさんよりも懐かれたいのだと😅
今後義母さんの行動がエスカレートする前に釘を打つ意味も込めて
話をされた方がいいと😖💦
私の所がどんどん行動がエスカレートしてきて現在ほぼ絶縁です😂笑
-
ミントレモン
え!?そうなんですか?
なぜに絶縁まで至ったのか聞きたいです。無理にとは言いません(^^;;
やっぱり懐かれたいものなんですね。
エスカレートするのは困ります。。。
ただ私は嫁の身分で、義理姉の子供もいるので、どちらかというと義理姉の子供の方が可愛いいと思うんですよね。
いい距離を保って上手いことやっていきたいです(´-`)- 7月28日
-
ど素人
上の子を産んで後見舞いに来てくれたけども自分論だけかまし、孫フィーバーでしたからね😅
自宅に帰ってもアポ無し訪問連日されたのでその事について私の気持ちを伝えたら絶対服従を求められたましたー
私の中でいい嫁キャンペーンしてましたがストレス溜まり拒絶反応がでましたよ…🤢
今は滅多に関わらないし
家にも来ないので清々してます👍笑- 7月28日
退会ユーザー
私もそうだと思いそのつもりでコメントしたんですが、言葉足らずで分かりにくかったですかね?
すみません💧
ど素人
すみません💦💦
コメントする所間違えてしまいました🙇🏼💦
退会ユーザー
そうだったんですか💦
こちらも勘違いしてしまいすみません😢
ど素人
私がコメントする所を間違えてしまい勘違いさせてしまいました😖💦
本当にすみませんでした💦💦
ミントレモン
コメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね!
事あるごとに泊まっていく?というような事は言われます。(孫だけです(^^;;)
懐いてるし、そのままで充分だよ!と思うのですが、上の子が私にベタっとくっ付いたりすると「やっぱりお母さんがいいのねぇ〜(°_°)」とちょっと寂しそうです。。。
ミントレモン
コメント削除されてたので、もう一度コメントして頂けると嬉しいです(^-^)