※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

育児が一人で大変で、孤独や疲労を感じることがありますか?気分転換の方法を教えてください。

ワンオペ育児されてる方!
しんどいなぁ、さみしいなぁ、ってなることありますか??😥
どう気分転換されてますか?


うちには保育園 行ってない3歳の息子と
赤ちゃんがいます。

旦那は、仕事人間で夜勤や出張あったりで
夜はいないこと多々です。


日中は子供二人とずっと一緒にいて
夜も休日以外は全て一人ってのがほぼです😫


慣れたしどうにかなってはいるけど正直、
夜なったらなんだかさみしいというか疲れたな
ってなっちゃって。
明日もまたかぁ、、と悲観的に思っちゃって😥

一日中、喋れない子供相手に引きこもり気味で
一日だれとも会話しなかったことも多々で。

たまに公園や児童館行くとこもありますが
暑いし二人連れてはまだ大変で行く気しなくなってしまって😥


こんな方いますか?
どう乗り切りましたか?

コメント

明太マヨ子

毎日お疲れ様です。保育園に預けてお仕事してみるのは考えにないですか?

  • ママリ。

    ママリ。


    いずれはその予定です😳💦

    • 7月25日
あああ

こんばんは!

すごーーく分かります!
たまに、夜一人はぁぁぁー...
なんて盛大にため息ついたり、上の子が悪気なくてもお茶とかこぼした時ついカッとなって叩いちゃったり...
自分余裕ないなーって時が多々あります😔


他県に嫁いだのでママ友もいません。一日中上の子としか話さないなんて当たり前です😂(笑)

最近下が生まれて黄昏泣きでダブルパンチの時は実の母とテレビ電話して上の子の相手してもらって下はおんぶ等で家事してます!それが私的には少し息抜きかなー?と🤔

毎日1人で2人見るの大変ですよね😭😭

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります😵
    前より上の子にいらいらするの増えました😥

    私もママ友とか特にいないし
    上の子まだ喋れないし
    一日中だれともなんて日常茶飯事です(笑)



    そうなんですね!😳
    はい💦

    • 7月25日
  • あああ

    あああ

    イライラしちゃいますよね…
    下が手かかる分尚更💦

    上の子がお喋り始まると結構違ってくるかな?!🤔とも思いました☺️うちは女の子だからなのかめっちゃくちゃよく喋ります^^;服着て『写真撮って~』ってボーズ決めたり『ママー、お菓子ちょうだい!ママないよー!』とかつい笑っちゃいます😂

    • 7月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね😵
    うちは上が手かかるから下放置がつい多いです、(*_*)

    そうなんですね!かわいいですね💓😳
    うちも早く喋ってくれたら良いのですが、、
    喋らないからますます暴れたり癇癪ひどくて💦

    • 7月25日
  • あああ

    あああ

    上にかかった方がいいって言いますよね!!うちは下が男の子で異性なので可愛くて可愛くて...
    もちろんお姉ちゃんも可愛いんですが、私の見てない時に歯固めで顔叩いてたり...
    抱きついたり(ギューーーーー!って)で、手に負えません😭

    娘も癇癪酷いです😔
    子育てって難しいですね😔

    • 7月25日
ココアがすき

全く同じです。
旦那は早くて21時遅いといまもまだ帰宅していません、、
海外出張もあり月に数日は泊りがけでいません。
乗り切りましたか?の質問ですが乗り切れていないのが現実です。
日々淡々と過ぎてしまいもったいないなーと思いつつこの暑さで公園にも行けず😭
車で少し遠いスーパーに行ったり、夕方6時頃近所の公園に少しだけ行ったり、、
大人としゃべりたーーーーいってなります😫

  • ママリ。

    ママリ。


    乗り切れませんよね😳😳💦わかります😞
    なんだか毎日疲れちゃいますよね。

    • 7月25日
エレナ

二人のお子さんの子育てお疲れ様です😊うちも旦那は遅かったり、出張もあったりで、普通に帰ってきても子供の寝かしつけの時間を過ぎてるので、ほぼワンオペです😂
私は一人の子でもしんどい時間あります💦特に夕方5時以降がしんどいです💦朝からお昼にかけては、比較的ご機嫌なのに、その時間からのぐずりがほぼ毎日なので、その時間がくるのが辛くなります😂
とりあえず、バスでお出掛けしたり、近くのコンビニに行ったり、最近は一番仲のいい友人が近くに引っ越してきたので、遊びにいったりしてます😊
そこで気分転換できてるのかなって感じです✨あとは実家に帰ると、両親ともにデレデレなので面倒見てくれるので、その間ゆっくり過ごして、ご飯もゆっくり食べてってしてます✨
そして、いつも夜の寝顔を見ると明日も頑張ろう❗って思うぐらいに可愛いので一時眺めてから寝ます👶💕

  • ママリ。

    ママリ。


    同じですね😞💦
    うちも夕方しんどいです。
    夕方って赤ちゃん機嫌悪いですよね、一番忙しいときに(*_*)

    そうなんですね!😳
    実家はたまに行くと楽ですよね!

    • 7月25日
マカロン

自分のことのようでした😞
他県に嫁いで知り合いも0😂
旦那としか話さない日も普通でした😅
辛いし、孤独だし、寂しいですよね😔
男の人に話したところでピンときてないからムカつきます笑
(うちの旦那だけかな?笑)

私はなので働きに出て保育園に預けました😌
そしたら世界が広がった気がして毎日が楽しいです☺️
仕事もとても充実してますし子供と離れる時間が息抜きで収入も増えたので余裕も出てきました😊
あとはたまに旅行がてら実家に帰ることもあります☺️
スイーツを食べたりちょっと買い物する時間も増えました😊

一時保育やファミサポを利用してもいいかもしれません!
お母さんのリフレッシュにお金は変えられません😘

  • ママリ。

    ママリ。


    うちもそんな感じで
    旦那に話しても
    ふーん
    って感じであんまりです💦😞
    というかすれ違いだからまとめに会話することも少なく。(笑)

    はい!
    私も来年から上の子幼稚園だし
    下の子1歳なるし働きにでる予定です😳
    でも働きにでたら出たで、帰ってからワンオペ大変じゃないですか?

    • 7月25日
  • マカロン

    マカロン

    うちもすれ違いですし待ってられず寝ちゃいます😅笑

    そうなんですね❤️
    私働く前この子達と一日中入れる時間も残りわずかだなって少し寂しく思ってました😂
    帰ってからバタバタしますね!
    すぐお迎えご飯お風呂寝かしつけって感じです😞
    それにイヤイヤプラスされるので😞
    でも1日一緒よりは少し余裕持てた気がします😘

    • 7月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    わかります💦
    もうすぐ帰ってくるって日も睡魔には勝てず、、(笑)

    たしかにいざ働くとなったら寂しくなりそうですね😵
    たしかにこの時期、いやいやされるとすすみませんしね💦

    たしかに働いてると一緒にいる時間を今より大切にできそうですね!

    • 7月25日