
コメント

退会ユーザー
一時期母乳拒否がありました。その後哺乳瓶拒否になり、完母になりました💦2ヶ月半ば頃だったと思います。
大泣きして仰け反っても飲ませるを繰り返し泣かずに飲むようになりました😅あと気をつけたのはお腹の空きすぎにならない時間にあげることと要らない時はあげないことですね😅
退会ユーザー
一時期母乳拒否がありました。その後哺乳瓶拒否になり、完母になりました💦2ヶ月半ば頃だったと思います。
大泣きして仰け反っても飲ませるを繰り返し泣かずに飲むようになりました😅あと気をつけたのはお腹の空きすぎにならない時間にあげることと要らない時はあげないことですね😅
「大泣き」に関する質問
縦抱きで寝たことがありません。6ヶ月です。 新生児の頃かや縦抱きあまりしたことがなく、4ヶ月くらいから縦抱きをするようになりました(横抱きを嫌がるようになったこともあり) ぐずったら縦抱きをしていますが大泣き…
頻回授乳をしたいのにできません。 よく寝るあまり泣かない赤ちゃんです。 上の子達の時は泣いたら授乳で生後数日から数ヶ月で完母にすることができました。 4月末に生まれた子がたくさん寝る子で、起こして飲んでもら…
自分の気持ちを上手に言葉にできるのって いつ頃からですかね?💦 自分の思い通りに行かない時に 「あーぁ。」って言って怒ったり泣いたりするので 「どうしたの?」と聞くのですが答えてくれず。 幼稚園の朝の送り後、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えむ
飲ませるタイミング難しいですね😭
泣いてるときはミルクどうしてました?
ひたすら母乳って感じですか?
退会ユーザー
うちの場合ミルクすら飲まなかったのでひたすら母乳でした😭💦頻回授乳で、夜中も起こして飲ませてました。うとうとしてる時の方が飲んだります!
えむ
そーなんですね😱
うちも夜中寝ぼけてる時は勢いよく飲みます、、、
退会ユーザー
それと、夜間の授乳は母乳の出やすいホルモンがでているそうで良いらしいですよ!