

田舎の母ちゃん
私は同じく2カ月くらいから完母だったんですが、私の産院では母乳は泣いたらあげて良いという教えだったので、泣いてオムツチェックや抱っこしてみて泣き止まないときはおっぱいという感じでした😊🌼

なお
ずっと完母ですが、ミルクやめなければよかったとずっと後悔してます_(:3」z)_
この月齢でも預けられない、ミルク拒否、頻回授乳です。。
2ヶ月のときは飲みたがったらあげる、寝てて起きないときは4時間以上で起こして飲ませるって感じでした^ ^
今の時期は暑いし水分補給なのでこまめにあげたほうがいいと思います!
なんか回答になってなかったらすみません!

ゆうな
1ヶ月半から完母になりました!
2時間か、2時間半毎位であげてました!普通に10回以上あげてました、とりあえず泣いたらあげてました!1時間経たずにあげる事もしばしばでした😅

りん
私は最初から完母です。
2ヶ月くらいの時は、
前回の飲み始めから2時間経ってれば泣いた時にあげて、泣かなくても3時間おきにはあげるようにしてました。
夜中寝てる時は起こさずに、起きて泣いたらあげるようにしてました。
1日7回以上は授乳するように言われてましたよ!!

ろはす
2ヶ月の頃は、2時間おきくらいであげていました!
他の方も書かれてるように暑い時期なのでこまめにあげていいかと☺️

りん
泣いたらおむつ交換からの授乳にしてました!
最初の1カ月は混合で3時間おきに起こしてでもあげることを勧められたので、混合でそのようにしました。
その後、赤ちゃん用の体重計を購入していたので、ちゃんと飲めているかを確認しながら完全母乳にしました!
大抵必要な量以上飲んでました。笑
乳頭混乱もなく、なんでもおっけーの子なので、預けるときだけミルクとかもしましたよ!
あと哺乳瓶の感覚を忘れないように、4ヶ月ぐらいかな?それより早いかもしれないですが、お風呂上がりに麦茶を哺乳瓶であげてました!👌
麦茶の練習にもなるし、哺乳瓶も忘れないし、おすすめです😊
そのうち哺乳瓶からマグに…という感じでした!

シトロン
うちも生後2ヶ月の女の子がいます。(あと数日で3ヶ月です)
①最初は母乳の出がイマイチだったので混合でしたが、生後半月の検診で助産師さんに充分足りてると言われてから完母です。
②1日7、8回、3、4時間おきくらいであげてます。
③泣いて欲しがったらあげて良いと産院で言われてたので、最初は短い間隔であげてましたが、今は3、4時間空けるようにしてます。
今までなんで泣いてるんだろうとオムツ見たり眠いのかなとか消去法で考えて授乳すべきか見てましたが、
表現が豊かになってきたのか、お腹空いたと訴えるような泣き方をするようになり授乳のタイミングが分かりやすくなりました。

とみぃ
私も混合から完母にしました。というかなりました。
元々、基本は母乳で足りなければミルクを足す(1日1・2回程度)感じだったのが、だんだん母乳だけで足りるようになったみたいでミルクなしでも満足してくれたので、自然と完母になりました。
2ヶ月の頃は、母乳はだいたい3時間おきで、1日6〜8回。ミルクが1〜2回(1回40〜80ml)という感じでした。
今は完母ですが、ミルク&哺乳瓶拒否にならないように時々ミルクをあげるようにしています。

あかねこ
まとめて返信ですみません
一昨日から母乳のみ挑戦中です💪
先輩ママの体験談や
途中から完母の方のご意見聞けて
とても参考になりました◡̈!
時々、哺乳瓶でもあげてみます。
今日、助産師さんの訪問があり
体重の日割り計算をしていただきました。
体重増加が少なめでした。
またミルクを足しながらになりそうですw
コメント