
コメント

かちこ
とりあえず自宅のある区役所のはずです!私も県外で里帰りでしたが、出生届出し忘れてたので助産師訪問は無かったです🙄笑

ぽっちゃまん★
お住まいの区だと思います。
それを見て保健師さんと訪問員の方が自宅まで様子を見に来てくれます😊
私旭区住みですが、おうちに来る前に電話で予定の確認をしてくれました。なので、もしご実家にいる期間が延びるようでしたら、その旨を電話でお伝えすれば平気だと思います❗
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!明日早速電話してみます✨
- 7月26日

tama*
切手貼ってポスト📮でいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
実は出産直前に川崎市から引っ越したので、母子手帳が川崎市のままなんです💦大丈夫ですかね😨
- 7月26日

めいしゃん
青葉区ですが、ポストに普段の住所書いて送りました!
わたしは産後1ヶ月里帰りだったので、子供が3ヶ月近くなってから訪問に来ていただきました。
電話くるのでその時に里帰りを伝えれば日程調整してくれます^_^
-
はじめてのママリ🔰
日程調整できるんですね!✨
なら安心です!- 7月26日

まり
私は妊娠前からうつ病を患ってるので、里帰り先と住んでる区の両方で来てくれるように病院の先生が手配してくれました!
-
はじめてのママリ🔰
両方で来て頂くこともできるんですね😊✨よかったです🎵
- 7月26日
はじめてのママリ🔰
自宅がある区役所というと、実家じゃなくですか?出産直前に川崎市から横浜市に引っ越したので、母子手帳が川崎市のままなんです💦😭
かちこ
そうです、実家じゃなくて住んでいるお家ですね😲
川崎の出生届のハガキって、通達先書いてないですか?私は横浜市だったのですが、送り先書いてるハガキでしたよ〜!
川崎の区役所に電話して聞いてみた方がいいかもです😱
そして、送った後の助産師訪問はいつ頃自宅に戻るか聞かれ、帰ってから伺いますってシステムだそうですよ☺️
はじめてのママリ🔰
川崎市の出生連絡票はハガキ付いてました!横浜もそうなんですね✨
とりあえず、役所に電話して聞いてみないとですね💦
ありがとうございます😊✨