![Puribo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中のママが脱衣所に台がなくて悩んでいます。ハイローチェアを買うべきか、使い勝手や場所を考えています。経験やアドバイスを教えてください。
1人でお風呂を入れているママに質問です‼︎
現在里帰り中で、まだ1人で沐浴したことがありません😵
自宅に帰ると、脱衣所に台などがなく、ハイローチェアを購入しようか悩んでいます。旦那さんは帰りが遅く、自分がシャワー浴びる時間にも乗っててもらえるといいのかな⁇と🤔
ただ、結構場所を取るし、すぐに使わなくなったりもするのかなー⁇とも思ってます。
ハイローチェアを購入して良かった、またはいらなかったよ、という意見や、脱衣所に台がなくてもこういう風に入れてたよ、などあれば教えてください🙌✨
- Puribo(6歳)
コメント
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
あればベビーベッドでも代用できますよ。
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
我が家はバスマットにタオルを敷いて寝かせる、もしくはバウンサーに乗せてます😊
寝返りするまでは床で大丈夫です👌
-
Puribo
バスマットの上にバスタオル‼︎
発想がなかったです🤣
お金も場所も関係ないなんていいですね‼︎- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
脱衣場に座布団置いて、その上にバスタオル(おくるみ)引いて、肌着とオムツをセットして、さらにバスタオル引いて、お風呂入れてました😄
先に自分が体洗って、一緒に湯船浸かって、赤ちゃん洗って、赤ちゃん洗い終わったら拭いて、オムツつけて、肌着軽く羽織って、おくるみに包みます。その後、自分の着替えをしました😊
-
Puribo
座布団なら準備も簡単ですね‼︎
自分が一緒に入るように考えてなかったのですが、このやり方なら入れますね🙌🌟- 7月27日
![¨̮⋆M⋆R⋆K⋆M⋆¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
¨̮⋆M⋆R⋆K⋆M⋆¨̮
ハイローチェア→ありますが、お風呂の面に関して言えば、うちはほぼ使ってません!
洗濯機の上においてさっさとふいて、お部屋でお着替えとかで十分かなって感じです。
自分は子供寝てる時に入ったりします。それが嫌なら…
お風呂ためて入る派の方なら、スイマーバ、もしくはベビーベッドがあるならそれを近くに持ってきて、防水シートの上にタオル引いたふいたりお着替えしたり、洋服着せたあとはそこに寝かせておくこともできますよ\( ¨̮ )/
-
Puribo
そうなんですね‼︎
1人でお風呂を入れる時に便利なのでは⁈と思ってたので、慎重に購入を検討します😭
ベビーベッドは大きめで、動かすのは大変そうです…- 7月27日
-
¨̮⋆M⋆R⋆K⋆M⋆¨̮
なるほど!
でも、他でも(離乳食始まればそこで食べさせたり、子供がぐずったりズリバイするようにもなれば料理作ったり席離れるとき、目を離すのが怖い時も)かなり使えるのでうちはあってよかったです\( ¨̮ )/♡
お風呂の面だけでいえばうちはなくてもいいとは思いますが、他にも使えるので総合的に見たらうちは◎です♡- 7月27日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
ハイローチェアはご飯食べるときなど抱っこできないときに寝せて揺らしていると、泣かずに待っていてくれました!
あと、今は後追いがすごいので、ハイローチェアに乗せて一緒にトイレに連れていったり、台所に置いて近くで安心できるようにしています!場所はとりますがあるといろいろ役立ちますよ✨
もちろん脱衣所にハイローチェアで寝かせていたこともあります!
-
Puribo
トイレとかに行く時も使えるんですね😳
後追いが出てくると、固定しておけるものがあるといいんですねー🙌
参考にさせて頂きます‼︎- 7月27日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちはバウンサーで待っていました。最近はバウンサー持って行くのも面倒でスリーコインズのマット半分に折ってその上にバスタオル敷いてパジャマ下着オムツセットしとその上にもう一枚バスタオル敷いてそこで脱がせてリッチェルのバスマットで待っていてもらって洗って上がる時は上のバスタオルで拭いてバスタオルどけたらそのまま着せてその状態で私が着るのを待ってもらっています。
-
Puribo
バウンサー持ってないですー😵
何ヶ月ぐらいまで使えますかね⁇
ハイローチェアより場所取らないからいいんでしょうか🤔
考えてみますー‼︎- 7月27日
-
りんご
うちのバウンサーは新生児から一歳までチャイルドシートとしても使える物なのでちょっと長めですね。でも、チャイルドシートとしてしかほとんど使ってきません。
- 7月27日
-
Puribo
チャイルドシートがバウンサーにもなるなんて‼︎
そんな商品もあったんですねー😳
やっぱり買う前には色々調べて吟味しないといけないですね🤣✨
ありがとうございました‼︎- 7月27日
-
りんご
すごく便利ですがチャイルドシートあるといらないんですよねぇ🤣ベビーカーにもセットできて座敷のお店とかだとベビーカーからバウンサー型にして運べて置いておけるのですごく便利です。
- 7月27日
-
Puribo
すごい変化するんですね🙌
ベビーカーまだ持ってないので、参考にさせていただきますー‼︎- 7月27日
![rii.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rii.h
3ヶ月くらいまではお風呂のフタの上にタオル敷いて寝かせてました😅😅
体重が重くなったり動くようになると無理ですけど…
その頃になればバスチェアに座らせました(^^)
-
Puribo
狭いアパートなので、バスチェアを浴室に入れると洗うとこなくなっちゃいそうですが、あると安心して入れられるかもですね👍✨
- 7月27日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ハイローチェア、いまだにお風呂上がり、私が服着てる間とかに座らせて待たせてます😂
離乳食も生後7ヶ月くらいまでハイローチェアで食べさせてました!
我が家では大活躍です🎵
-
Puribo
大活躍のお話聞けて良かったです😊
1歳頃まで使えるのはいいですね❤️- 7月27日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
ベビーカーを外で使うまではベビーカーを脱衣所に置いて乗せてました!笑
ベビーカー外で使用後はうちはベビーベッドに付いてたオムツ替えシートの上にバスタオル敷いて寝せてましたよー😊
-
Puribo
ベビーカーを使ってたんですね‼︎笑
あるもので代用するのすごいです🌟
私も何か考えようかなと思いますー🙌- 7月27日
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
そのくらいの時は夕方に子供を入れて自分は子供が寝てからとかリビングのバウンサーに寝かせてる間に5分ぐらいでシャワーしてましたよ✨
無理に自分も一緒にはいる必要はないかなと思います
-
Puribo
もう少し大きくなったら一緒に入りたいなと思ってますが、今はとりあえず子供をどう入れようかなーと考えてました😆
5分ぐらいしかお風呂入れないですよね🤣
母はすごいです‼︎- 7月27日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ずっと1人で入れてます✨手伝ってもらったことはないですけど全然大丈夫ですよ
そのくらいならまだベビーバス使うといいですよ
脱衣場でバスタオルに包んでリビングに服を用意して冬なら暖房、夏なら冷房してるからそこでちゃんと拭いて着せてあげてました- 7月27日
-
Puribo
そうですね‼︎
お風呂出てからちゃんと拭いて、保湿剤塗って…っていろいろやってると結構時間かかりますもんね😭
リビングでやったほうがゆっくり出来そうです😆✨- 7月27日
Puribo
ベビーベッドはあるのですが、部屋の隅に置く予定だったので、お風呂場まで少し距離がある‼︎と思ってました😣
代用可能なんですね‼︎
考えてみます✨