※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこにゃん
子育て・グッズ

1歳2ヵ月の子供のしつけについて相談です。友達を叩いたりおもちゃを奪った時、叱るのは正しいか悩んでいます。皆さんはどのようにしつけていますか?

1歳2ヵ月の息子の子育て中です。

しつけっていつ頃からするべきでしょうか。
子育て広場などで友達を叩いたり、おもちゃを奪ったりした時は息子の手を叩いてきつく叱るのですが、これって正しいやり方なのでしょうか。。まだ1歳なので何で叱られているか分からないだろうとは思いつつ。。何も言わないのも良くないと思い怒ってます。あまり言い過ぎないようには気を付けてますが、皆さんはどのようなことに注意してしつけをしてますか?

コメント

deleted user

叩いては、駄目と言っているのに息子さんの手を叩いては矛盾してしまうので、私は「お友達は叩かれて痛いよ!〇〇も叩かれたら嫌だよね。遊びたかったりしたら貸してって言おうね」って言います(^^;
それでも、1歳だと難しいかもしれないので「今はお友達が遊んでるから順番ね。終わったら遊ぼうね」って伝えます。
もちろん、1回で聞けるようになるわけではないので、何回も繰り返し言っていくことになりますが、しつけは何歳からということは無いと思います

deleted user

叩くのは良くないみたいです🤔
私もやってしまいがちですが‥

まだ言って理解できるかどうかとは思いますが、お友達の気持ち(嫌だったとか痛かったとか)を伝えてあげると良いですよ!
叩いたらお友達痛い痛いよ!って☺️

妃★

3歳くらいまでは、どうせ言って(叱って)もヘラヘラしてよくわかってないようだったので、おもちゃを投げたりした時には、私が大げさに泣いたふりしてました。投げられたおもちゃと投げつけられた場所が『いたいー!!』と泣いてる設定で。
うちの子はそれで投げなくなりました。
次の手としては、投げるたびに、激しく抱きしめて、こちょこちょ。これは5歳の今も悪いことしたら『こちょこちょの刑』として健在で、何度も投げたりしないで『もっとこちょこちょして!』とめんどくさいループにはなりますが、投げなくなることに対しては効果覿面です。
3歳くらいからは、わざと悪いことをしたりするので、その度に『あ!それいいんだっけ?!そんな子とはママ暮らせない!バイバイ!』とリビングから本気で出ていくようにしています。
うちの子は単純なおバカさんなので、必死にごめんなさいーもうやらないーー行かないでーーと解決します。
ママは出て行かないハズと、思われないために本気で出て行きます。私が折れることはないので、息子に舐められてないので、こんなので効果覿面です。

  • 妃★

    妃★

    ちなみに、外出先でも息子が悪いことしたら、私が抱きしめてコチョコチョの刑やります。『それ、やっていいんだっけ?』と真顔で、顔を至近距離に寄せて言います。
    外だとなんでもあり、と思われないために、こちらも本気です。

    ただ、問題は、他所の子と一緒に悪いことしてた時に、うちの子だけギューしてコチョコチョの刑にしても、すぐ他所の子に影響されてしまいますw他人の子を叱ることに抵抗はありませんが、他人の子を急に抱きしめてコチョコチョして言い聞かせるのは、流石にできませんw

    • 7月24日
チョコちん

まだ叩いて怒っても分からない時期ですが、悪気なく悪さをしちゃう時期ですよね😂💦

ちゃんともサンの感じだと、しかるより怒ってるって感じに見受けられます😅
理解するようになるのはまだまだ先ですが、今から「叩いたらお友達痛いよ。ごめんねしようね」とか、「おもちゃ取られたら悲しいよ。貸してねって言おうね」など、言い聞かせてあげた方がいいかなと思います😌✨

1歳半過ぎるとなんとなく言われてることがわかるようになるので、もう少しの辛抱です!
まぁ、理解してるはずなのに悪さすると余計腹たってしまいますが🤣💦