
コメント

はるか
天然ミネラル麦茶の
パックで作ってますよ
お湯にしてるのなら
大丈夫だと思います

ばぶりー
わたしはお湯が沸いたら、すぐ麦茶パック入れて1時間後パック取り出してました!して、冷めてから冷蔵庫入れてました!
大丈夫かどうかはよくわかりません笑
-
ななみ
普通はそうですよね🙋♀️
やっぱりお湯で作った方が良さそうですよね😅💦- 7月26日

まっちー
無印の水出し麦茶を飲ませてます!
サーバーの水なので大丈夫だと思ってずっと水出しです!
-
ななみ
サーバーなら大丈夫そうですよね🙆♀️
- 7月26日
-
ななみ
そうなんですね‼️
サーバーのなら問題なさそうですよね🤗💕- 7月26日

iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
そこまできちんと考えたことありませんでした😳💦
浄水器のお水入れて水出しした麦茶を水で薄めてあげてますが、今までこれでお腹壊したりしたことはないので大丈夫だと思ってます🙆♀️
-
ななみ
浄水器なら大丈夫そうですね🙆♀️
私もお湯沸かしてカルキ飛ばしてから麦茶作ってだいぶ水入れて薄ーくしてます‼️- 7月26日

まいまい
うちも普通の大人用の麦茶で作ってます!
伊藤園の麦茶ですが、赤ちゃんも大丈夫とパッケージに書いてありますので🍀
うちもカルキが気になるので、煮沸してから作ってます😊
前は粗熱が取れてから冷蔵庫にいれていたのですが、こないだテレビで菌が増殖するというので熱いまますぐ冷蔵庫に入れています!(温度が冷めていく途中で菌が繁殖ふるそうです)
あげる時は、電気ケトルでお湯沸かして薄めて冷たすぎないようにしてあげてます👶❤
-
ななみ
赤ちゃんでも大丈夫と書いてありますよね🙋♀️
一緒ですね😃🙌
そうなんですか⁉️
私は、お湯が冷めてからポット?に入れて麦茶パック入れて冷蔵庫に入れてます。
冷蔵庫に入れていたら菌は繁殖しないんですかね??
私もあげる時はサーバーのならお湯で薄めてあげてます!!- 7月26日
-
まいまい
なんでもお湯が冷める過程で普通のお湯でも菌が繁殖するとか💦
お湯で作った麦茶と水で作った麦茶があったら、まだ水で作った麦茶の方が菌が少ないらしいです。
鍋敷きなど冷蔵庫に敷いて、熱いままポット(入れ物)を入れれば冷めるまでの時間が短いので、菌の繁殖を防げるそうです!👍- 7月26日
-
ななみ
そうなんですね🙋♀️
へえ〜‼️‼️良いこと聞きました★
ありがとうございます😊❤️
参考にさせて頂きますね♡♪- 7月27日
ななみ
私も同じパックです!
一度お湯にしてるから大丈夫ですかね😅💦
はるか
カルキとか気にしたことないですね笑
ななみ
そうなんですね😅💦
一応、水道水はカルキ飛ばしてました🙋♀️