コメント
退会ユーザー
いいと思いますが、衣装の予約されるならいいのがあるかなって思います😅
私も今年がいいのですが、多分小さいので衣装が合わないかなと。
幸せちゃ
うちの子も7月に2歳になり
最近まで同じ悩みを抱えていました。
うちは、両親とも相談して来年にすることにしました!
理由は、2つありまして
・2歳だと着物を着せてもすぐ着崩れしてしまう
・2歳の体力だとすぐに疲れそう…
ご家庭での考え方が色々あると思いますので両親交えて話し合う事も良いかと思いました。
-
ゆーみん
なるほど!着崩れまで考えていませんでした😭うちも来年にします😊
- 7月26日
らてこ。
7月で2歳になられた、ってことは うちの子と同級生になりますよね♪
来年でいいと思いますよー!
うちは、10月で2歳になりますが 来年やるつもりです。
上の子の同級生の子達を見てても
だいたい おなじ学年になる子、たちが 同じ年、に やってる感じでした。
(わかりにくくてごめんなさい(^-^;)
なので 11月にお誕生日がもう来てる子は3歳で、
まだお誕生日の来てない子は2歳で、って感じが多かったです!
ちなみに 上の子は 2歳5ヶ月くらいで前撮りをしましたが
イヤイヤ真っ只中で まぁーーー苦労しました(笑)
2歳10ヶ月でお詣りに行ったときには 少し落ち着いた感じでしたよー
男の子なので 女の子みたく かわいい着物やドレスにルンルン♪って感じでもなかったので 参考になるかわかりませんが(^-^;
-
ゆーみん
やっぱりみなさん、前撮りとかするんですね😊記念になるし私も今年ではなく来年にしようと思います✨
- 7月26日
mm.7
お子さん次第じゃないですかね💡
数えで3歳だし、早くは無いと思います!
姪っ子も7月生まれで兄弟と七五三するのに、数えでやってましたが、ズット泣いてて、泣いてない写真は一枚しか無かったみたいです😅なので、自動的にその写真しかないみたいで💦
うちは満でやりました。2歳だとシッカリしてないし、人見知りも激しいので😵
-
ゆーみん
きっと今年してもじっとはしてられなさそうです😰来年にゆっくりしたいと思います!
- 7月26日
Mon
我が家は5月で2歳ですが、来年満年齢でやる予定です😉
聞き分け、髪の毛の長さ、セットする間大人しく待てるか。など考慮して満年齢でやる事にしました😊
-
ゆーみん
そうですよね、衣装を着る時間とか全く考えてませんでした😭来年という意見がほとんどだったので、うちもそうしたいと思いました😊
- 7月26日
ゆーみん
そうですね、衣装のことを考えると来年の方がよさそうですね😊ありがとうございます✨