※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kotori *
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子の聴力に不安があります。耳鼻科での検査やどんな検査があるか教えてください。

こんにちは。
1歳2ヶ月の息子の事で相談させてください。

今日保育園の先生から"〇〇ちゃん、聞こえが悪いって思った事ありませんか?"と聞かれました。たしかに名前を呼んでも振り向かない事などが多々あります。

耳鼻科に行けば検査などしてもらえますか??
どんな検査をするのでしょうか?
宜しくお願い致します。

コメント

ちぃ

呼んでも振り向いてくれないときは何かに集中してるときではないですか?そういう子はいます。お家でも気にかけて様子を見て、それでも気になるようなら耳鼻科受診もいいかと思いますよ。

  • kotori *

    kotori *

    ありがとうございます。
    やはり心配で耳鼻科受診したんですが後日総合病院で脳波の検査をすることになりました。

    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月25日
  • ちぃ

    ちぃ

    結果が出るまでは心配ですよね。何事もないことを願っています😌

    • 7月25日
ひなちょ。

耳鼻科では
・音が鳴ったらボタン押す
・鼓膜が動いてるか機械を穴に押し当てる

こんな感じの事をやりました。
息子が3歳少し過ぎてからやりましたが
音が鳴ったら~ってのは
やたら押したり押さなかったりでちゃんとした結果が出ず
鼓膜が動いてるかどうかのは出来ましたが
結果、鼓膜が動いていなくて
滲出性中耳炎と言われました。

耳鼻科に行くきっかけになったのは
え?って聞き返してくる事が増えたり
声掛けしても振り向かなかったりしていて気になっていた所、
身内に『聞こえ悪くない?』と言われ行きました。

  • kotori *

    kotori *

    ありがとうございます。

    子供ですし難しいですよね(>_<)
    やはり心配で耳鼻科受診したんですが、中耳炎などてはなく後日総合病院で脳波の検査をすることになりました。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月25日