![ヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳方法について質問です。母乳とミルクを組み合わせています。日中は母乳、夜中はミルクを考えています。ミルクの量は生後の日数+10mlで計算しています。
赤ちゃんの授乳についてです。
今は産院で教わったように母乳(左→右→左→右を各5分ずつ)をあげて欲しそうだったらミルク40mlあげてます。
おっぱいも張るので痛い時は手で搾乳して哺乳瓶に1回分(30mlくらい)ストックしてます。
日中はこんなかんじですが、夜中はミルクに頼ろうとおもってます。(眠いのもあり😅)
ミルク飲みの場合は、「生後の日数+10ml」の計算でよかったですよね??
生後6日なら70mlのように🙂
- ヌーピー(6歳)
コメント
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
その計算式は、大体一週間までの計算式かと思います🤗生後2週間までは80mlぐらいでいいと産院に教わりました。うちの子の場合ですが🙌
私も夜寝る前だけはミルクに頼ってましたが、おっぱいがパンパンになってしまいすぐ完母になりミルク頼みが出来なくなりました😂💦乳腺炎にはお気をつけ下さいね!
ヌーピー
ありがとうございます♪
今生後6日なので合ってますね🤗
完ミの場合は70mlあげたらいいとすぐわかるのですが、混合や完母だと母乳どれくらいのんだか搾乳しないかぎり分からないので難しいですね。。
おっぱいパンパンで、授乳中に母乳垂れて赤ちゃんや私の服が黄色くなってます😅乳腺炎こわいですよね😞
1回分ストックしてますがすぐパンパンに。。😢気をつけます🤗