※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみちゃん
お金・保険

昨日、夫が話していた保険料の件で、年収が424万と435万ではどれくらい違うのか知りたいです。

無知ですみません。
昨日旦那が言ってたのですが
保険料や色々上がるらしく
年収が424万と435万?と
全然違うと言ってたのですが
どのくらい違うのですか?

コメント

💋

保険料上がろうと年収変わらないと思います

  • 💋

    💋


    手取り額合計なのであれば毎月1万増えるくらいですね

    • 7月25日
  • くみちゃん

    くみちゃん

    手取りが減るんですよね?
    どうも話をあまり聞いてなくて(笑)
    424万が気になって😓

    • 7月25日
  • 💋

    💋


    まあうちの例だと、基本給今年1万上がりましたが、それ以上に引かれ物が増えたので、1万はマイナスでした。
    月あたりです。
    そういうことだとは思います

    • 7月25日
まほママ(3児ママ)

その保険料っていうのが、何の保険を指してるのか…
更新タイプの任意で加入した保険のお金が上がるのか、年齢が上がり会社の社会保険で介護保険も掛かるようになったのか…

所得が上がるのなら、その分引かれてくる税金も上がるので それを指して「全然違う」と仰られてるのか…

どうしても気になるのであれば、ご主人に確認された方が確実だと思いますよ(>_<)

  • くみちゃん

    くみちゃん

    えっと、そこも話を聞いてなくて曖昧で。。
    社会保険なのか厚生年金なのか所得税なのか。。。
    424万を過ぎたら手取りがマイナスになるしかちゃんと聞いてなくて😭

    • 7月25日
  • まほママ(3児ママ)

    まほママ(3児ママ)

    社会保険の金額って、年一回見直されるのでそれかな?とも思いましたが…
    それって大抵は4~6月の給与で見直されるものなので違うような気もするし…
    ご主人に確認された方がやっぱり良いと思います(>_<)

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

年収でというより、4月、5月、6月の総支給月収の平均が上がれば、10月から社会保険料は上がります。等級により上がる金額が違います。なので、場合により手取りは減ります。4月から6月の総支給額(交通費、各種手当を含む)金額の平均を出して、社会保険料等級でネットで調べられますよ!