※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

3歳の子供が育てにくく、癇癪や暴力行為が多い。保育園通いで、夫婦共働き。発達障害の可能性もあるが、義母の甘やかしも影響。自身も母性に悩み。

3歳の我が子が育てにくすぎます。

些細な事で癇癪を爆発させます。
一日に何度も何度も、それに加え気に入らない事があるとすぐに人を叩いてきます。
今保育園に通っていて、夫婦ともフルタイム勤務。
同居ですが、義父母も働いています。

1歳半ごろから、指差しなどで発達障害を心配していましたが、一度2歳の時に発達医にみてもらいました。
その時は頑固ですが、大丈夫だと思うと言われました。

初めての育児で、他の子がどの良うな感じか分かりませんが、話を聞いている限りでは、やはり異常なのでは?と思ってしまいます。
癇癪以外にも、なんか変かも?と思う事もあります。

保育園から帰ってきてからと、朝、休日しか見ていないのに本当にイライラしてしまいます。
怒鳴ってはいけないと思いつつ、あまりにしつこいと怒鳴ってしまいます。

同居の義母は子どもを昔から甘やかしていて、辞めてくれと言っても、子どもが泣き喚けばいう事を聞いてしまうタイプです。

そのせいで、子どもは泣けば要求が通ると思っているのか、
発達障害なのか、私たちの愛情が足りていないのか、
なぜなのか分かりません。

優しく出来る時もありますが、あまりに我儘の度合いに付いて行けず冷たくしてしまう事もあります。

私自身が、発達障害なのでしょうか?
なぜこんなに母性が少ないのか、悲しくなります。

コメント

にこ☺︎

私の子供もよく癇癪起こします(><)
叩いたりも😭
確かに泣けば要求通ると思ってるのかもしれないですね。。
難しいですよね。回答になってなくてすみません(´・_・`)私も悩んでました!!

くろーばー

うちの子もよく叩きます。蹴ったりもします。
保育園にももっと酷い子います。上のクラスでもいます。
ちょっと気に入らない事があったりすると、止めてと何回言ってもしつこく叩いてきます。
手をグッと掴んで目を見て、止めてと言ったら泣いて「お手手グッてしたー!痛いー!」と親を悪者扱いです。
3歳過ぎた頃から一気に酷くなり、最近ちょっと落ち着いたかな、と思います。
この半年以上、何回も何回も、叱る→泣き喚く→ごめんなさいを繰り返してます。

叩く事自体を悪い事という認識はありますか?
うちの子は一通り泣き喚いた後に、落ち着いて「叩くのは良い事?悪い事?」と聞いたら、悪い事だという認識はあるようだったので、とにかく悪い事→やってはいけないになるよう躾してるところです。

何回も言ってるのに何で同じ事を繰り返すんだー!しかもしつこいし!って思いますよね。
うちも強情なタイプで、私そっくりです😅
悪いのは分かってるけど、ごめんなさい、も素直に言えない、そんな気持ちも分かる部分はあります。
でも、まだ3年しか生きてないんですよね。
しかも、社会性が育ち始めるのは3歳頃から…今まさに社会性を学び始めたところで、自分や家族以外の人と関係を築いていこうとしてるところなんです。
親が数十年以上生きて獲得してきた社会性やこだわりの捨て方を今学び始めてるところなんです。
だから、親と同じ土俵で考えてはいけない、と私は思ってます。
たかが半年繰り返したくらいで身につきはしないと思ってます(身につく子もいますけどね😅)
何回も何回も繰り返すけど、それでも遅くても小学校入るまでには、人と上手く関係を築くにはどうしていけば良いのか学んでいってくれたら良いなと思ってます。

私も疲れとイライラがピークに達したら怒鳴ってしまう(というか叫ぶ)事もあります。
でも、その後に絶対「大きい声出してごめんね」と伝えてます。

発達障害かどうかは私には分かりかねますが、お義母さまの態度で、泣けば要求が通ると学習してしまってる可能性はあります。
いっそ、お義母さまに対して怒鳴ってやりたいくらいですね。
うちは、自分が悪い事して泣いてる時は放置です。
夫婦間も、実家も義実家でも同じようにしてもらってます。
躾出来るのは親だけだと思って、旦那さまを通してなり、今後の子どものために、自分が悪くて泣いてる時は手を出さないで欲しいって強く言った方が良いかと思います。
泣けばどうにかなるのは家族間だけ、でもそれを子どもは分からない、お友達にそんな事をしていたら、誰も遊んでくれなくなるし、小学校に入ったらイジメの対象になるかもしれない、そんなのは絶対に嫌だから!せめて自分が悪い時は泣いてもどうしようもないという事だけは覚えて欲しい、これは親としての責務だと思っている!と多少大げさに言ってみては?

