
コメント

ミルクコーヒー
babyから入会しています☆
月齢に合ったオモチャや保護者用の育児本、絵本が定期的に届くというのが魅力で入会を決めました。
私も遊んでくれるのかと心配しましたが色や形が赤ちゃん好みな様で重宝しました☆
娘の場合は、気に入らない玩具もありましたが月齢が進むにつれ遊ぶ様になりました(^^;;
探せば普通に売っていそうな物もあるかも知れませんが、自分だったら選ばない物ばかりでしたので助かっていますし、個々に揃えると結構な金額になると思うので助かっています☆
ただ…沢山 届くので置き場を考えるのが少し大変です(笑)
途中退会も出来るので、気軽に始めるのも良いかもです(^o^)

☆薫☆
babyから続けてます☆★
長女の時は初めての子育てで、どんなおもちゃを買えばいいやらサッパリだったので、毎月月齢にあったものを届けてくれて助かりました(*^^*)
絵本も楽しく読んで、そのお陰か絵本大好き、おしゃべり上手な子に育ってます。
最近長男が生まれたので、おもちゃと使いまわせるし、じゅうぶん元はとれるかと(*^^*)
解約手続きしない限り、確か高校講座までずっと届くシステムみたいですが、途中退会はいつでもできるみたいですよ〜!
-
☆のりのり☆
まさに長女で何のおもちゃが今必要なのかよくわかりません(>_<)
すぐにではありませんが2人目も考えてるのでとっておいたら使い回せそうですね☆
ありがとうございます(*^^*)☆- 12月1日

ぶるふ
私も1歳になる月から始めました(^o^)
DVDと本の内容がセットになってるので、DVDで流れる歌を本を見ながら歌ったり、踊ったりしてます(^o^)おもちゃもなかなか凝っていて、色の勉強なども遊びながらしてます(^^)
いま1歳8ヶ月ですが、いままでは太鼓の音が出るおもちゃ、料理が出来るおもちゃ、しゃべる車のおもちゃなど来ましたが、全部喜んで遊んでます(^o^)私はオススメです(^^)
-
☆のりのり☆
一才になるとおもちゃだけでなくDVDと本もさらにセットになるのですね☆
月に2千円位だと思ったのですが月齢あがるとどんどん月々高くなってくのでしょうか??- 12月1日

ぱん
やっててよかったので、babyからぷちになりますが申し込もうと思います✨
しかけがや色使いかわ細かく考えられていて、流石だなぁと思いました。似たような市販もきっとしっかりかんがえられているのでしょうが、全く同じようなものを全て揃えると結構高くなりそう…
市販のものは、1つ1つがしっかりしてますからね(^_^)v
あと、一緒についてくる雑誌も参考になりました。
ひよこクラブなどの雑誌でいいじゃんと思ってたけど、広告入ってないし、その時期に必要な情報ばかりなので読みやすいです。
市販の雑誌はどうしてもその時期に必要ない情報も多いので、余裕がないときは読めなくて>_<
あと、その雑誌に書かれている漫画も意外と良かったです笑
旦那さんがそこは毎号必ず読んでいて…漫画がその月齢あるあるな母親の気持ちを代弁してくれるので、どう大変なのかがリアルに伝わったようで、理解が得られやすくなりましたo(^_^)o
-
☆のりのり☆
雑誌もついてるのですね☆
月齢にあったものだとすぐ実践できたりと効率的に育児できそうですね(*^^*)☆
子供だけでなく旦那にも効果ありそうですね♪
検討してみようと思います☆- 12月1日

maric323
入ってますよ〜〜。
何が良かったって、やっぱり子どものことをとにかく研究しているだけあって、本当に気持ちが助かることが多いです。
月々来る大人用の本には、その月齢の知りたいことがかなり載っていて、あー、これで良かったんだ、とか、こうした方が良いのかっていうのが沢山です。
我が家はもうすぐベビーは卒業でぷちに申し込んであるのですが、それの先行のDVDが本当に娘がお気に入りで、手拍子したり、声ば出しませんがはーいと手も上げたりしながら見てます。
-
☆のりのり☆
やっぱり専門だってことですね☆
大人用の本のこと詳しくしらなかったのですがかなり参考になりそうですね(*^^*)☆
お気に入りのみつかればそれだけでやっててよかったなってなりますね☆
検討してみます(*^^*)☆- 12月1日
☆のりのり☆
月齢にあったおもちゃってのがいいですよね(*^^*)☆
やはり毎月だと結構なおもちゃの量になってしまうのでしょうか(>_<)
おもちゃ何買ってあげればよいかわからなかったので検討してみようと思います☆