※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん
お金・保険

主人の祖母が亡くなり、お香典の金額について悩んでいます。インターネットで1万〜3万と調べたが、幅があり迷っています。意見をいただけますか?

お香典の金額について質問です。

今朝方、主人の(母方の)祖母が亡くなりました。
私は切迫流産で自宅安静中と、お義母さんから『妊娠中は、お通夜やお葬式に出ないほうがいいよ』と言われ、主人のみ出席予定です。

私達夫婦は30代です。
そこでお香典の金額の調べたところ、1万〜3万とインターネットで見たのですが、幅があり迷っています。
意見いただけますか?

コメント

deleted user

30代といっても30歳なりたてと39歳では異なるかもしれませんが、孫から祖父母へは、1万円が妥当かと思います☺️

お義母さんに伺ってもはずかしくない話ですし、旦那さんにご兄弟がいらっしゃるなら、ご兄弟と金額合わせると良いと思います✨
最終的には、旦那さん側の家系のやり方に倣うと角が立たないと思います🍀

  • deleted user

    退会ユーザー

    ↑ちなみに、北海道の感覚なので、本州の方とは感覚ずれてるかもしれません😅

    • 7月26日
  • ももちゃん

    ももちゃん

    コメントありがとうございます‼️
    ちなみに主人は35歳です。
    お義母さんに聞いてもいいものか悩んでおりました💦
    お義母さんか、主人のお兄さんにでも聞いてみようとおもいます。
    ありがとうございます。

    • 7月26日
ポケ

私の祖父が亡くなった時は、3万円包みました。
孫なので1万円でもいいとは思いますが、生前私は可愛がってもらっていたこと(お小遣いももらったり)、私たち夫婦が30代な事を考慮し、3万にしました。

  • ももちゃん

    ももちゃん

    コメントありがとうございます‼️
    祖母とは年に1回か2回会うくらいですが、主人が小さい頃は可愛がってもらってたようです。
    やはり、30代というのもあり3万円くらいが相場ですかね。
    ありがとうございます。

    • 7月26日