※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

おっぱいの状態が心配で、母乳外来で相談したいです。ミルクを足す場合、どのくらいが適切でしょうか。

なんかもう気分が上がらなくて吐き出させてください💦
先日おっぱいが張り乳腺炎みたいな高熱や寒気などの症状が出ました💦
おっぱいが張りすぎてしんどく、病院に行くため義母に来てもらい病院で絞ってもらいました。
おっぱいを抜いてもらい葛根湯を飲み翌日には症状は治まりましたが…しんどい中、義母の母乳が1番や、しんどいならどんどん搾乳、的な発言に余計参りました。
以前からそうでしたが…
母乳が出すぎてインフルエンザのような症状になり子供の世話もできずしんどいのに、病院から帰ると、(産後)本当に母乳が出てよかったね!と言われたり。

もともと乳首が炎症を起こし塗り薬をしていたため、今朝まで手で搾乳してあげていました。
生後19日で、搾乳は120mlしてあげてました。
搾乳のしすぎなのか母乳がでなくなってきたようにおもいます。
今朝は搾乳していても出が悪く感じ、子供が欲しがりおっぱいを吸わせてみてもまたすぐに泣いてほしがります。
そのせいか今日は朝から全然寝てくれません。💦
寝てはすぐに痙攣を起こしたように手足を動かしギャン泣きで何もできません。。
母乳外来で見てもらった方がいいでしょうか。
またミルクをたす場合どのくらい足せばいいのでしょうか?

コメント

きんちゃん

おっぱいのトラブル、辛いですよね💦私も1人目でおっぱいがガチガチになったり食べるもので詰まったり、本当に落ち着かない日々でした😓思えばあの時が一番しんどかったかも…
手で搾乳もしんどくないですか?指もおっぱいも💦赤ちゃん、おっぱい足りてますか?
手の代わりに搾乳期使ってはどうですか?
また、病院で一度ミルクをたんと飲ませた時よく寝てくれた記憶があります。
おっぱいをどこかミルクに変えて様子見てもいいかもですね☺️
慣れない赤ちゃんとの生活、傷が治るまでミルクにしたってどーってことないですよ♫楽な方法を選んでいいと思いますよ😄

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    もうほんと毎日おっぱいのことしか頭にないです🙏💦
    こんなに悩むなんてって感じです。。
    搾乳器あるのですが、手の方が絞りやすくて💦
    どうしても溜まってる部分が搾乳器だと出せなくて結局手で絞ってます🙏💦
    元々は母乳だけで大丈夫なくらい飲んでくれてたんですが、吸わせてなかったから出が悪くなったのでしょうか?
    傷が治るまでミルクにしても問題ないのですね♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
    治らなければ抗生物質飲まないといけないので困ってて💦

    • 7月24日
riri

いとおしく思える日が来ますよ!
私は、ミルクの方がお湯を沸かしたり、冷ましたり、哺乳瓶消毒したりと面倒に感じるようになって、生後2ヶ月半から完母にしました。
傷はどの程度かにもよりますが、私は痛くても毎回直授乳していました。
乳腺炎が怖かったし、助産婦さんに3ヶ月後には何の痛みも無くなるから、強くするためにも頑張れーって言われたので。
メデラのピュアレーンを授乳後毎回塗ることと、授乳時間があくタイミングでピュアレーンパックをしていました。
それでも痛いですが、しないよりかなりマシでしたよっ。
それと、胸が熱をもったり赤くなったりした時は、お風呂で温まる事は避けて、緩やかに冷やす事が大事です。
急に冷やすと母乳の出が悪くなるみたいです。
今が1番大変な時だと思いますが、2、3ヶ月後には笑って授乳していると思います!
でも…その時はその時でまた違う悩みが出てくるかもです💦
その時はまたママリで相談してくださいねっ☆

riri

生後2ヶ月頃まで私も母乳育児に悪戦苦闘する日々でした。
乳腺炎にもなりましたし…。
しこりや白斑は卒乳するまで続きましたが…。
でも今では、そんな日々も懐かしく、いとおしく思う事が出来ます。

minさんは今後、完母で育てたい思われるのでしょうか?
もしそうなら、毎回の授乳後に30㎖~60㎖足す感じが良いのかなって思います。
母乳をごくごく赤ちゃんが飲めるようになったら、朝と寝る前だけにミルクを足すようにして行っても大丈夫な気がします。
本当はスケールで授乳前と授乳後の赤ちゃんの体重を計って、足りない分を足すのが良いのだとは思いますが、私もスケール買いましたが、本当に最初しか使わなかったので、勿体なかったなぁって思うので…。
生後3ヶ月すると、赤ちゃんも飲むのが上手くなるし、お母さんもあげるのが上手くなるし、乳首も丈夫になるし、授乳の需要と供給が整ってくるので、赤ちゃんの体重の増えが順調ならミルクを足さず完母で大丈夫だと思います。
でもその地点で、ミルクの方が楽だなぁって思ったり、母乳が辛くてストレスを感じるなら、ミルクに切り替えるのも全然ありだと思います!
義母は恐らく孫フィーバーだと思うので、無視が1番です。
頑張って下さーい。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    乳腺炎辛いですよね💦
    私もすぐ治りましたがあんな辛い思いするなんてって感じでした🙊💦
    いとおしく思える日が来るんですね…!

    出来れば完母、もしくは混合でもいいかなと思ってます。
    授乳後に30~60足せばいいのですね!
    今日からやってみます💦
    元々よく飲んでくれる子で、8/9の母乳外来でも15分で80ml飲んでました💦
    搾乳ばかりだと出なくなってしまうとは思わず💦
    傷が治るまでと思っていたのですが焦ってしまい我慢して吸わせてます。
    くわえて口は動かしてるんですが、あまりゴクゴク聞こえず💦

    スケール購入考えてましたが、もったいないのですね(;_;)
    病院ではいつも測っていたので、あれば便利なのかなと思っていました💦
    体重の増えは8/9の退院1週間検診の時点で1日36グラムずつ増えてました。

    ほんと孫フィーバーです。
    お義母さん好きなんですがちょっと参ってしまいました。。

    • 7月24日