※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
子育て・グッズ

おしゃぶりの影響で乳頭混乱かもしれません。搾乳した母乳をあげた後、泣いています。お腹が空いている可能性があります。眠いのかもしれません。

今日の午後2時頃から突然母乳を飲まなくなってしまいました。完母です。搾乳して母乳を哺乳瓶であげたら飲みます。思い当たることといえば、おしゃぶりを毎日3時間くらい使いますが、乳頭混乱でしょうか?
おっぱいを近づけるだけで仰け反って嫌がります。どうしたらいいでしょうか...困ってしまいました。搾乳した母乳を午後19時頃80mlあげました。現在大泣きしています。お腹が空いているのでしょうか...熱はないです。顔色も悪くないです。日中ほとんど寝てないので眠いとは思います。

コメント

らららん

うちも今同じような状況です(;o;)
完母ですが、れみさんと同じで哺乳瓶だとちゃんと飲んでくれます。

授乳の時はちゃんと飲んでくれる時もあれば、泣きながら飲んだり、反り返って飲めなくなるぐらい泣いたり…。
部屋を静かにしたり、声をかけたり、手を握ったり、歩きながら飲ませたり…と色々試して飲ませています(>_<)
ですが、やっぱり泣くぐらい嫌がられると悲しくなる時もありますし、ちゃんと飲めているかも心配です( ; ; )
調べてみたら、母乳ストライキというのがあり情緒の発達の過程で起こるらしいです。
私はこれだと信じてただこの時期が過ぎ去るのを待ってます(苦笑)

sonrisa

飲んでくれないと心配ですね😖
私は混合なので哺乳ストライキ、母乳ストライキ両方経験しました💦
もし、乳頭混乱なら母乳相談室の乳首をオススメします。飲み辛いですが、おっぱい飲むの上手になり乳頭混乱を克服出来ました
後は抱っこして数回スクワットして泣き止んだらおっぱいを口に!とかしてました。(ノД`)

ちぴ

おしゃぶりを辞めたら
乳頭混乱が直ったというのを
ネットで見ました😳

その人は授乳前に
授乳体勢で
おしゃぶりを吸わせて
素早くおっぱいにすりかえたり
添い乳で慣れさせて
直したみたいです!
ただ根気は必要みたいです😅

乳頭混乱でおっぱい拒否されて
母乳がバンバンでる方でも
搾乳して哺乳瓶に入れてあげてたら
母乳の出が悪くなった人もいるようです。
母乳育児にこだわるなら
おしゃぶりはやめた方がいいと思いますよ💧

うちはおしゃぶりを嫌がった為
使うことはありませんでしたので
おしゃぶりの必要性がわかりませんが
癖がつくと辞めさせるのも大変なので
おしゃぶりはなるべく使わない方がいいのかなぁと
個人的には思います💦