![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住民税の支払い額について相談です。昨年550万円の収入で、住民税が100万円上がりました。千葉県から横浜市に引っ越し、税金が21000円になり高いと感じています。25歳でそれなりに働いているので、この金額は適正でしょうか?
みなさん住民税って毎月いくらくらい払ってますか?💦
地域や所得によりけりなのはわかってます!
ただ、毎年100万くらい上がって昨年550万くらいでした。
千葉に住んでた時は所得も年収350万くらいだったから安かったんでしょうか?
それとも千葉が安いんですかね?💦
元々住んでたのが千葉県松戸市◀️約8500円
そこから1年後に東京都足立区◀️約18000円
そして1年前に神奈川横浜市に引っ越しました。
先日、住民税の通知書?みたいなものを会社から貰い
約21000円とのこと😭
横浜はみどり税とかあるから高いのはわかってるです。
でも高い気がして…
年齢(25)の割にそれなりには働いてたのでこんなもんですか?
- めいしゃん(7歳)
コメント
![どらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらねこ
うちは毎月32000円取られてます!
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
地域によっても違いますよね💧
主人が同じくらいの年収で都税と区民税合わせて38000ほどです。。。
![マルコポーロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルコポーロ
住民税率は全国どこに住んでもほぼ一律10%で変わりません。
変わる場合でもめいしゃんさんの年収だと月数百円です。
累進課税でもないので、年収300万でも1億でも住民税は10%です。
みどり税、初めて聞いたので調べて見ましたが年間900円で月75円なので、横浜市に来たから住民税がグンと上がるという感じでもないですね。
単に年収が上がっただけだと思いますよ!
-
めいしゃん
そうなのですね!お恥ずかしいことに一律なのは初めて知りました😭
神奈川や名古屋は特別に高いと聞きましたが、それも実際大したことないんでしょうか。。- 7月26日
-
マルコポーロ
調べましたが神奈川も税率10%ですから特別に高いことはなく、他と同じですね💦
むしろ名古屋住民税率9.7%で安いようですよ!- 7月26日
![あやまるもか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまるもか
千葉は安いですよね!
妊娠・出産などで収入がなくなると、きちんと税金さがるし...
-
めいしゃん
千葉県安いと思ってたんですが、、笑
上の方に一律と聞いて自分の年収のせいか…と理解しました😭- 7月26日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
新宿区で去年妊娠したので年収200万ほどで今毎月3800円払ってます。
年収が違うので参考にならないと思いますが、、、
夫は300万で38000円が4回分届きました。
-
めいしゃん
なるほど!んー😐単純に年収のせいですかね💦
今年は育休でほぼ収入ないので来年か再来年の税金は下がるんですかね。笑- 7月26日
-
まま
新宿区は住民税安めらしいですが、多分年収だと思います。
今収入がないから安くして!って感じですよね(´;ω;`)ウッ・・- 7月26日
-
めいしゃん
そうですねえ、、年収下げたいものじゃないですが、結局ある程度働いてると税金高くて、自分より収入低い人と手取りかわらないんじゃ?って思ってました。笑
来年働いたらこの金額でいいから、今は安くしてーって思っちゃいますね💦- 7月26日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
住民税は基本一律ですが、レアケースとして、横浜市は少しだけ高く、名古屋市は少しだけ安めです。
なので、単純に収入が増えたからだと思いますo(*'▽'*)/☆゚’
我が家は夫婦ともにMAXまでふるさと納税していますが、月2万くらいなので、なかなか高い気がしています(;´・ω・)
-
めいしゃん
なるほど🙄難しいですね。
ふるさと納税!興味ありますがなかなかやってません。
おすすめとかありますか?- 7月26日
-
ザト
あまりここ!という納税先を決めずに、毎年15万円分くらいを10個以内の自治体に納めていますo(*'▽'*)/☆゚’
- 7月26日
-
めいしゃん
同じ場所にずっとではなく、いろんなところになんですね!
参考になります❤️
ありがとうございます😊- 7月26日
![ゆかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん
夫婦でMAXふるさと納税して、それぞれ2万くらいです。
私は育休中なので痛いです😂
-
めいしゃん
ふるさと納税する方多いですね!
私も余裕できたらやろうかな…笑
どこが良いとかあるんですかね?- 7月26日
-
ゆかちん
食料品なんかは冷凍できるし、ありがたかったです。
私は楽天、旦那はエポスがメインカードなのでそれぞれポイントがつきやすいところにしました!
サイトによっても微妙にお礼の品違ったりしますよ!- 7月26日
-
めいしゃん
たしかに!だんながお肉大好きなので美味しいもの貰えたら一石二鳥ですね🙄!
ありがとうございます!- 7月26日
![オバチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オバチ
私は千葉市在住です!
毎月主人は4万くらいで、私が2万1千円です💦
年収は、主人800万の私が400万くらいです。
今育休中で、先月一年分まとめて住民税を払いましたが去年の収入で計算されるので高かったです😵
来年の分は、今現在育休中なので給料が出てないので下がると市役所は言っていました✨
因みに、年収300万以下でしたら申請をすれば今回の分も減税できるといわれましたよ!
-
めいしゃん
ありがとうございます!
年収、今年は120万くらいになると思いますが…
減税は難しそうです💦💦- 7月26日
-
オバチ
そしたら今年は無理ですが、来年分はきっと減税になりますよ😊
マイナンバー管理なので、市役所の方で自動で減税されるそうですよ✨
一緒に今年の住民税は乗り切りましょうヽ(;▽;)- 7月26日
![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃん
千葉の松戸で月16000円です😭
-
めいしゃん
ありがとうございます😊
- 7月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も神奈川県に住んでます😊
歳も年収も同じくらいです✨
24歳で年収500万の翌年の住民税は毎月2万くらいで
25歳で年収550万の翌年は2.5万くらいでしたよ😊
去年は年収600万近かったので、普通に払ってたら3万近くだと思いますが、住宅ローン減税のお陰で安くなりました💡
育休中なので振り込み用紙届きましたが、年間20万でした!
住宅ローン減税あってよかった😭
-
めいしゃん
なるほどー😭
ローンは特に無いのですが、やはりそのくらいは税金かかるんですね💦- 7月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は住民税は一律10%課税で、宮城県住みなのですが、宮城県は環境税が年間1200円あります。
扶養の数や社会保険料など控除により年収が同じでも課税される所得は違うのですが、旦那は年間27万、私が年間10万ほどです。今年は去年育休だったので、配偶者控除などもあり、長女の扶養控除もあり、住宅ローン控除もあるので、旦那が年間6万、私が年間5千円に1200円プラスの課税です。
![ちょんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんす
足立区で月1.5万払ってます!
めいしゃん
3万超えるんですか😭!
ちなみに差し支えなければ年収どのくらいですか?