
コメント

あゆ
妊娠前から旦那の扶養内ではたらいてます。
100万円以下なら住民税かからないと聞いて100万円以内にしたんですが、私の住んでる市は98万以内だったみたいで今年も住民税とられてます!
自分の住んでる所によって違うみたいなので確認した方がいいかと思いますよ(*´-`)
103万以内だと旦那さんが年間38万円の控除がうけられます!
あゆ
妊娠前から旦那の扶養内ではたらいてます。
100万円以下なら住民税かからないと聞いて100万円以内にしたんですが、私の住んでる市は98万以内だったみたいで今年も住民税とられてます!
自分の住んでる所によって違うみたいなので確認した方がいいかと思いますよ(*´-`)
103万以内だと旦那さんが年間38万円の控除がうけられます!
「扶養」に関する質問
国保(国民健康保険)についでです! 扶養から抜けて国保に加入する場合、 何日から加入するか、によって 支払うお金って変わりますか? 例えば、 A 10月3日まで扶養で10月4日から国保 B 10月20日まで扶養で10月21日ら国保 …
事務の仕事して、3日目仕事量が覚えること山ほどで 全然ついていけません。 正直不安で務まるか心配な程です。 前職は販売しかしたことなく、子供の休みに合わせて事務にしました。学童も待機児童で空きがなく急いで職み…
扶養内パートなのに体も心も限界です。 こんにちは。 いつもお世話になっております。30代で小学生を育てています。 4月から転職してマルチタスクを求められる 飲食店で働きはじめました。 周りの方は優しいですが、私…
お仕事人気の質問ランキング
あゆ
間違ってたらごめんなさい!
うめ
調べると住民税がかかる年収が100万円だったり、98万円だったりしますね(>_<)
ちなみにいくらの住民税がかかりましたか?
あゆ
そうなんですよ!
知らなかったので損しました(*_*)
扶養に入ってる分安いみたいで年間で6000円くらいでした!
うめ
6000円だったんですね。
単純に計算すると住民税が発生しても収入自体は増えているのでいいのではないかと思ってしまうのですが、なにか支障がでてしまうんでしょうか?(>_<)
あゆ
支障は特に出ないと思いますよ!
ただ私は発生しない方が良かったというだけですね(*´-`)
うめ
支障はないんですね!
なぜ発生しないほうがよかったんでしょうか?