![ぬぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当の延長手続きについて相談です。育休期間が1年6ヶ月で、保育園不承諾通知証明書を提出するよう言われました。手続き可能か心配です。
育児休暇の手当に詳しい方いらっしゃいますか??
わたしの会社は育休は3年までとれます。
子供は9月生まれです。
新年度の4月から職場復帰のため育休期間は1年6ヶ月になります。
職場の事務から連絡があり保育園不承諾通知証明書を提出するよう言われました。そうすると育休の手当てが延長されるとのことでした。
市に問い合わせたところ保育園はいっぱいのため不承諾通知証明書は発行できると言われました。
職場には1年7ヶ月までお休みしますと伝えているのに手続きできるのでしょうか?
お金はいただけるのは助かるのですが、大丈夫なの?と心配になってます!
説明分かりづらくてすみませんが、わかるからいらっしゃいましたら教えてください!!
- ぬぴぴ(7歳)
コメント
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
同じような状況です(^^)
不承諾通知出せばもらえるらしいです!
ハローワークのページのスクショですが真ん中辺りの四角で囲ってあるところに記載がある通りだと思います😊
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
詳しくないですが経験談で聞いてください!
結論から言うと取れます。
息子は2017年1月生まれで、2018年4年から働く予定でいたのですが2018年1月に提出してと言われて出しました✨
そして予定通り2018年4月から仕事復帰できましたよ☺️
-
ぬぴぴ
ありがとうございます!
貰えるなんて思っていなかったので嬉しいです!!
そもそもなんですが育休期間中に保育園申し込めるのでしょうか?- 7月26日
-
ぽむ
申し込めましたよ😌
申請すれば2年まで育休手当てがもらえるので、その申請のためには保育園に申し込んだけど入れなかったという書類が必要になります!- 7月26日
-
ぬぴぴ
ありがとうございます😊
スッキリしました!!- 7月26日
![Sally](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sally
保育園に入れない場合、1年半までだったのが、今は2年まで延長できると思います!証明書を提出すればokです😁
-
ぬぴぴ
そもそもなんですが、育休期間中なのに保育園は申し込めるのでしょうか?
- 7月26日
-
Sally
仕事についている(戻る)証明が必要ですよ
- 7月26日
-
ぬぴぴ
度々質問して申し訳ありません💦
例えば来年の四月に復帰することが決まっているのに、今年の9月から保育園申し込みはできるのでしょうか?
書類に育児休業期間の項目があり、そういった場合は申し込み断れるのでは?と疑問に思っています💦- 7月26日
-
Sally
うちの地域では、4月入所は1月申し込み、それ以外の月は前月に申し込みときまってました
自治体で異なると思いますので、確認してみてくださいね- 7月26日
-
ぬぴぴ
詳しくありがとうございます😊
役所の方に問い合わせてみます!
ありがとうございました😊- 7月26日
ぬぴぴ
親戚丁寧にありがとうございます!!
いただけるんですね!
有難いです〜😹💓
職場から貰った書類に一年半ではなく二年になったと記載されていたのですが、れもんさんも同じですか?
れもん
保育園落ちた場合は最長2年育休手当でるように変更になったみたいです😊これは会社ごとではなく国の制度の問題なので会社が3年まで育休とれるのとは別の話だと思ってます(^^)
ぬぴぴ
ありがとうございます!
有難い時代ですね!!
ママリを見ていたら不承諾通知の日付けは誕生月の1日付でなければいけないとありました。
そのことはご存知ですか?
もしご存知なら教えていただきたいですを
れもん
例えば9月産まれで7月や8月時点での不承諾通知を持って来てもダメってことだと思います!
1日付でないといけないのかはよくわからないのですが誕生日の前日までの日付でないといけないと認識してました😂
ぬぴぴ
そうなんですね!!
いろいろご丁寧に教えていただきありがとうございます!
れもん
グッドアンサーありがとうございます😊
手続きなどいろいろ大変ですがお互いがんばりましょう😂💓