
皆さまの意見を聞かせて欲しいです。 妊娠中、産後と約1年間義実家に同…
皆さまの意見を聞かせて欲しいです。
妊娠中、産後と約1年間義実家に同居していました。
その間毎月10万お支払いしていたのですが、私としては高いのではと思っています💦
同居の理由は私の両親がもう他界しているので、妊娠中何かと不安だろうというのと、それまで旦那と住んでいたマンションの契約が切れて1年後新居に移る予定だったので、再度更新するくらいならと、義母の提案で同居することになりました、、
同居中は一部屋お借りして、キッチンやリビング、お風呂などは共同で使い、産後リビングは赤ちゃんのベビーベッドを置いたりなどほぼ自由に使わせてもらいました。
光熱費は義両親が払ってくれていたので、
家賃プラス光熱費代ということで、毎月10万でした。
食費はお互い別々で食べていたので別です。
私の感覚では10万はちょっと高かったのではと、思っています、、、
もちろんタダで住まわせてもらうつもりはなかったですが、
新居ができるまで家賃の節約と思って同居したのに、マンションにそのまま住んでいてもそこまで変わらなかったのではとも思えてきます😅
ちなみに、義両親ともにお仕事されているので育児は手伝えないからと言われ、実際リビングをお借りしたぐらいでした😅
10万は普通ですか、、?
もう新居に引越しをしてきているので、どうこうしたいというわけではなく、
世間一般的にはどうなんだろうと思い、質問させて頂きました!
- ポポ(7歳)
コメント

natyoko
東京ならまぁ、普通かも?
都内じゃなければ高いかと!

退会ユーザー
高いと思います。そんな金額払って一緒に住むくらいなら自分達で借りるなりしてると思います😓
-
ポポ
やっぱり高いですかね💦
同居中は色々あったので😓尚更自分たちだけでマンション借りていれば良かったなとおもってます💦- 7月26日

退会ユーザー
私にとっては普通でないです。
私と両家の親との関係性での感覚ですが、
おそらくどちらの親と同居になっても、10万はないと思います(^^;;
両家とももうローンも残ってないので、家賃というよりは光熱費、食費、固定資産税で5万くらい払ってと言われるかな、と思います。
そして、家賃だけで10万も払うなら一緒に住まないと思います(^^;;笑
-
ポポ
やっぱり高いですかね💦
今色々子供のこととかで出費があるので、あの時の10万が無ければと思っちゃいます😅- 7月26日

メル
食費が入ってないならちょっと高いかなって思いました💦
-
ポポ
義両親は基本お仕事後外食されていたので、別でした!
今色々と子供のことで出費があるので、あの時の10万が無ければなと思っちゃいます😅- 7月26日
-
メル
光熱費とか増えるくらいなのに10万って計算は…旦那さんと仲悪いのかなって疑っちゃいます😅
- 7月26日
-
ポポ
同居して光熱費が上がり、10万では安いと言われた時もありました😅
旦那とは普通だと思うのですが、色々お金には厳しい?義両親でした😅- 7月26日
-
メル
まぁ割りきるしかないですね😭出費は痛かったですが😵
- 7月26日

kie
高いと思いますー。
毎月10万て決めたのは誰ですか?
-
ポポ
義父です💦
同居して、光熱費が上がり、10万じゃ足りないかもとも言われたりしました😅10万のままでしたが、、
それでも痛い出費でした😅- 7月26日
-
kie
お義父さんですか…旦那さんが決めたのかと思いました💦
10万で足りない!!?
光熱費上がったって、10万も上がりませんよね?
だったら別で住みたいですよねー余計な気遣わなくていいし。- 7月26日
-
ポポ
今年程じゃなかったけど、去年の夏も暑かったのに、、
クーラーつけるから電気代が上がったとちょっと叱られました、、😅
自分たちはクーラーなんて滅多に使わないと、、、
妊娠悪阻になり仕事を辞めて日中家にいるのにクーラー使わないなんて無理でした💦
それにしても10万も上がらないですよね😅- 7月26日

みーこ
高いと思います!
10万支払って、それプラス自分たちの食費なども普通にあったんですよね😱
-
ポポ
はい💦完全に食事は別々だったので、、
改めてあの時の10万は痛い出費だったなと思いまして、、😅- 7月26日

退会ユーザー
高いなーって思います😓💦
他人の家ならまだしも義両親さんのお家ですし...
食費込みであれば10万払っても良いかな⁇と思いますが別なら義両親さんのお家なのに家賃高いなって思っちゃいます(笑)
-
ポポ
ほんとそうです😅家族なのに、、って思っちゃってました💦
1年間で120万、、、痛すぎます😭- 7月26日
-
退会ユーザー
年間に換算すると本当に大金ですもんね😓💦
義両親さん厳しいですね...
というか、10万払えって言われたら😅
私なら、毎月光熱水費折半で良いよね?
その金額+家賃の金額で良くない?て旦那さんに言ってしまいそうです(笑)- 7月26日

ゆめいちふう@
えっ、高い。
東京だから〰️とか、場所とかでなく…
1部屋をメインにあとは共同、食費別。
だったら、他に住んだ方が良いです。
10万は誰が決めたんですか⁉
私なんて怪我して実家に済ませてもらってますが、家賃は払ってません😅
それはね、図々しいとは思いますが(笑)
もし、何かあって義実家に住むことになったとしても、せいぜい3万とかで住ませてくれそーな。
-
ポポ
10万は義父が決めました💦同居して光熱費が上がり10万では安いと言われた時もありました💦💦
私も自分の実家なら家賃払わずにお世話になってるかもです😅- 7月26日

そらん
高!!!
親もよく受け取りましたね、、、
って言ったらいけないのか、、、
食費も別なんて、、、
お得感が無ければ義実家同居なんて私には無理です
-
ポポ
決めたのは義父なので、、
お世話にはなりましたし、色々迷惑もかけちゃいましたが、、、
やっぱり毎月10万の出費は痛かったなぁと思っちゃいます😭- 7月26日

にゃんこ
10万は高いとおもいます。それくらい払うなら一緒には住みません。
普通にどっか借りて住まわれたほうが貯金もできたのではないでしょうか。
-
ポポ
そうですよね😅
同居後に10万のことは言われたので、
もっと事前に確認すればよかったです😅- 7月26日

おらふ
東京でもそれは高い(´⊙ω⊙`)
しかも一室で、食費別……
お母様が育児手伝って食費も一緒で家賃光熱費込みで、一室10万なら……まあ。
それでも、まあ……。ってくらいですけどね😏💦
-
ポポ
やっぱりちょっと厳しいですよね😅
ほんと今更ですけど、旦那に交渉するようもっとお願いすれば良かったです💦- 7月26日
ポポ
東京だったとしても高いと思っちゃってました😰