
とびひの感染防止について教えて下さい❗妹が手術の為、来週から小一の甥…
とびひの感染防止について教えて下さい❗
妹が手術の為、来週から小一の甥っ子を5日間ほど預かる予定になってます。
その甥っ子がとびひになってしまいました。
家には5ヶ月の娘がいるので、出来る限りの防止対策を取りたいと思っています。
ざっと調べた内容で、いくつか疑問があるので教えて頂きたいです💦
同じ湯船やバスタオルの共有は×
⇒洗濯したら大丈夫?それとも甥っ子専用バスタオルを使い捨てにする?服などは同じ洗濯機であらっても大丈夫?
娘がBCGを受けたばかりなんですが、ガーゼ等で塞いだ方が良いでしょうか?
布団やシーツは洗濯後使っても大丈夫でしょうか?
包帯や長袖長ズボンを着用しますが、ソファ等洗えないものは避けた方が良いでしょうか?
その他、大人への感染防止も含めて気を付けた方が良いことがあれば教えて頂きたいです🙇
申し訳ありませんが、事情があり預からないという選択肢はありません。
よろしくお願いいたします🙇
- かなぶん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
最近、上の子がとびひでした。
下の子に移らなように皮膚科で
聞いたのは、タオルの共用は×
洗濯は同じで構わないです!
浴槽にとびひの子は入れない方がいい
石鹸で患部を洗ってあげて
シャワーだけで○
とびひのの患部を服や靴下ガーゼで覆う
絆創膏は逆効果なので×
接触感染なので娘さんのBCGは
ガーゼでなくても袖が有れば大丈夫かなと😀
うちのこの場合ですが4日ほどで
飲み薬塗り薬で治りました!
なので来週にはだいぶ良くなってるかもしれないですね!
かなぶん
色々アドバイスありがとうございます❗
とっても参考になります😢
甥っ子も早く良くなれば良いのですが…💦
娘は死守します😂
ありがとうございました🙇
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
たまたまうちも先週とびひに
かかったとこだったので😅💦
ちゃんと答えきれてなかったですが
布団とかも洗濯したら問題ないですよ!簡単に洗うために大っき目のバスタオルとかひいてると洗濯が楽になるかと。
大変ですが頑張って下さい😄🙌