
生後9日の赤ちゃんがいます。母乳が少ないため、ミルクと混合で育てています。授乳時に寝てしまうことがあり、次の授乳のタイミングでいいか不安です。里帰り中で母乳外来には行けない状況です。授乳ポジションに不安があり、乳腺炎になるか心配です。
生後9日の子供がいます。
初産で母乳の量が少ないので、退院前に助産師さんと相談してミルク60~80mLと混合で育てています。
先に母乳を10分+10分あげているのですが、疲れるのか最近寝てしまいます💦オムツを変えたりしてなんとかミルクをあげるんですが、もし飲まないでぐっすり寝てしまった場合はミルクは次の授乳のときでいいんでしょうか?母乳だけで、ミルクの間隔が6時間とか8時間とかあいてしまったら、量的に足りないんじゃないかと心配で試したことがありません😣
出産した病院に母乳外来はあるんですが、里帰り中のためよっぽどじゃない限り受診するのは難しいです😢
あと授乳時のポジションが苦手で、縦抱きに近い形の一つしかできません⤵️やっぱり乳腺炎になってしまいますかね?
- いのこ(6歳)
コメント

みー♡
生後0ヶ月だと、6〜8時間は空きすぎだと思うので、寝ちゃった後3時間以内には起こしてまた母乳→ミルクあげた方がいいかなーと🤔
3時間おきに授乳することで、おしっこがしっかり出て黄疸が下がるので、あまり時間が空きすぎると黄疸が残ってしまいます。
知り合いは、赤ちゃんが起きた時に授乳してたら1ヶ月検診で黄疸の値が高くて医師に怒られたと言ってました。
母乳の量まだ少ないとのことなので、ミルクもしっかり3時間おきで飲んだ方がいいのかな、と思いました🙌
私も最初ほとんど出なくて母乳3mlとかでした😂
横抱き難しいですよね、私も最初は縦抱きばっかりでした。
生後2週間の母乳外来で、古い乳が溜まってるから横抱きかフットボール抱きもやってねーと言われてから、横抱きも練習しました。
今はほぼ横抱きになりました。縦抱きだと手首が痛くて💦
今のところ乳腺炎にはなってないです😊

ハルジ
母乳はそれほど間隔あけずに飲んでいるのでしょうか?
私は母乳だけでぐっすり眠ってしまって、どうしてもミルクを飲まないようであれば、そのまま寝かせていました😅お腹が空けばまた泣くだろうと思って。
母乳も飲まず長時間寝てしまうのであれば起こして飲ませますが、母乳を飲んでいるのであれば、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
家に体重計があるのなら、それで計って1日何g増か分かれば、安心できるかもしれないですね💡
授乳のポジションは、やはり何個かできた方が良いと思います。人によって詰まりやすい等が違うので、必ず乳腺炎になるとは限りませんが…。
私は二種類を交互にやってますが、授乳間隔が空いて何度か詰まりかけたので😅
苦手でも何度もやると慣れてきますよ!
-
いのこ
コメントありがとうございます🙇
ミルクで十分足りているのか、3~4時間経たないとおっぱいも欲しがりません💦
母乳だけって入院中も試したことなくて…どうしても起きなければ一度寝かせたままにしてみようかな…そのときは2~3時間で起こしたほうがいいですかね?
体重計は大人のしかなくて測れません⤵️
そうですよね😰
ちなみに詰まりかけとか自分でわかるものなんでしょうか?- 7月25日
-
ハルジ
母乳が出てくるようになってきているのかもしれないですし、一度寝かせたままにしてみても良いのではないでしょうか。
新生児なので、母乳だけで3時間以上あく場合は起こして飲ませた方が良いと思います。母乳を頻回にすることで出るようになりますし!
体重計は、デジタルのものであれば、自分だけで一度計って、その次裸にした子供を抱っこして計る。何日か後に同じようにして計ると、子供だけの体重の増減が大体分かりますよ💡
おっぱいの一部が固くなったので、詰まった⁉️と思って焦りました😅飲んでもらってもまだ少しあって、何日か経ったら無くなりました。あとは押すと痛かったり赤くなったり。
そこから酷くなると乳腺炎になるようですが、とにかく吸ってもらって詰まりをとるのが一番みたいです!- 7月25日
-
いのこ
少し不安もありますが、次寝ちゃって起きないときは試してみようと思います💡
母乳は出るようになってるといいんですが😣
大人の体重計でもある程度わかりますもんね💡定期的に測ってみようと思います❗
固くなった感じがあったんですね。痛いのは乳首なのかいまいちわからないんですよね~でも吸ってもらって乳腺炎にならないように気をつけたいと思います😌- 7月25日
いのこ
コメントありがとうございます🙇
やっぱり母乳だけでは6時間とかあいちゃうと不安ですよね💦昨日は起こすのに一時間もかかってしまって…頑張って起こすしかないですね⤵️
おしっこすることで黄疸が下がるんですね!知りませんでした😫
やっぱり溜まってきますよね…もう少し慣れたらネットとか動画を見ながら他の抱き方練習しようかと思います😣
みー♡
1時間かかるとしんどいですね💦
試しに1度だけ、母乳飲んで寝ちゃったらミルクあげずに寝かせてみて、次の授乳前におむつチェックしてみてはどうでしょうか?
おしっこしっかり出てるなら、母乳増えてきてるのかもしれませんし😊
あと下の方にコメントあったの見ましたが、私は家で体重測る時は大人用の体重計で計ってます!
[赤ちゃん抱っこした時の重さ]ー[自分だけの重さ]ー[おむつ0.02kg]ー[服の重さ]で出してます。
服の重さはネットで調べたら大体分かりますよー(^^)短肌着で0.05kgくらいですかね。参考までに✨
いのこ
おしっこでてるかでも判断の材料になるんですね💡わからないことだらけで…勉強になります😣
大人の体重計でも測れるんですね❗短肌着の重さ知らなかったので参考になります😄定期的に測ってみようと思います。