

みひろ◡̈❤︎
義両親がそうです!
私の両親は買ってくれたり、遊びに連れていったりしてくれますが、義両親は全くですね!
二世帯でおなじ家なのに全然ありませんよ😂
義父なんて息子の誕生日ですら忘れてると思います。

ままり
義両親は孫3人目ですがよく買ってくれます( ¨̮ )
初孫で買ってくれないってなかなかいないと思います( ´ᯅ` )

あゆ
義両親が最初はそうでしたよ(* ´ ˘ ` *)
買ってもらえるのが当たり前じゃないのでなにも思わなかったです💦
いきなり1歳前くらいからめっちゃ買ってくれるようになりましたよ(* ´ ˘ ` *)

よう
うちも義両親はそうです!
うちの息子の半年前に姪が産まれているので、両方に同じ事をしないといけないので……
年金暮らしの義両親には贈り物も大変だと思うので、求めていません😅
可愛がってもらえたらじゅうぶんです😁

いづ
うち、そうですよ〜!
別に両家とも貧乏でもないですが
買わないですね〜😂
雛人形やベビーカーなど値段のはるものは買ってもらいました!
それ以外はちょっとしたお小遣いをもらう程度です😅
一緒に買いに行けばきっと出してくれるかもしれませんが
そういった機会をあまり作れないので難しいですね!
ただ、好みじゃない服をもらっても困るので
まぁ、いいかなぁ〜っと思ってます!
今度、娘の誕生日なので
そこではちょっとおねだりしようと思ってます😂

かおり
実親義両親ともに何も買ってくれません!😭
実親は産前産後に子どものスタイとかおくるみとか色々縫ってくれたのでまだいいですが、敷地内同居の義両親はホントに無関心。関わりたくないので別にいいんですけど、周りで結構じじばばにおもちゃ買ってもらった、っていう人多いのでいいなー(金銭的に笑)と思ってしまいます^_^;

さいさい(´∀`=)!
うちもあまり買ってくれません!
一緒に出かけた時にたまーに買ってくれたりはしますが!
でも病院や美容院に行く時、ちょっと友達と会う時など面倒見ててくれます!それで十分かなと!

よっしー
義両親は近くにいないので息子が生まれてから2回しか会ってないですけど、物じゃなくお金を頂いてます!
実親はちょっとしたものを買ってもらったりしました!
洋服などはおさがりがたくさんあるから、まだいいと思ってるのかも😩
でももらったおさがりはもうサイズが小さいので自分達で買ってますよ!

まこ
ウチは両親、義両親共にお金ないので買ってもらってないです!
特に買ってほしいとも思いません!
でも両親も良くしてくれるし、義両親も良い人ですよ!
身体が不自由な面があるし片親だし色々大変だろうと思うし、たまに連れて行って可愛がってくれるだけで全然イイです☺️

りん
うちも買ってくれません。
孫が可愛くないわけではなく、お金もあるのですが、私たち夫婦に遠慮してるみたいです。
オモチャも服も買ってくれず、お祝いの時などお金くれます。
状況によるのでは?と思います。

たなぽん
義理両親は
なーんにもくれません。
旦那がバツイチで今年中一になる
女の子が居るので
うちの子はどうでもいいんだなって思います。
なので、見せにも行きません。
出産祝いももらってません。
うちの両親は何でもしてくれます。

みい
義親は買ってくれませんね。誕生日に五千円くれるくらいです。
でもランドセル🎒や鯉のぼりとかは買ってくれました。
実親はお菓子とか洋服とかちょこちょこ遊びに行くと買ってくれます。

退会ユーザー
両方とも買ってくれません♡
クリスマスすら何もなしです⑅◡̈*.
雛人形のみ実親に買ってもらいました(*´꒳`*)

ポコ⛄
うちも、そうですよ~😢お祝いのお金も一切なしです...。母子家庭だったので仕方ないのかもしれませんが💦
雛人形も、お食い初めも全部用意したの私の両親です💦
孫が4人目だからですかね?(笑)でも、せめて何かしらしてほしいです...😂

あおぞら
うちの親は買ってくれたりしますが、義両親は産まれてからロンパース2枚のみです。
別に買ってくれってわけじゃないですけど、内孫なのになぁって思います。
義妹の子どもにはどうなのか知りませんけど…。
…のわりに、2週間も海外旅行行ってるのでお金がないわけではなさそうです苦笑

ダッフィー♡
うちは逆に趣味でもない服大量に義理母からもらって困ってます💦
それをわたしたちの家に来て
自分で着せたいというので
迷惑です😅
服いらないから
関わらないで欲しいです。。笑
のわりに、出産のお祝い1万でびっくりでした😭
ほんと服いらんからその金くれ!です😂
愚痴すいません😢
コメント