※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管長が3cm〜3.4cmで自宅安静が必要な方いますか?自宅安静の範囲や、上の子がいる場合の対応について教えてください。

子宮頸管長が3cm〜3.4cmで自宅安静と言われてる方いますか?
自宅安静ってどこまで安静にしてますか?
上の子が居る方などどうしてますか?😢

コメント

deleted user

33wで前回の検診で2.7でした🙋‍♂️
年子なので上の子は保育園にも行かせてなかったので困りましたが今は一時保育に預けてます!
1人目も切迫だったのですが安静はほんとに安静です💦家事、育児は全部旦那です😂今は実家に帰ってきてますが家事は実母がしてくれてます!育児は旦那が来て旦那がしてくれてます💦迷惑かけますが早く産まれたほうが大変なので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子いて安静ってどうしたらいいのか困ってます😭でも入院も困るし😢
    来月早めに里帰りする予定ですが上の子がずっと家で可哀想で逆にストレスです🌀

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳でしたら安静さらに難しいですよね💦
    うちは24wで4.1cmあったので安心してましたが元々切迫体質なのかどんどん短くなって結局安静になりました😂
    一時保育利用はどうですか?子供も保育園で遊べるし産後も利用できるので私は申し込んで結果よかったかなと思ってますが💦
    ご両親、旦那さんがどれくらいお手伝いしてくれるかにもよりますが😭

    • 7月25日
はせっち

私は実家に帰りました。日中は幼稚園だったので、帰ってくるまではトイレとご飯以外は横になってました。
安静にって言われた時は基本トイレ、食事、シャワー以外は横になってる事です💦
私も同じぐらいの長さでしたが、安静指示はされてなかったです。ただ私はシロッカー手術を行っていたので、ある程度ゆるい部分もありました。でも1人目から切迫早産で2ヶ月入院してた事もあり、初期からずっと安静に過ごしていました☺︎

また切迫早産は病院によって規定が違います💦
その週数でその長さはたしかに短いので、今後すぐ短くなっていき入院も免れなくなると思うので、少し大袈裟なぐらいで安静に過ごしてた方が後々いいと思います💦
先生もそれを思い早めに自宅安静の指示を出したかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり短いですよね💦
    早めに里帰りして安静にしたいと思います😢入院だけは避けたいので💦
    ありがとうございます!

    • 7月25日
  • はせっち

    はせっち

    実家に頼れるなら頼って安静に過ごした方が良いと思います!私も1人目よりは入院期間短くはなりましたが33wから結局入院になりましたので💦
    まだまだ生産期まで長いので、無理せずに過ごしてください☺︎

    • 7月25日
ぴーちゃんmam

子宮頸管長3㎝~3.3で入院してます!
切迫早産で張りが頻繁にあるので管理入院でウテメリン24時間点滴です(/o\)
自宅安静って難しいですよね💦💦
あたしは頸管長3㎝はキープできていますが
まだ8ヶ月なのでご飯トイレ以外は極力寝たきりと言われてるのでベッドの上での生活です😵💦

  • ぴーちゃんmam

    ぴーちゃんmam


    旦那さんに家事育児など負担になることは
    全てやってもらったほうがいいです!!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3cmで入院なんですね👀💦2.5になったら入院ねと言われてしまいました💦
    出産までお互い頑張りましょう😭

    • 7月25日
のん

私は8ヶ月に入った頃から3.4㎝~2.6㎝を行ったり来たりしてました😅
ウテメリンを飲み一度短くなったものの3.4㎝に復活してからは普通に家事して休めるときは休んでいても2.4㎝になってしまい入院になりました😢
できるだけ休んだ方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3.6と言われこのままだと入院の可能性もでてくるので絶対避けたいんですが上の子いると安静は無理ですよね💦
    なるべく休める時は休んでるんですが、、

    • 7月25日
  • のん

    のん

    最低限のことだけと思ってても動いちゃってるんですよね☹️
    ご実家頼れるなら早めにそうした方がいいと思います!
    うちは母がいないので入院になってから少し遠い義理の母に来てもらってます。
    上の子のと離れての入院は辛いです。
    涙出ます😢

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2カ月早めて里帰りすることにしました😵✨早産になるのが1番困りますからね😢
    上の子と離れた事ないので私の方が無理です😭(笑)
    考えただけで涙でちゃいます😢

    • 7月25日
みー

27wから子宮頸癌1.7cm、29wで2.5cm、本当は入院レベルですが上の子居るのでどうにか自宅安静&服薬にしてもらいました😊
旦那の仕事の関係で娘の保育園の送り迎えはしてますがそれ以外の料理作りや洗濯等の家事、娘のお風呂は全部旦那がやってくれてます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服薬と安静で2.5まで戻ったんですね😊✨
    このまま短くならないといいですね💦😭

    • 7月25日