
1ヶ月の赤ちゃんを育てている母親です。1歳〜1歳半に仕事復帰予定で、離乳食が始まる5-6ヶ月頃から断乳し、完ミにすることを考えています。この時期に断乳はストレスになるでしょうか。体験談を聞かせてください。
生後1ヶ月になりました‼︎
今は母乳よりの混合で育ててます。
仕事復帰を1歳〜1歳半ぐらいを目処に考えていることもあり、離乳食の始まる5-6ヶ月ぐらいから断乳して完ミにしようかと思っています。
賛否両論あると思いますが、みなさんの意見を聞かせていただければと思います🙌
体験談もありがたいです。
やはりそのぐらいの時期だとまだ難しいでしょうか⁇
離乳食が始まったばかりなのに断乳まで…と赤ちゃんにはストレスになるのでしょうか…
全く想像つかないので、教えてください😌
- Puribo(6歳)
コメント

どーなつ
私の経験ですが……
長男のとき、1歳1ヶ月で仕事復帰決まってたので、11ヶ月のゴールデンウィークで断乳しようと思ってました!
しかし、離乳食の進みがよくて、よく食べてくれたので、10ヶ月になったときにアッサリ自分から卒乳しました!
おっぱいは精神安定剤的な役割もありそうですよね。
特に完ミにすることと離乳食は関係ないかな?って思います!
おっぱいの精神安定剤的要素がどの程度あるか?で決めていいと思います。
離乳食が進めば変わってくるかもしれないし、2回食、3回食になるまで様子見てもいいかもしれませんね。
ただ、卒乳せずに仕事復帰は多分めっちゃ大変だと思います……

ぷにこ
1歳なってすぐ仕事復帰でした。
なので、もともとそれくらいに復帰予定だったので、5ヶ月で断乳。それからは完ミにしました💡
5ヶ月とかだと、離乳食+ミルクって感じになると思います🐥
タイミングとしては、逆にいいんじゃないかと思いますよ✨
保育園始まると日中は母乳は全然あげられないので、やはり執着しないうちに断乳させてあげたほうが、お互いいいかなと思います。💡
-
Puribo
経験談も話してくださりありがとうございます‼︎
まさに今考えてる私の理想を実現されてますー🤣
執着しない前に…がベストと思ってるのですが、今でさえ泣くと口を動かしておっぱいを探してます…
よく断乳するには泣いても心を鬼にしないとやめられない‼︎とか記事を見ますが、ぷにこさんのお子さんはどうでしたか⁇
断乳するにあたり、夜間から、とか徐々にされましたか⁇
たくさん質問してすみません😣- 7月24日
-
ぷにこ
今は多分本能で探しているんだと思いますよ❤
混合なら、少しづつミルク寄りにもっていくといいですよ💡
そうですね😭やっぱり最初は、おっぱいあげちゃえば楽なんだろうなー、、と思いましたが、ラッキーなことにおしゃぶりしてくれたので、夜間はおしゃぶりでのりきり、昼間はなるべく遊びにに誘ってみたり、お昼寝もミルクで寝かしつけてました!
大丈夫✨✨
まだまだ1ヶ月とのことなので、
いくらでも生活リズム作れますよ☺- 7月24日
-
Puribo
赤ちゃんの本能、すごいですよね👶✨
おしゃぶりは癖になる…など言われてますが、いつ頃からいつ頃まで使用されてましたか⁇
5ヶ月入ったら、少しずつミルクよりにしてみようかなーと思います🙌
毎日格闘の日々です。
断乳などまだまだ先のこと…と思いながらも日々こんなんで大丈夫⁈と心配しながら過ごしてます😭
本当参考にさせていただきます。
ありがとございました‼︎
また何かあればお願いします😂❤️- 7月24日
-
ぷにこ
おしゃぶりは1歳ごろまでしていました。そのかわり、指しゃぶりを覚えてしまい、もう2歳なのに未だに指しゃぶり現役バリバリです💧💧💧
おしゃぶりは親が与えなければ大変でも絶対辞められますが、
指しゃぶりは切り離せないのでなかなか治りません😭なので、おしゃぶりのままにしておけばよかったと後悔しております(笑)😂😂
きっとあっという間ですよ💕
赤ちゃんとのひと時を楽しんで下さいね❤- 7月24日
Puribo
経験談も話してくださりありがとうございます‼︎
そうなんですよね😵
今授乳後に寝落ちしたり、ギャン泣きした時におっぱいあげたりして落ち着いてるので、それが5ヶ月ぐらいでやめることが出来るのか⁈と全く想像がつきません…
離乳食の進み具合で決めるというのもアリかもしれないですね🙌
卒乳出来ずに仕事復帰は絶対大変ですよね😱
ちなみに10ヶ月の卒乳する頃の授乳回数はどのぐらいだったのでしょうか⁇
どーなつ
卒乳間近のときは、寝起きの1回のみでした!寝起きだけグズグズしておっぱい!ってなってたので、朝だけ授乳して、あとは離乳食とお茶やフォロミ使ってました!
その頃は寝かしつけも授乳やめてましたし、夜間も授乳してなかったので、ほぼなかったようなもんでした。
どーなつ
ちなみにですが、6ヶ月?7ヶ月?で夜間断乳してます!
それで眠りとおっぱいを切り離せたのも良かったと思ってます!
Puribo
なるほど‼︎
6ヶ月ぐらいの時に夜間断乳してるんですね‼︎
おっぱいが精神安定剤になってない状態にしてからの卒乳…すごいです🙌✨
ちなみに6ヶ月ぐらいで夜間泣いたらミルクをあげてたのでしょうか⁇
本当に参考になるので…たくさん質問してすみません😵
どーなつ
ネントレ本を参考にして、6ヶ月以降であればしっかり朝まで眠れる量を飲めているはず、とのことだったので
泣いたらおっぱいもミルクも与えずにトントンとかで寝かせてました(^^)
夜間断乳はじめて4日目くらいには一晩寝るようになったし、その後はたまーに泣いても添い寝でまた寝るようになりました!
夏の時期は水やお茶のマグはおいてましたが💡
Puribo
なるほど、ネントレ本などから、ちゃんと知識を身につけないといけないですね😣
トントンで寝かせるなんて今の私からは夢のようです🤣笑
赤ちゃんの成長を感じます🙌
本当いろいろとありがとうございました✨
今後ともお願いします🙇♀️