※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも
子育て・グッズ

お風呂で体を洗うと呼吸が乱れることがあり、汗をかくためガーゼで洗っています。湯船では呼吸が乱れず、洗われるのが怖いかもしれません。同じ経験の方いますか?

お風呂について質問です。もともとお風呂が大好きなのですが、機嫌良く浴槽に入り、一度出て私の膝に座らせて体を洗ってあげようとすると呼吸が乱れることがあります。過呼吸のような感じです。一旦脱衣所に戻り少しすると落ち着きます。
泣くことはなく落ち着くと機嫌は良いです。
怖いので浴槽でボディソープを付けずにガーゼで洗うことも多いです。ただ汗もかきますし、肌が弱く病院の先生からはしっかり泡で洗ってあげてからお薬を塗るようにと言われています。
湯船に使っている時間は短めにしており、お湯の温度は39度にしてます。
湯船では呼吸が乱れたことはなく、たぶん洗われるのが怖いのかなと思うのですが。。なるべくゆっくり洗ったり、体が温まってから、話しかけながらなど試してますが効果はなく。。
同じような事あったという方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

お湯の温度高過ぎませんか?😱

夏場は、37度、高くても38度がいいそうです💦

  • にも

    にも

    少し下げてみます!外で体を洗わず湯船だけだと呼吸は大丈夫なのですが。。温度差だったんですかね😅

    • 7月25日
もちもち

熱いんじゃないですかね…💧

  • にも

    にも

    明日から少し温度を下げてみます!

    • 7月25日
ほにゃ

過呼吸とゆうか、、興奮して呼吸が変な感じになる事はあります。表情はどうですか?😅身体を素手で触ったりするとなる時もありますが、うちの子は多分楽しんでるかんじです😆

  • にも

    にも

    表情はちょっと苦しそうな顔をします。温度差や興奮した状態だとなるんですかね。。
    楽しんでる感じいいですね😆

    • 7月25日
ぴよぴよ

みなさんいうように温度が熱いと思います!生後5ヶ月くらいなら37度、もしくは35度くらいでささっと浸かる程度でいいと思いますよ(^^) お風呂場、脱衣所は涼しいですか?