
義父母に頼りながら結婚生活を続けてきた女性が、将来義父母が亡くなったときの不安を抱えています。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。
うちは夫婦仲がいいとは言えず、義父母にすごく助けてもらっています。義父母がとても温かい存在で、義実家に行くとお互い心地よく仲良く過ごせるので、ギスギスすると義実家でごはんを食べたり泊まったりします。それで何度も離婚の危機を乗り越えてきました。私が家出して一週間過ごしたのも、夫の実家でした。
なので…将来義父母が亡くなってしまったら、私たちはどうなるのだろうと不安です。
義父母が好きでいなくなってほしくないですが、必ずその日はくるわけで…。その日までに家族としての本当の絆を育めなければ、多分、私たちは終わってしまうでしょう。
同じような環境の方はいますか?
もしくは、過去に実際そういった環境にあった方で、結果的にどうなったか経験談があれば教えてください。
- パスパレ(9歳)
コメント

ママリコママリ
うちもです。
義母に助けられてなんとかやってます。
お答えにならず申し訳ないですが、
今日も喧嘩で、明日(私の)実家に帰ってと言われているところです。はぁ。

Rico
うちもです\(◡̈)/
泊まりに行ったりとかはしないけど
喧嘩してると
義母が話聞いてくれたりするので
助けられてます!
喧嘩したらすぐ連絡しちゃいます笑
-
パスパレ
うちも、義父母が離婚のりの字も知らないというような人たちなので、いつも結婚生活の継続を大前提に話を聞いてくれるので助かっています。
義母さんがいなくなったら…と考えませんか?😣- 7月25日

もみ
義理のご両親ととてもいい関係を築かれてて尊敬します。わたしは助けてもらってるけど、やはり義理ということでどこかバリアを張ってしまっている自分がいます。
不仲だとしても、そんな素敵なご両親は旦那さんの大事なご両親ですもんね。家族ってほんと奥深いですね。わたしはパスパレさんの記事を読んでバリアを作ってしまっている自分を反省しました。
-
パスパレ
なぜこの両親から旦那が育ってしまった?というような義父母です。でも確かに旦那にすごく腹がたっても、この義父母の家庭で育ったんだから悪人ではない…と思えます。
私もそんなに心を開いているわけではないですよ!良い距離感で助けてもらっています。- 7月25日
パスパレ
喧嘩、キツイですね…。うちは最近は大きな喧嘩は減りましたが、酷い時は本当に酷くて、離婚しか考えれませんでした。
義母さんがいなくなったら…と考えませんか?😣
ママリコママリ
最近、お義母の体調が良くなくて
愚痴を言いに行くのも悪い気がして…。
いっそ別れてしまった方が楽なのでは?と常に考えてしまいます。
義父は結婚前に亡くなられていて、
私はお会いできませんでしたが、
なかなか破天荒なお義父様だったと聞いています😅