

ホットケーキ
なんにも行きませんでした😂

ぴょんす
出産1ヶ月前まで働いてて 学級系1つも行ってないです⑅◡̈*

(^^)
全く行ってませんでした!
1人で行くのも心細いですし自分の親や友達などに子育て方法を聞きました☺️

ママリ
私も行きませんでした🙄

めい
旦那と一緒に、こないだ
行ってきましたー!😃💕

みさ
行きましたよー!!!

ままりちゃん
後期の母親学級に夫婦で行きました。みんな丸になって一人一人自己紹介した後に陣痛の説明と入院の準備の話を聞きました。いって良かったですよ(>人<;)

退会ユーザー
中期、後期と行きました!☆
なるべく行っといた方がいいですよ😓

退会ユーザー
2人目ですが行きましたよ😊

にぎり丸
妊娠中4回あって、全部行きました!
たまたま初日に同じ席になった二人と、毎回同じ席に合流して友達になりました。
今では家に呼んだり遊んだりしてます♫月齢が同じママ友って貴重です✨

にこママ☺
病院の母親学級だけは行きました。
お産の準備や入院のこと、生まれてからする手続きのこと、初期でくわしく教えてくれました。

A✩.*˚
行けませんでした😅
初期に1回、後期に2回の予定ですが
後期も病院の判断で、全部キャンセル入れられました😅
糖尿病持ちの妊婦なんで、初期から入退院繰り返しで初期に行けず。
現在、全前置胎盤で自宅安静中。来月帝王切開なんで、もういいよと言われました(笑)
里帰り出産もしないんで、育児に関してチンプンカンプンなまま出産迎えます(笑)
ま、どーにかなるか!≧(´▽`)≦アハハハ

うみ🌼
行きたかったけど、仕事で平日休めなかったので行けませんでした😅

◎クレア
1人目の時には産院の母親学級に2回行きましたが、2人目の時は上の子を預けなければいけなかったので行きませんでした😊!
1人目の時の産院は参加すると、オムツのサンプルとか貰えましたよ☺️✨

まみまみまみ
行けるなら行っておいた方がいいですよ!!
市の沐浴レッスンは為になったなぁ。
人形を使って教えてくれました。
出産後の沐浴レッスンはスタッフの人が見本を見せて終わり。
もし市の行ってなかったら…
って思いました。

ちょん
何1つ行ってないですよ(´∀`*)

退会ユーザー
つわりがあって行けませんでした
(´;ω;`)

なぁ
病院での母親教室二回行きました!
ママ友作れるし、予定日近い方ばっかりなので話共有できるので、出来れば参加した方が良いと思いますよ😊
コメント