
9ヶ月の息子は添い乳で寝ているが、保育園に預ける際に添い乳をやめるべきか悩んでいる。添い乳で寝かせていた方は、いつまで続けたか、どうやってやめたか教えてほしい。
現在、9ヶ月の息子がいます👶🏻お昼寝、夜寝共に添い乳です。完母なので、哺乳瓶をくわえることもしないし、おしゃぶりももちろん吸いません😵8ヶ月の頭くらいからストローは吸えるようになりました👶🏻
1歳になる日からわたしも仕事復帰になるので、保育園に預けることになります。そろそろ添い乳で寝さすのをやめた方がいいのか...と悩んでいます💭添い乳で寝させてた方、お子さんが何歳になるまで添い乳で寝させておられましたか?またどうやって添い乳をやめられましたか??
- うみ
コメント

バルタン星人
上の子は2歳まで添い乳が楽で出てもないのに吸ってました。
寝かせるのは楽だけど、やめるのが大変なのでできるだけ早い時期にやめた方がいいと思います。
下の子は5ヶ月から完ミなので、夜起きてもひたすらトントンか抱っこです。1週間もすれば諦めて寝てくれるようになりましたよ!
ただ、ほんとに地獄の1週間でした笑

あず
はーい🙋♀️全く同じです。添い乳が楽で楽で辞められません😅💦そして、1歳から保育園です‼️
けど、そのままいってみようと思っています。保育士さんはプロだし、子供の適応能力を信じてみようと思っております。
私もこの結論に至るまで、何度も断乳しようかとも悩みましたが、いろんな方に相談して、このようにしようと思いました。
まず私は夜間のおっぱいをまだやめる気がないので!保育園で飲めない分、夜は甘えさせてあげたいと思ってます。
何が正解か分かりませんが、子供もだんだんと環境に慣れるし、こうしなければならないっていうことはないと思うので、ゆるーりとやっていこうと思ってます!
すいません、答えになってないかもです💦💦
-
うみ
とても気持ちが楽になりました😭うちの旦那も、母乳がでる間は添い乳でもいいんぢゃない?ってゆうのですが、言うのは簡単で...😇(笑)
でもわたしもなるようになるか、と とりあえずまだ添い乳してる状態です😅- 7月26日
-
あず
グッドアンサーありがとうございます😊
私もなるようになるかなーって思ってます!ずっとおっぱい飲むわけでもないし、今だけなので😊
添い乳すぐ寝るから楽なんですよね❤️
色んな意見があると思いますが、私は無理に止める必要ないと思います😁💕
そして、うみさんも私をグッドアンサーに選んでいただいたってことは、あんまりやめる気ないんじゃないですかね??😁😁😁
お互いゆるーりいきましょ❤️- 7月26日
-
うみ
そこなんですよ、、授乳期って今しかないし、ましてや男の子だからすごくこうゆう時間が貴重な気がして...😅
わたしみたいに「まだ添い乳しててもいいよね...」ってゆうママさんが他にいらっしゃるかなと思って質問してみたのもあります😅
そうですね!楽しみながら子育てしましょう😊- 7月27日

そらまめ
こないだ卒乳しました。
離乳食もモリモリ食べるし、知恵がつく前に10カ月くらいでおっぱい辞めようと思っていたので、
添い乳辞めたのは9カ月くらいです。抱っこしたり、ちゃんと座っておっぱいあげたりしました。
-
うみ
なるほど...😵早いうちにやめた方がいいですよねやっぱり...😵
- 7月26日
-
そらまめ
添い乳楽だし、卒乳するのはこっちも寂しくなりますよね…😢
いつ卒乳するのが正解なのかは分からないですよね。- 7月26日
-
うみ
ほんとですね...💭やめたらもう再開することないだろうし、寂しくなりますね😭
- 7月26日

a
私も添い乳をしてましたが、夜中は1時間おきに起きるようになったので、7ヶ月で添い乳やめました💦夜中に起きたら、ひたすら抱っこしたりしてました😂大変でしたが、添い乳やめたおかげで、朝までぐっすり寝るようになったので良かったです😭❤️今の寝かしつけは、とにかく寝たふりをしたら寝るようになりました🤗
-
うみ
4ヶ月くらいからずっと添い乳してるんですが、9時に1回添い乳したら、その後夜中は多くて2回起きるくらいなので全然わたしも寝れてるんですよね💭それ考えたらやめた方がいいのかやめなくてもいいのか...ってところです😭
- 7月26日
うみ
わたしも、上の子のときは完ミで8ヶ月くらいからトントンで寝かしつけてたので、完母の場合添い乳はどうしたらいいのかと...😅添い乳楽なのでやめられないですよね、母としては...😱