
子供の保育園が家庭協力日で、会社からの要請があるが、13、14日は子供が1人のため不安。保育園に預けるか悩んでいる。有給がないため参観日も諦めることに。
子供を保育園に預けてるんですが8月13~15日まで家庭協力日です‼️
で、会社は絶対預けろと言うんですが昨日担任から言われたのが13、14日はうちの子が1人とのことでした💦
知り合いも働いてるし先生は信頼しているのですが、虐待されないかとか色々不安です😢
皆さんなら、会社に色々言われても「やっぱりいいです」と保育園に預けるの断りますか⁉️
ちなみに有給がないため保育園の参観日も諦めてくださいと言われています😢
話ゴチャゴチャですみません💦
- おはな(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

1985yg
うちの園もそうですね😥
でも 預けますよー!逆に手厚く見てもらえるかな〜って感じです🤗

ティッシュ
保育士をしています。
園の先生を信頼しているのであれば預けても構わないと思います。あくまで協力日なのですから。
その日お子さんが1人なのであれば事務所で遊んだり、ほかのクラスと合同保育で過ごしたりすると思いますよ😄✨
-
おはな
回答ありがとうございます😃
そうですよね😉
せめて喋れたらいいんですが😨
離乳食も冷たいとこに置いとくだけ&温めるのは出来ないとも言われました…
ちなみに園で1人なのです😱
120人ぐらいいるのに(。>д<)- 7月24日

Kumagawooo
えー💦虐待を疑ってしまうような保育園って心配ですね
なんでそう思ってしまうのですか?
うちもどちらかと言うと土日預かって貰った方が、先生の人数の方が多いから、手厚くみて貰えるかなぁと思う派です
協力保育なら職場が休むなっていうなら、利用すると思います
前にいた保育園は、それで休んでくれってしつこくて、市役所には内緒ねとかうんざりしたのもあり転園しました
-
おはな
回答ありがとうございます😃
先生自体はいい先生なのですが、テレビで虐待とか見てると、1人だけだと誰も見てないしとかって考えちゃいます😢
良く考えると、ずーっと付きっきりですもんね❤️
保育園で休めって言うとこあるんですね‼️しかも役所には内緒とか酷いですね!
自分らが休みたいだけな気がします💦
転園して正解ですね🎵- 7月24日

退会ユーザー
そうですねぇ…
私なら、有休が無いなら預けて出勤するかなぁ🤔欠勤は給料と次のボーナスに響きますし💦
お盆休みに預けて、それが例え園児一人でも虐待とかは無いと思いますけど😅
お~い、おっちゃんさんが『欠勤になっても良いや❗』くらいの気持ちなら、休むのもありだと思いますよ😊
-
おはな
回答ありがとうございます😃
意外にも預ける方多いですねー‼️
既に欠勤してる状態ではあるんですが、子供のことなので私はいいんですが上司は色々と言ってくる感じです‼️
ニュースで虐待とか見ると心配になってしまいます😢- 7月24日
-
退会ユーザー
職場の上司が…ですか💦その方は男性ですか?男性だと、わかってもらえない場合もありますよね😅
でも、その『出勤してくれ』はきっと、お~い、おっちゃんさんが即戦力になるからだと思いますよ😊
子供の事での欠勤は致し方ないですもんね😊まぁ、上司の言う事を半分、自分の思う様に行動するを半分で上手く立ち回るしかないですね😅
虐待の心配をしないといけない様な保育園に預けてるんですか?😓
ニュースになる様な保育園はごく一部だと思うので、そんなに深く考えなくても大丈夫だと思いますけど😅- 7月24日
-
おはな
返信ありがとうございます😃
男性です‼️
2人の上司ですが1人は産まれたばっかりで保育園に預けてなく、もう1人は独身です‼️
子供が40度出して休んだときも1時間面談されました😢
私仕事全然なんですよー💦上司は人事から評価悪くなるとか、そんなことを言ってる感じです💦
全然虐待を疑う園じゃないんですけど、娘だけとなると何かされないか?とか考えてるって感じです💦
ニュースで取り上げられる見ると心配にはなりますが、よーく考えてみます💪- 7月24日
-
退会ユーザー
えっ😓子供の熱で休んで、一時間面談なんてあり得ないですね…
しかも、独身男性は兎も角、一人は小さな子供がいるのにわかってもらえないなんて酷すぎです💦
しかも、人事の評価って言うのは、上司自身の保身の為の言葉ですね😨
一人だけ保育なら、手厚く保育してもらえると思いますけどね😁先生独り占めで遊んでもらえるわけですし😊
最終的には、お~い、おっちゃんさんの判断ですし、まだ時間はありますから、よく考えてみてくださいね😉- 7月24日

えり
120人いて一人なんてありえませんよ!他にも絶対いますし、保育料払ってるんだから、強気な保育園のほうがおかしいです。
うちは私が入院してから3日間とも預けます!何も言われないし、たくさん預ける人いますよ❗️だってお盆は祭日じゃない、平日ですもん。
-
おはな
回答ありがとうございます❕
最初は毎年5人ぐらいいると聞いていたので、何となくホッとしてたのですが1人と聞くと、預けるの何だかなーとなってる感じです‼️
入院してからというのは出産でですか⁉️
言われてみれば、気にしてなかったですが平日ですね😂
1人だとすれば、皆お盆休みあるんかなー?て感じですね(o゚Д゚ノ)ノ- 7月24日
-
えり
はい、今双子妊娠中で入院してます。
働いてる時もお盆休みなかったんで、預けてましたよ❗️- 7月24日
おはな
回答ありがとうございます😃
プラスに考えるとそうですよねー😉
色々心配性で😭
悩みます⤵️⤵️
1985yg
一昨年は 一人で二日間 先生と二人っきりでした🤭
虐待なんて 思いもしなかったです笑
有給がないのに あらぬ心配で休暇するなんて勿体ないかなーって思いますよ🤗
おはな
1人を体験したんですね‼️
てか先生も1人なんですか(; ゚ ロ゚)
ニュースを見て、うちの子もされたら⁉️とか色々考えちゃってます😨
まだ期間があるのでじーっくり考えてみます💪