愛情が少ないとか、母性が少ないとか、minさん自身が発達障害とか、そういう話ではないと思います。
イライラするのは当然です。
仕事もして育児もして、同居で気を遣って、おまけに子どもは反抗期でいう事きかないし、同居人は躾に非協力的…
イライラしないわけがないです。

私もまだ試行錯誤中で、あんまり解決になる回答でなくて申し訳ありません。

まー

元幼稚園教諭、現保育士です。

保育園での様子はどうですか?
ご家庭と同じように癇癪を爆発させたり、叩いたりしていると保育士さんに言われますか?

お母様に怒鳴られた時のお子様の反応はどんな感じなのでしょうか。 怒鳴れば癇癪を止めるのか、更に酷くなるのか、怖くて泣いてしまうのか…。

3歳という年齢は、大人が思っている以上に賢く、頭を使って行動しているものです。 保育園での送迎時のやり取りだけみても、「あ~子どもになめられてるなぁ~子どもの方が賢いなぁ」と感じる親子さんって多いです。

泣けば要求が通ると思っている、で正解だと思います。 保育園では癇癪などを起こさない、という事でしたら 尚更その通りです。
義理のご両親とも話し合い、お子様との関わりを変えてみてもいいかもしれませんね。

と言っても、毎日まともに向き合ってたら お母様が爆発してしまうので 「あ~はいはい~じゃあ泣いてて~~」と軽く流すくらいの軽い気持ちで向き合ってください☺️
所詮はまだまだ、コミュニケーションが上手に取れない子どもなので、真面目に向き合ってばかりいると疲れてしまいます!

毎日、仕事に育児にお疲れ様です❤️

はじめてのママリ

2歳でみてもらったとありますが、問診や簡単な検査だけですか?
3歳で言葉のやりとりが出来るなら、もう少し詳しい検査が出来ると思います。
もし、そうならある程度の結果は出ると思います。
愛情不足なのか…と、変に考えてしまうくらいならもう一度、検査を受けてみるのも手だと思います。
ここで相談するくらい心配している時点で決して愛情不足なんて事はないと思います💦
発達障害からくる癇癪であれば母性がいくらあっても常になんて付き合えません😱健常児の癇癪もきっと同じと思います。
当事者で毎日一緒ですが、イライラもしますし、放置する時もありますよ😅何せ、勝手に私が先に起きたり、卵を割っただけで癇癪ですから💦
診断がついてもイライラする事に変わりはありませんが、徐々に耐性や回避する能力が備わっている気はします😉もちろん、子供自身もゆっくりでも成長しているので、徐々に癇癪を起こしても自分で落ち着けるようになってくれたらなと思っています。

あみ

うちの子もあと2週間で4歳ですが未だに癇癪が収まらなくて悩んで居ます…毎日毎日、今日は起きて1時間で5回もの癇癪。
牛乳飲みたいというから牛乳出したら癇癪。スプーン取れと言われて渡したら癇癪。DVDかけてというからかけたら癇癪。自分でやりたいというからやらせると癇癪。
もう本当にこっちが頭おかしくなって、触れられるのも無理になりました。正直、何度も殺してしまいそうになりました…
もうどうしたらいいのか。
周りに頼る人いないし、、、
イライラしても子供の話は聞こうとして、どうした?何がしたいの?これかな?と言っても癇癪。

1歳5ヶ月から癇癪起こしてきて3歳過ぎれば落ち着くよと周りから言われてきましたがもう4歳…
発達障害なのかもと最近思い始めました…
本当に悩んでます私も。
鬱になってます…
今もイライラして、触らないで!
って子供押し倒してソファで号泣してました

  • はなはな

    はなはな

    ぜひ市の発達相談に相談してみてください。対応の仕方やアドバイスがもらえるのでおすすめです✨

    • 8月6日