
娘が産まれてきて初めて涙が出た。育児で悩みながらも、娘との成長に感謝。眠りや笑顔の変化に気づき、少し気持ちが楽になった。明日も娘との新たな発見を楽しみにしています。
娘が産まれてきてくれて育児の事で初めて涙が出た。
寝かせても寝かせても大きな唸り声をあげて目覚める娘。
お腹すいてるのかな?オムツかな?ゲップがでなくてしんどいのかな?
眠たそうに眼をこする。
眠たいなら寝ればいいのに…
色んな感情が頭の中、心のなかでグチャグチャになって涙がとまらなくなった。
お母さんだって眠たいよ。寒いよ。明日もやる事いっぱいあるんだから…
でも気付いた事がたくさんあった。
抱っこして寝かせてた娘が自然と眠りについてくれるようになってた。
2〜3時間おきに授乳してたのに朝まで寝るようになってた。
笑わなかった娘がゲラゲラ笑うようになってた。
最近抱っこしてあげてなかったな。。
少し気持ちがラクになった時には娘は寝てくれました。
明日はどんな事に気付いてあげられるかな。
- みさママリ(9歳)
コメント

アヤねえ
ママも成長したって事ですよ(^-^)
明日の成長が楽しみですね。

もぐまま
こっちがイライラしてると、やっぱり子供に伝わるのかなーって思うこと多いです。
眠たくて限界なのに起きてきたり、早く寝て欲しい時に限って寝なかったり。
逆に心に余裕がある時は、娘もよく笑ってくれる気がします。
母と子、一緒に泣いて笑って成長していきましょ~(*^^*)
-
みさママリ
小さい頃からお母さんの思いは伝わるって言いますもんね。。
口には出したらいけないって思うと余計にしんどくなって…
確かに心に余裕のある時って自然に笑ってますよね♡
1日1日を大事に成長していきます!
ありがとうございました(≧∇≦)- 12月2日
みさママリ
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます♡
ホントしみじみと考えさせられました(T_T)
一緒に成長していきます!